見出し画像

明日から12月と思った途端、寒波っていうやつがやって来た⁉️


今日も外に出た見ると、寒い。三寒四温だというが、それどころではない。
北国の人は、今年初めてのことで驚いたというが、
南国生まれの私にしては、この夏の暑さと相俟って尋常ではない。

年末になると決まって、来年の手帳って言う話題に行き着く。

来年1月からは5年手帳も書かなければいけない。先日注文していた「暮しの手帖」社からモノが届いた。何の飾りもないノートだ。それも1月1日からキッチリ始まっていて、12月31日まで隙間は無い。
1日4行の罫線が引っ張ってあるだけだ。

それからA 5判ノート型「BizGRID」という手帳を入手した。こちらは11月初めから欄があって、見開き1週間だ。11月からこれを使い始めている。この使い道を有効にしなければいけないってという課題もある。

あーあ、ここまで行きつくのに、どれだけ時間を費やしただろうか。
そして、これまで数十年の歳月は、ほとんどがノート選びのための時間だったような気さえする。
それを新年からBizGRIDという手帳と5年手帳とに賭けようと言うのである。

来年のノートの話をしたところで、気になるのは私の重大ニュースである。
今年の振り返りをしなくては、来年の抱負もまとまらない。

と、いうことで、私的十大ニュースを挙げてみようと思う。

①このA5判タブレットを入手したこと
②noteと出会って、9月から毎日書き始めたこと
③NPO法人まなびや木の木が出来たこと
④団地暮らし1年目を滑り出したこと
⑤バスを活用した生活を満喫していること(グランパス65の活用)
⑥心臓病で初めて福大病院に入院したこと
⑦自分の終活について真面目に考え始めたこと
⑧姉の突然死、兄の認知症発症
⑨「BizBRID」という手帳に出会ったこと
⑩75周年という「暮しの手帖」に出逢ったこと

ざっと、こんなもんだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?