見出し画像

【ライブレポ】1/14(sat) 「R3BIRTH R3VOLUTION」Day1

どうも、ささみです。

「R3BIRTH R3VOLUTION」見ました?まじで。みんな同じ感想だと思うけどあえて言うわ。最高でした!!!


セットリスト①
セットリスト②

まず、いきなり新曲3曲。しょっぱなからブチ上げてくるなぁ。
まず衣装が良すぎる。もえぴ美脚すぎてもう…。脚フェチの僕は無事に昇天。この時点ですでに魂は拠り所を失い、ソウルジェムに封印されていました。
今回の新曲はどれもK-POP色が強くて、振り付けがラブライブシリーズとは思えないキレキレ具合。vroom vroomでいきなりチャールストーン炸裂。
M02(?)では秀ちゃんの馬跳びも炸裂してた。髪色的にも、白鳥が空を舞っているようだった。バブルオーバーの椅子を使った振りもこれ絶対むずいでな…。こんなむずい振り付けをしっかりお見せできるレベルに完成させた「声優」のお三方。控えめに言ってすごすぎる。「努力の賜物」が実体として視認できた。

クセ強の幕間アニメ映像の後、聞き馴染みのある中国語が聞こえる。「Eutopia」が流れ、会場は歓声にも似たざわめきで埋め尽くされていた。この曲の衣装めっちゃいいよなー。
EMOTION良き。ラスサビのハイトーンめっちゃ好き。ごちそうさまです。 決意の光か翠いカナリアは絶対聴きたいなと思ってたので、カナリアはブチ上がりました。やっと生で聞けた…
あとtoy dollも大好きな曲なんで聞けてよかった。この曲は声出しOKのライブで聴きたい曲No.1だ。

3人のダンスソロもブチ上がった。秀ちゃんの側転すごくなかった!?ほんまに声優さんやんな??(n回目)そしてほーみんがブレードを持った瞬間に会場のみなさんも何かをお察しした様子。繚乱は絶対R3BIRTHにピッタリやと思ってたので、無事にブチ上がりました。 しかもR3BIRTHバージョンのラップ歌詞が追加されててこれまたブチ上がった。「水平線を超えていけ!」多国籍のグループだからこそですね。
Level Oopsでは遊園地によくある動物の乗り物で登場。なにこれ。なんでもありすぎるやろ。もえぴの動物さんが暴走してた。さすが◯崎の女…
恒例の筋トレドリーマー!現地で初めて見れて感激。声の出せない世の中なので、こういう観客参加型の曲は本当にありがたい。一体感が増す。ピラミッドもなんか進化してて草でした。
全編通して、こういう遊び心に溢れた演出が多くて、観ていて飽きない。乗り物乗ったり、ピラミッド作ったり、だれが想像できるんや。伊沢拓司でも早押しできないレベル。

トキメキパワーが満たされ、ここからは3人のソロ曲をシャッフル。アツい。 Queendomと栞子けっこう合ってるなー。もえぴのドヤ顔よかったです。 ほーみんは全編英語でマジでおつかれさんです。ミアちゃんは決意の光かなーって想像してたら、まさかのコンセントレイト。ラスサビは3人で歌って楽しげに締めた。
そして捌けるかな〜って思わせておいてからの「MONSTER GIRLS」
やっぱこれ聴かないと新年始まらねぇです!なんかおかしいなと思ってたんすよ。ずっと騙し騙し新年を迎えてたけど、やっと僕の新年に足りないものに気が付いた。これです。言うまでもなく最高だった。「響くサイレンさあ声を聞かせてbaby」の部分が好きすぎる。これぞブチ上げソングの定番。

トワイライトやhurray hurrayなど好きな曲もやってくれて、ラストは「夢が僕らの太陽さ」。尊さの暴力。尊さの拷問。バーサーカーソウルでタコ殴りにされるインセクター羽蛾状態でした。

R3BIRTHの推せるポイントは、彼女たち3人のバックボーンが最強である点だ。
R3BIRTHの3人は後から虹ヶ咲に加入していることもあり、初期メンに追いつくために頑張らないと!ていうハングリーさとか、この3人だけでしか分かち合えない感情とかもあるんだろうなとか考えてたら、それだけでフランダース10周分ぐらい泣ける。

僕が過去に行ったラブライブシリーズのライブは「エモい」とか「胸アツ」「感動」て感情になることがほとんどだったけど、今回のライブは遊び心にあふれていて、「「「楽しい」」」に集約されたライブだったと感じました。僕は虹ヶ咲のユニットではR3BIRTHが最推しなので、今回生で観られて本当に良かった。この後のユニットライブもさらに楽しみになってきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?