見出し画像

準備期間でみるNFL2023年スケジュール強度

NFLの移動距離でみるスケジュール強度の記事に引き続き、今回は試合日程の差によるスケジュール強度を見ていきます。今回も地獄のネタ枯れ時期における酒の肴になればと思っております。
最初に結果だけ示します。次の表で上の方にきているチームほど、準備期間において不利な日程が組まれており、下の方が相対的に有利な日程が組まれているチームになります。

以下で詳細を書いていきます。前半分はNFLの試合の基本的な開催ルールの確認、後半部が集計結果です。

NFLの試合の開催曜日

NFLの試合は通常、日曜日に行われますが、月曜日(MNF)や木曜日(TNF)にも試合があります。また、シーズン中には土曜日金曜日にも特別な試合が組まれることがあります。
またレギュラーシーズンは18週間ですが、シーズン中に各チームが1回ずつ休みを取る週=バイウィークがあり、何週目でバイウィークがあるかはリーグ側によってチーム別に事前に決められています。

準備期間に差がある

休みをとれる週=バイウィークがチームによって違いがあるとどうなるでしょうか?バイウィーク明けのチームは次の試合まで14日間の準備期間があり、選手も休養たっぷりで怪我も癒えている可能性が高いのに対し、そうでない通常通り試合をこなすチームは7日間しか準備期間がとれません。この場合は前者の方が有利、後者の方が不利と言えます。
バイウィーク以外にも日曜以外に試合が行われる場合も、準備期間差が出ることがあります。
長いシーズンなのでリーグ側はうまく調整して帳尻併せているかというと、実際はそうでもなく結構ハードな日程が組まれるチームもいれば、有利な日程が組まれるチームもいます。この記事ではどれくらい日程による不利益があるかを調査しています。

準備期間の差の集計

各チームの週毎に
準備期間の差 = 自分の準備期間 - 相手の準備期間
として定義します。自チームの準備期間が長いと正の値、対戦相手の準備期間が長いと負の値になり、差がなければ0になります。計算結果を以下の表にまとめます。

準備期間の差

赤セルが-7以以下のところは、自チームは通常日程に対し、相手チームがバイウィーク明けで休養十分、準備期間が十分な状態であることを示します(不利)。水色セルの+7以上のところは自チームはバイウィーク明けで、相手チームが通常日程であることを示します(有利)。
左端の1週目、開幕週は全チーム準備期間に差がないとしていブランクにしています。
18週を通して準備期間の差を合計したものを右端Total列に入れています。シーズンを通じて不利な日程のチームはこの値が大きなマイナスになります。Totalの順に並び変えてみます。

キツイ日程のSF,LAR。緩いWAS,NYJ,CHI。

キツイ日程のチームを具体的に見てみましょう。

トータルの差が-20だったSFですが、W6でバイウィーク明けのCLE戦がアウェイであります。さらにその2週後、W8で今度はホームですが同じくバイウィーク明けのCINとの対戦があります。W9でバイウィークを迎えますが、W10の対戦相手は同じくW9でバイウィークだったJAXで準備期間の観点では差がなく、バイウィークのメリットがだせません。さらにW14の対戦相手は同地区ライバルのSEAですが、SEAは前週TNFのためSEAは+3日分準備期間に余裕があり、SFは相対的に不利な日程になっています。そしてW15は同じく同地区ライバルのARIのアウェー戦。こちらも相手はバイウィーク明けという非常につらい日程が待ち構えています。

トータルの差が-17だったLARも見ていきます。W7のPIT,W8のDALがどちらもバイウィーク明けの相手との2連戦。W11は自信がバイウィーク明けでSEAとの対戦で+7を稼ぎますが、W14のBAL,W15のWASと再びバイウィーク明けの相手との2連戦が行われます。

緩いチームも確認していきます。WASはW5でTNFの試合を終えたとにW6で通常通りの日曜開催の試合をATLと行います。ATLのW5は日曜開催なので+3を稼ぎ、バイウィーク明けのW15は連戦のLARとの対戦で+7を稼ぎます。またW4のPHI,W17のSFの2チームは前週MNFで戦うため+1を稼いでいます。

NYJはバイウィーク明けのW8にNYGと対戦、W17でTNFをこなすことで最終週W18は+3で同地区ライバルNEを迎えることができます。

CHIはW14のバイウィーク明けに同地区ライバルのDETと戦うことができ、W5のTNFによるプチバイウィーク明けのW6に同地区MIN、同じくW10のTNFによるプチバイウィーク明けのW11に同地区DETの対戦と、同地区対戦にあたり準備期間を十分にとれる日程になっています。

終わりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。ご自身の推しチームの日程について興味があれば、クロス表を確認してもらえれば、どの辺におかしなことが起きているかが分かると思いますので、何かの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?