見出し画像

2023「クイーンステークス」傾向データ

今日は、今週日曜日に行われる「クイーンS」のレース傾向を共有したいと思います。
クイーンステークスの出走予定馬の中で有利な馬はどんな馬でしょうか。
予想にぜひお役立ていただければと思います。


コース情報

出典:https://www.jra.go.jp/facilities/race/sapporo/course/index.html

特徴①

コースは「ほぼ平坦」
コースは右回り、芝、ダートともに特筆するほどの起伏は設けられておらず、「ほぼ平坦」でユニークな特徴がある。コースは全体的に“丸っこい”。
1周約1650Mのため、いわゆるコーナー4つのコースである。

特徴②

先行争いが激しい。
スタートしてコーナーに入るまでの直線は、260Mほど。
ローカル競馬場なだけに、スタートしてから直線が短く
先行争いは激しくなる傾向。

特徴③

4コーナーからゴール板までの距離が266.1メートル。
後方一気の追い込みタイプは。苦戦傾向にある。しかし、レース途中から
「捲り」を行う傾向が、他場と比較してもかなり高い。

特徴④

過去、
3歳馬は【1-0-0-9】勝率、複勝率10.0%と苦戦傾向。
古馬勢は、そこまで大きな差は見られない。
4歳【3-4-2-21】勝率10.0%、複勝率30.0%、
5歳【2-3-5-31】勝率4.9%、複勝率24.4%、
6歳【2-1-1-17】勝率9.5%、複勝率19.0%。

血統

札幌競馬場の1800M戦、過去5年傾向で見ると
ディープインパクト産駒
ドゥラメンテ産駒
がとにかく相性の良いレースです。

「該当対象馬」(7/25現在)

・ウインエクレール
・グランスラムアスク
・ドゥーラ
・フィアスプライド
・ライトクオンタム

最後に

もし記事が参考になりましたら、
スキ&フォローをお願いします!
Twitterにていいね!リツィートをお願い致します!
③noteでオススメしてくださったり、サポートをしてくれる方もいらっしゃいましたら、分析をするモチベーションにもなりますので、是非よろしくお願いいたします!

皆様に良い配当が当たりますように!!

いつも記事をご覧いただきありがとうございます😊 日々、本業の時間とうまく調整しながら、記事を書いているため サポートをしてくださると、とても励みになります。 今後の分析精度の向上に向けて、さらに頑張りますので参考になったという方は是非、サポートよろしくお願いします!