おうじ

思ったこと、感じたことを言葉にします。甘いものと好奇心が止まらない。脂少なめ味薄め北の…

おうじ

思ったこと、感じたことを言葉にします。甘いものと好奇心が止まらない。脂少なめ味薄め北のおじさん。

記事一覧

プロテインと体臭

これまで慢性的な睡眠不足時以外には自分の体臭が気になることはなかったのですが プロテインを毎日飲むようになってから加齢臭的な体臭がでるようになりました。 これは…

おうじ
6日前

老化と筋トレとプロテイン

体力がガクッときたのが40代になったころ。さらにガクガクっと落ちたのが40代後半。 40代のうちはたまにランニングをしたり、ストレッチをやってきました。 しかし50歳に…

おうじ
1か月前
1

睡眠障害を改善するために必要なのはタンパク質

10年以上前にうつを患いそのときから眠れないという睡眠障害がでて、いまだに医師から睡眠導入剤を処方してもらっています。 しかしここ1カ月ほどで睡眠が改善いたしまし…

おうじ
1か月前
5

休日の朝

朝イチジムで汗を流して帰宅してから掃除。 空気全部入れ替えてお香焚いてアイスコーヒーで至福の一服。 シャワーを浴びるとすべてリセットされた気持ちになる。 充実し…

おうじ
1か月前

懸垂記録

4/24
連続6回

おうじ
1か月前

noteの気に入っているところ3点

・やる気、元気、ポジティブをもらえる。
・自由に自分語りができる。
・上品。

以上

おうじ
1か月前
2

3ヵ月で抑うつから抜け出した話し

ほんの3ヵ月前までメンタル最悪の抑うつ状態だった。 趣味といわれるものがなくなり、ひとと会うこともSNSを見るのも気が重い。 とりあえず筋トレをはじめてみようと試…

おうじ
2か月前
2

目標がはっきりせぬまま筋トレをはじめたワケ

年齢を重ねるとやりたいこととやる気が失われていく。 あるとき、「一番欲しいものはなんですか?」と聞かれたときに 「やる気」と答えたことがあるが、まさにそれ。 ひ…

おうじ
2か月前

週末の朝

朝布団の中でムニャムニャする至福の時間をおえて朝食がわりのプロテインを一杯。 洗濯モノと掃除をサッと終わらせて空気を入れ替えたらお香をたいてひと息コーヒータイム…

おうじ
2か月前
1

若作りではなく、結果そうなってるって話し。

老け込みたくはない。いつだって若々しくありたいが、 『若作りしてるね!』と直接言われるとちょっとムッとしてしまう。 筋トレや有酸素運動を始めると、脳が活性化し集…

おうじ
2か月前
2

長いトンネル

長く暗いトンネルでした。 少し前から兆候はありましたが、 長いネガティブ期間を抜けたみたい。 朝から気持ちよくやる気に満ち溢れている。 ずっとこの時を待っていた…

おうじ
2か月前
1

今どきって新入社員の親御さん入社式についてくの?

おうじ
2か月前

週末は近所のケーキ屋さんか和菓子屋さんにご褒美のスイーツ♡を買いにいく。

候補の3店舗のなかからその日の気分でお店を決めてショーケースをを眺めるところから気分はワクワクしてる。

今日は桜餅と豆餅をチョイス!

週末の贅沢な瞬間サイコー♪

ずっと週末だといいのに。

おうじ
2か月前

近所迷惑を通報した話し

近所の爆音カラオケおじさんに迷惑していて#9110(警察相談ダイヤル)に何度か電話したが、これまで電話が繋がることがなく困っていました。 そんな中、本日も爆音カラオ…

おうじ
2か月前

ランニングマシンやるならクロストレーナー

ここ最近のスポーツジムブームの中でお気に入りのトレーニングマシンがある。 それはクロストレーナーである。 ランニングマシンの横に並んでいて、足とともに腕を前後に…

おうじ
2か月前
2

身体が柔らかくなったはなし。

筋トレの副産物 個人的な体感ですが、筋トレを2カ月間行った結果、明らかに股関節周り、お尻回りが柔らかくなり、これまでより深くストレッチができるようになってきまし…

おうじ
2か月前

プロテインと体臭

これまで慢性的な睡眠不足時以外には自分の体臭が気になることはなかったのですが

プロテインを毎日飲むようになってから加齢臭的な体臭がでるようになりました。

これはどうしたものか。。

どなたかアドバイスをほしいです。

老化と筋トレとプロテイン

老化と筋トレとプロテイン

体力がガクッときたのが40代になったころ。さらにガクガクっと落ちたのが40代後半。

40代のうちはたまにランニングをしたり、ストレッチをやってきました。

しかし50歳になった時改めて、足の細さに危機感を覚え筋トレを始めました。最初は、腕立て伏せ10回。スクワット15回がギリギリできる程度。

もともと太らない体質ではあったものの、筋力が衰えまくっていました。これが遅ればせながら筋トレをはじめた

もっとみる
睡眠障害を改善するために必要なのはタンパク質

睡眠障害を改善するために必要なのはタンパク質

10年以上前にうつを患いそのときから眠れないという睡眠障害がでて、いまだに医師から睡眠導入剤を処方してもらっています。

しかしここ1カ月ほどで睡眠が改善いたしました。

生活を変えたことは2つ。筋トレとプロテイン。

体感的にプロテインが睡眠に大きく関わっている気がします。

筋トレや運動はときに、睡眠を妨げて覚醒してしまうことがあったのですが、朝食をプロテインに変えてから、寝つきの良さと睡眠の

もっとみる

休日の朝

朝イチジムで汗を流して帰宅してから掃除。

空気全部入れ替えてお香焚いてアイスコーヒーで至福の一服。

シャワーを浴びるとすべてリセットされた気持ちになる。

充実した午前。

さて、素敵な休日のはじまりです。

noteの気に入っているところ3点

・やる気、元気、ポジティブをもらえる。
・自由に自分語りができる。
・上品。

以上

3ヵ月で抑うつから抜け出した話し

ほんの3ヵ月前までメンタル最悪の抑うつ状態だった。

趣味といわれるものがなくなり、ひとと会うこともSNSを見るのも気が重い。

とりあえず筋トレをはじめてみようと試みたが、衰えた身体は腕立て伏せ10回が限度。ランニングにもチャレンジしたが、30分程度のランニングもきつくとても続きそうもない。

唯一成功した筋トレがスクワット。オフィスの喫煙所でたばこを吸う前に必ずスクワットをやってから一服する。

もっとみる

目標がはっきりせぬまま筋トレをはじめたワケ

年齢を重ねるとやりたいこととやる気が失われていく。

あるとき、「一番欲しいものはなんですか?」と聞かれたときに
「やる気」と答えたことがあるが、まさにそれ。

ひとは年齢を重ねると気力と行動力を知らず知らずに失っていく。

これまで自分の劣化をすべてコロナのせいにしていたが誰のせいでもない。

理由もわからないまま、筋トレを始めて3ヵ月

嫌いであった筋トレを始めたワケにやっと気が付いた。

もっとみる

週末の朝

朝布団の中でムニャムニャする至福の時間をおえて朝食がわりのプロテインを一杯。

洗濯モノと掃除をサッと終わらせて空気を入れ替えたらお香をたいてひと息コーヒータイム。

そのあとふと気が向いたので10年ぶりにゴルフの打ちっぱなしに。

悪くない!?

100の壁を越えたことのないまま眠っていた才能が時の壁を越えて開花するしたかも。

このあと会う友だちにゴルフ誘ってみよっと(笑)

若作りではなく、結果そうなってるって話し。

若作りではなく、結果そうなってるって話し。

老け込みたくはない。いつだって若々しくありたいが、
『若作りしてるね!』と直接言われるとちょっとムッとしてしまう。

筋トレや有酸素運動を始めると、脳が活性化し集中力や行動力が高まり
体つきだけでなく、顔つきも変化が起こる。

若々しくなるのだ。

半年前に慢性的な疲労を軽減するためにハイチオールCを愛用したまま、今日まで服用を続けていることも功を奏しているかもしれない。

逆に体脂肪だけを気にし

もっとみる

長いトンネル

長く暗いトンネルでした。

少し前から兆候はありましたが、

長いネガティブ期間を抜けたみたい。

朝から気持ちよくやる気に満ち溢れている。

ずっとこの時を待っていた。

筋トレしたり、ランニングしたり、日光を浴びたり、健康的な食事、睡眠時間に気を遣ってやっと。本当に長かった。

また、すぐにネガティブな期間に戻らないよう、むちゃをせずにゆっくりと。ゆっくりと。

今どきって新入社員の親御さん入社式についてくの?

週末は近所のケーキ屋さんか和菓子屋さんにご褒美のスイーツ♡を買いにいく。

候補の3店舗のなかからその日の気分でお店を決めてショーケースをを眺めるところから気分はワクワクしてる。

今日は桜餅と豆餅をチョイス!

週末の贅沢な瞬間サイコー♪

ずっと週末だといいのに。

近所迷惑を通報した話し

近所迷惑を通報した話し

近所の爆音カラオケおじさんに迷惑していて#9110(警察相談ダイヤル)に何度か電話したが、これまで電話が繋がることがなく困っていました。

そんな中、本日も爆音カラオケがはじまった。

得意な曲をリピートするのがさらにムカつく(笑)
#9110は繋がらないでので遂に110番通報

やっぱ頼れるのは警察ですね。

『絶対に直接クレームを本人にいれないでください。すぐに警察官が向かいます。』

もっとみる
ランニングマシンやるならクロストレーナー

ランニングマシンやるならクロストレーナー

ここ最近のスポーツジムブームの中でお気に入りのトレーニングマシンがある。

それはクロストレーナーである。

ランニングマシンの横に並んでいて、足とともに腕を前後に動かすマシンだ。その動きはストックを使って新雪をラッセルする動きそのもの。

床が動くランニングマシンでは転びそうな心配があるが、クロストレーナーはその心配はなく、スタートして5分で汗が流れはじめ、15分で汗が噴き出てくる。全身運動であ

もっとみる
身体が柔らかくなったはなし。

身体が柔らかくなったはなし。

筋トレの副産物

個人的な体感ですが、筋トレを2カ月間行った結果、明らかに股関節周り、お尻回りが柔らかくなり、これまでより深くストレッチができるようになってきました。

筋肉質の人は身体固そうというイメージを持っていましたが、うそのような本当の話です。