見出し画像

競馬の祭典「日本ダービー」回顧!

今日は久しぶりに先週日曜日に行われた日本ダービーの回顧を共有したいと思います。
タスティエーラが見事にダービー馬になったわけですが
少し振り返ってみようと思います。

最初に

このブログの趣旨は、皆さまの予想にちょっとプラスになるデータを提供することです。
皆様にいろんな考えがあることもわかっておりますので、それを否定しようという気持ちは全くありません。
私の主観ですので、クレーム等はご遠慮ください。よろしくお願いします🙇‍♀️

回顧記事を書く目的

それは、定量データ・定性データ(前走後・調教後・枠順決定後コメントなど)の重要性を伝えたいからです。
(※先に伝えますが、私のブログに集客したいとかそんな目的ではありません。全然他のメディアや予想家の方の発信でもなんでも結構です。)

メリット

上記コメントをチェックすることで享受できるメリットは
大きく2つです!

①本命馬が見つかる
→本命馬
を決める際、皆さんはどのような基準をもって決めているでしょうか?
私は上積みです。一定の実力がある前提で、前走よりも上積みがあるか否かを見ています。

②消し馬が見つかる
競馬でプラス収支で終わるにはやはりどうしても点数を絞る必要があります。その上でどの馬を絞るべきか、これをなんとなく決めるのではなく
根拠をもって絞れるようになります。

上記のようなデータから、好走パターンと凡走パターンを見出していくのが
自分の予想スタイルです。

今回好走(3着以内)した馬の事前コメント一覧

ではここから、実際に入着した馬の事前データを基に振り返っていきたいと思います。今回有料にしていた部分も3着以内に入った馬の部分のみ公開していきます。
投稿していた有料記事は下記(全頭分下記のようなコメントを記載しています)


1着:タスティエーラ

■前走後コメント【有料部分】

前走:「皐月賞」 2着
松山弘平騎手
良い位置でリズム良く運べました。3コーナー過ぎでこの馬場にのめりましたが、持ち直しつつ、馬場の良い所を通ってからはよく伸びました。あと少しのところでしたから悔しいですが、馬はよく頑張っています。まだまだ先のある馬です」

◎プラスポイント
①ブリンカー着用で強化
→前回ブリンカーを着用しこれが大成功。
調教師が「効き過ぎているくらいの反応だった。もう1段階上のギアを隠し持っていそうで、ポテンシャルを出し切れれば勝ち負けできると思う。」と発言。集中して走れれば、上積みがありそう。

△マイナスポイント
①コメントを見ると、道悪が△。
→コメントで「3コーナー過ぎでこの馬場にのめりましたが、持ち直しつつ、馬場の良い所を通ってからはよく伸びました
サトノクラウン産駒なので苦手ではないとは思うが、荒れすぎた馬場になると凡走の可能性も。

■調教後コメント【無料記事】※長いので1部省略

堀宣行調教師
「皐月賞後は一度、ノーザンファーム天栄に10日ほど放牧に出しました。
5月3日に帰厩しました。その後は順調に乗り込んできています。
中間はなるべくダミアン・レーン騎手に乗ってもらう形でコミュニケーションを図っています。
(最終追い切りを振り返って)
非常に反応が良くて、特段仕掛けることもなくスムーズに加速できたところと、息が非常にクリアでフィットしているなという部分が、非常に良いコンディションだなと感じました。

■枠順確定後コメント【無料記事】

堀調教師
「順調に乗り込んで、なるべくレーン騎手に乗ってもらいコミュニケーションを図ってきました。スムーズに加速し息もクリアでした」

■コメントから読み取れた上積みポイント

ブリンカー着用したことで、もう1段上のギアがありそうというコメント
→もともと、勝負所でズブさをみせている馬なので、切れ味はそこまでないが長くいい脚を使える馬。その課題を改善できたのは上積み◎
調教も、特段仕掛けることもなくスムーズに加速できたとコメント。
この時点で、期待値は高そうですよね!

皐月賞後、ノーザンファーム天栄に10日ほど放牧に出したこと。
堀厩舎は、もともとノーザンファーム信楽に外厩するのですが
今回はノーザンファーム天栄に出しました。これもプラスでしたよね。

※信楽と天栄の違い
一番大きいのが距離です!
→堀厩舎は美浦なので、茨城県に厩舎があるわけですが
いつもは何故か、福島県にある天栄(てんえい)ではなく、滋賀県にある信楽(しがらき)まで放牧に出していたんですね。
当然馬の移動距離が短くなると体重が減る等ネガティブポイントがなくなるので◎

枠順が地味に良い場所だった。
12番枠は
(1.2.0.7)と連対率だけで言えば、30%
これもプラスポイントでしたね!

2着:ソールオリエンス

■前走後コメント【有料部分】

前走:「皐月賞」 1着
横山武史騎手
「スタートで思った以上に行き脚がつかず、もう少しポジションを取る予定でしたが切り替えてこの馬のリズムで運ぶことに決めました。この馬の強さは僕が一番知っているので、負けるとしたら展開のアヤだったり、もっと強い馬がいたりした時かなと思いましたが、状態は言うことないぐらい本当に良かったですし、返し馬から自信がありました。

◎プラスポイント
①皐月賞が圧倒的な強さで勝利
→上がり最速なんと、重馬場で35.5秒!(2着と約1秒異なる)
最後の直線まで15番手。そこから一気にごぼう抜き。
直線の長い、東京競馬場への変更は明らかにプラス。

△マイナスポイント
①コメントを見ると、皐月賞でかなり仕上げた可能性。
→コメントで「状態は言うことないぐらい本当に良かったですし、返し馬から自信がありました。」
皐月賞が調教の仕上がりMAXなら、ダービーでは状態落ちの可能性。
調教タイム等には注目

■調教後コメント【無料記事】※長いので1部省略

手塚貴久調教師
(最終追い切りを振り返って)
「1週前にしっかりとやっているということで当該週は感じを見てもらうイメージでした。最後は併入のイメージだったのですが、最後は少し出たのですが、こちらが考えている通りの時計だったので、動きも時計も息も良かったです。

皐月賞が終わった後、私が考えていたよりもダメージがなかったので、山元トレセンに2週間ほど放牧に出しました。帰ってきてからも馬の状態としては、休み明けという感じは全くしなかったので、今までより強い調教をするというよりは、今の体調をいかに維持するかに重きを置いた方が良いのかなと思って、帰厩後は調整しています。

■枠順確定後コメント【無料記事】

平塚助手
「いいところではないですか。皐月賞では最内枠をはね返して勝ってくれたし、ダービーはどこでもいいと思っていた。追い切った後も変わらずいい感じですよ」

■コメントから読み取れた上積み&懸念ポイント

上り重馬場でも35.5秒の脚は本物だった!
今回も2着まで来ていることから、この末脚はやはり本物でしたね!
東京でも1800Mで上り33秒台を使っています。
逃げ馬が1頭、しかいなかったスローペース想定の競馬の中で
この馬の持ち味は十分に期待値が高かったと思います。

②やはり皐月賞がピークだった?
コメントにて、「今までより強い調教をするというよりは、今の体調をいかに維持するかに重きを置いた方が良いのかなと思って、帰厩後は調整しています。」
とあるように、本番に向けてあげていくというよりは維持していくような調整でしたので、ピークはやはり皐月賞だったのかなと思います。

3着:ハーツコンチェルト

■前走後コメント【有料部分】

前走:「青葉賞」 2着
松山弘平騎手
距離も延びて、リズムよく競馬を運べました。勝ち馬と同じような位置から直線も力強い伸びでしたし、間を割って来る根性も見せてくれました最近ではゲートを一番出ましたし、成長を見せてくれました。結果だけが悔しいですが、また頑張ってくれると思います」

◎プラスポイント
①ゲート不安が改善傾向
出遅れにより、前残り傾向のあるトラックバイアスだった「若葉ステークス」や大きく出遅れた「東京スポーツ杯2歳S」ではなかなか自分の強みを出せてこなかったが、ここにきて課題のゲートが改善傾向。
また、前走はスキルヴィングと同じく上り3ハロン最速タイム。
復調傾向とみてよさそう。

②前走は勝負所で、ルメール騎手にブロックされる不利も2着まで追い上げる。
→左から5頭目の赤い帽子に緑と赤の勝負服がハーツコンチェルト
最終コーナーで進路をふさがれるロスも、2着まで追い上げてきたこのレースは評価できる。

詳細は下記
https://note.com/gentle_curlew980/n/n02216797f831

△マイナスポイント
①松山騎手の東京2400M連対率は9%
→ここ5年の松山騎手の東京2400M成績は、23戦中(1.1.1.20)とあまり得意なコースではない。

②スローペースが向かない?
→出遅れが改善傾向とは言え、まだ懸念がなくなったわけではない。
ホープフルステークスは出遅れ&スローペースで展開が向かずに、敗退した過去がある。
今年出走馬で逃げ馬が2頭しかいないため、ペースが流れるかが課題で・・

■調教後コメント【無料記事】

武井調教師
文句なし。中3週でも間違いなく前走以上の状態で臨める

■枠順確定後コメント【無料記事】

武井調教師
「後ろから競馬をする馬。偶数奇数関係なく外ならどこでも良かったのでジョッキー(松山)がうまく乗ってくれれば」

■コメントから読み取れた上積み&懸念ポイント

出遅れたものの、松山騎手の好騎乗により3着に!
スタートが改善したとのことでしたが、本番は出遅れ。
しかし松山騎手がスローペースを読んで、ポジションを上げていく好騎乗!
これは正直、結果オーライでしたが予想の段階では期待値を上げる材料にはなりました。

調教後の調教師の強気コメント
→「文句なし。中3週でも間違いなく前走以上の状態で臨める

と強気コメント。
これは文字通り上積みポイントでした!

最後に推奨していた馬は下記

・②スキルヴィング 
・⑤ソールオリエンス 
・⑥ショウナンバシット 
・⑦フリームファクシ 
・⑧メタルスピード 
・⑪ハーツコンチェルト 
※資金に余裕がある方は下記1頭
・⑫タスティエーラ 

以上です!
長くなってしまいましたが、陣営のコメントが結構重要だよとのことが
伝わればいいかなと思いました!

ではでは!

いつも記事をご覧いただきありがとうございます😊 日々、本業の時間とうまく調整しながら、記事を書いているため サポートをしてくださると、とても励みになります。 今後の分析精度の向上に向けて、さらに頑張りますので参考になったという方は是非、サポートよろしくお願いします!