見出し画像

フローラステークス回顧と推奨馬結果!

今日は先週日曜日に行われたフローラステークスの回顧を共有したいと思います。
投稿した記事は下記。

結論(推奨馬結果)

・①ブライトジュエリー  3着
 
鮫島駿騎手
「先行有利の流れになってしまったが、枠の利を生かしてロスなく運べた。キャリアを考えればよく頑張っていると思う」

・②ソーダズリング 2着
 
戸崎圭騎手
「イメージ通り運べたが、ペースが落ち着き過ぎてしまって勝ち馬が楽だった。ただ、よく伸びてくれたし、この先走ってきそう」

・③マンマリアーレ 8着
 
吉田豊騎手
「ビュッとした脚がないので勝負どころから動かしていった。ジワジワと脚を使ったが…」

・⑨レシプロシティ 13着
 和田竜騎手
「ゲート内でソワソワして出遅れ。切れるタイプではないので痛かった」

・⑩バロッサヴァレー 10着
 石橋騎手
「馬場を考慮して前めにつけたかったが、ゲートで左右にいた馬が元気過ぎて興奮してしまった。扉に当たるような感じで出てしまったので…」

・⑪ドゥムーラン 5着
 レーン騎手
「リズム良く走れたが、まだ1回しか(実戦を)経験していないし、これから成長していく馬。時間をかけていけば」

⑮ピクシレーション 7着
横山武騎手
「具合は良かったが、枠が不利。それを踏まえれば十分過ぎるレースをしたと思う」

結果

推奨馬が絡んでくれました!
ただ、かなり渋い配当でした・・・
すみません・・

配当結果

複勝①=1.7倍
複勝②=2.5倍
ワイド①-②=6.9倍
的中された方おめでとうございます!

レースのポイント

・このレースのポイントは2つでしたね!

ポイント①

逃げ馬不在でスローペース。
開幕週の前残り馬場で1000M通過1:00:8秒

このレースは、逃げ馬がゴールデンハインドくらいで
先行馬もほぼいないレースでしたよね。

7番ゴールデンハインドは、ノープレッシャーで楽逃げという感じですね

ここまで引き付けられたら完璧な逃げですね。

大ケヤキを超えてもまだ単独逃げ。

そして最後の直線
案外だったのは②ソーダズリングでした。
終始内でロスのない競馬をしていたのにも関わらず、ここから中々前を捕まえられず・・・これは正直オークスに出てきても上積みがあるかどうか・・

⑪ドゥムーランはかなりコーナーで膨れてしまい、外になってしまいましたね。

右から二番目の黒い帽子がソーダズリング。ロスのない完璧な競馬だったが・・

⑭イングランドアイズは、正直1番強い内容だったと思いますね。
ドゥムーランより大外一気で4着まで来ました。
イングランドアイズに関しては正直枠もかなり不利な枠でした。
(東京2000Mは下記図右下の通り、スタートして200Mですぐカーブがあるので内枠がポジション取りに有利で、外枠はポジション取りに不利な傾向にあります。)

引用:https://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/course/index.html

枠にも有利不利がある

運動会などの徒競走に例えるとわかりやすいと思います。

例えば、200M走だと外側の人は、少し前の位置からスタートしますよね?
あれはスタートして、すぐカーブがあり、内側の人のほうが
走る距離が少なくなり、有利になりやすいからです。
でも競馬だと、ゲートは横一直線なので、それがありません。

ポイント②

後から気づいた、フラワーカップからのローテーションは連帯率60%
→やってしまいました・・
しかも、フラワーカップからの参戦は勝ち馬のみだというのに・・・
これは反省です。。。

その他トピックス

①血統

・ディープインパクト系
→連対なし。すみません。。

ミスプロ系
→連対なし。すみません。。

サンデー系
ゴールデンハインド 1着
ソーダズリング 2着

・ロベルト系
ブライトジュエリー 3着

②種牡馬

推奨していました
過去10年フローラステークス

ディープインパクト産駒(連対率50%)
→出走なし

キングカメハメハ産駒(連対率30%)
→出走なし

直近、東京芝2000M 10レース
ハーツクライ産駒(連対率60%)
→ソーダズリング 2着

③騎手

過去10年フローラステークス
・戸崎騎手=2着
・吉田豊騎手=8着

④枠

過去10年 フローラステークス結果
2番:2着
3番:8着

調教

◎ソーダズリング→2着
◎ドゥムーラン→5着
◎ブライトジュエリー→3着

今後もお役に立てるようなコンテンツを配信していきますので
良ければスキ&フォローをお願いします。

予想は今回のように当たるも場合もありますが
外れることもありますので、予算に余裕があれば
ご自身で選んだ馬と推奨馬をMIXさせたり、するとより楽しいと
思います!

ではでは!!

いつも記事をご覧いただきありがとうございます😊 日々、本業の時間とうまく調整しながら、記事を書いているため サポートをしてくださると、とても励みになります。 今後の分析精度の向上に向けて、さらに頑張りますので参考になったという方は是非、サポートよろしくお願いします!