見出し画像

youtube収益化を夢見た結果

youtube収益化を夢見た結果


初めに

このnoteを読んでくださっている方へ
まずはありがとうございます。
こういったアプローチの仕方は初めてで、何かと不備などもあるかもしれませんが、夢破れたものの独り言を見て頂けたら幸いです。
また、このようなフォーマットが初めて故、お見苦しい点があると思いますがご容赦ください。

何故youtubeなのか

理由は特になかったです。
何となく興味があったジャンルで私はよくゲームをするので、
ゲーム配信をしてみたいと思っただけです。
…切っ掛けなんて案外そんなもんですよね。

置いたゴール

副業まで昇華できればいいかなー位の考えだったので、
収益化がゴールでした。
結果、夢が破れる事に。

どんな事をしたか~プロセス~

先ず、何をしたら良いかなんて分からない状態でした。
動画撮ってアップロードすれば良いんだろ位の考え。
独学でやり始めた中で最初に行った事は基本中の基本GOOGLE先生で調べる事からスタートw

  1. googleでyoutube動画投稿の仕方

  2. youtubeアカウント作成

  3. youtube studioも登録

  4. 動画を撮る

  5. 動画編集ソフトを使い編集開始

  6. サムネ作成

  7. #やタグなどを使い少しでも再生させるよう工夫(SEO対策)

  8. TWITTERやインスタ・TikTok開設

ざっとやった事をあげてみましたが、自分なりには色々やったなーという感想。
では、何故収益化を諦めたのか。

収益化を諦めた理由

  • 収益化の壁

  • 収益化後の展望

  • 自分のポテンシャル

  • 顔出しへの抵抗

  • 誰が為の動画撮影なのか

こんな感じの内容が常に頭にあり、実際簡易ですが計算してみたら…
収益化→1再生あたりの単価0.1円→自分の動画の再生数でを月平均でざっとならして計算しても1月100円位にしかならない。
その他スパチャ(スーパーチャット)で多少の増収が見込めても大した事がない為。

スパチャに関しては、収益化しないと設定出来ない。
スパチャ100円~50000円までだが、固定ファンが付かないと結局大した収益にならない。

そして何より収益可の為にこのシーン面白いな動画作ろうとか、この作品好きだから動画作ろうとかそういう気持も最初に比べるどんどん色褪せていき、誰の為に・何の為に動画を撮って編集しているんだろう?と言う気持になる事が出てきてしまった。
作成した動画もshortで宣伝しても1500再生行けば良い方。
通常の尺の動画は50-300行けば良い方。
そりゃ、モチベーションも消えてなくなる。

…という訳で、実は現在進行形ですがもう辞めて観る専になるか、
自分の本当に趣味の動画だけ作っていこうか等舵取りに迷いながら挫折を味わっています。

初noteなので、今回はここまでにします。
もし、興味がある人が居てくれてたら続きや私の得たノウハウを書いていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?