見出し画像

周りの評価と私

こんにちは。
ようやく昨日で6連勤が終わりました。

この約1週間、起きたらすぐ準備して出勤、夜に帰ってご飯食べて寝る、の繰り返しだったので
久しぶりにこんな時間までのんびり出来てます。


さっきまでずっと考えてたのが、
私が敏感になっている「周りの評価」について。


スターバックスって、(他の仕事をした事が無いので恐らくですが、)他のバイトなどに比べると、評価される機会ってとても多いんです。



今日1日の目標を立てる。
仕事の中でのフィードバックを受ける。
年に3回の人事考課。
それによって決められるバンドレベル。


今はフリーターの身なので、
バイト時代よりもより成長しなければならない。
どんどん期待を背負われていく。


働き続けていく中で、今日のあれ良かったよ!や、いつも仕事早くて凄いです と言われる機会も増えました。

多分、2年前までの私だったら謙遜しながらも
喜んでいたはずです。

ただ今の私は、それを素直に受け取れません。



最初の頃は、仕事が遅いと散々言われていたので

こんな私が出来ているわけない。
きっとお世辞で言ってるんだ、

と素直に受け取ればいい言葉を卑屈に捉えてしまいます。


そう、私の最大のアンチは私自身なんです。



そんな私のことも、心配してくれて連絡してくれる人達もいます。

でも返信すらろくに出来ない。

今は誰も弱音を吐ける人がいません。


私の心の内のドロドロとした感情を吐くと嫌われそうで怖いんです。

両親にも、迷惑をかけたくないから元気な振りをしてます。


なんか自分が情けなさすぎて今、久しぶりに凄く泣きました。



こんな生活、そろそろ疲れてきました。


これが今、気分の波の影響だと思い込まないと、
本当に悪い波に飲み込まれてしまいそうです。


さて、今から病院に行ってきます。

どうかちょっとだけでも自分を認めれる日が来ますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?