梅ヶ丘産婦人科で不妊治療


※3年ほど前の体外受精の記録をさかのぼって転記しています。日付のズレがありますのでその点はご了承下さい。🙇🏻‍♀️


1.9 (水)
年始で平日のためいつもり空いている様子。
10:00頃受付し、10:50頃呼ばれる 
ちなみに主治医は院長先生です。
(他の先生も優しくて不満があったわけではないのですが、やはり院長先生は、1番クリニックのことを考えられておるだろう、結果もそのままクリニックの評価に繋がるので。大変な治療ですので、一度で成功させようという意識の高さが院長が1番高いだろうという理由から、体外受精をすると決意した時に院長先生を予約しました。
私自身、看護師という仕事柄、現場でそういったことを多く感じてきたため、というのも理由です)

生理3日目。まずはエコーにて
リセットされたことを確認
「リセットされてますね、生理も終わってますね」と。
採血結果、血型、感染症など問題ないことを確認

「抗ミュラー管ホルモンがまた下がってますね。0.7でした。前回は1.4〜1.5くらい。通常33才の方は3.3くらい。急ぎましょう」とのこと。

後で看護師に聞くと、0,7は42〜3才くらいの値らしい。あくまでも目安ですが、と。

エコーの結果「良さそうな卵が3個あります」とのこと。
内服か注射かどちらにしましょうか…
「う〜ん…
注射をやってみますか!」となる。

ショート法開始。

看護師より自己注射の説明と点鼻の説明。
今日の分はこちらで打ちますね、と。
腕かおしりか聞かれ、迷ってがおしりに筋肉注射。
(おしりオススメ!人にもよると思いますが、
私は痛いと聞いていましたが、思ったより痛くなかったです。インフルエンザの予防接種より全然痛くなかった)


お昼は夫と、勝つためにとんかつを食べようとのことでちょっと高めなとんかつを食べました🐷

いつものカフェでカフェオレを一杯☕️
ホッと一息ついてから家路に。

ついでに住民票も取りに行きました。

点鼻は1日3回
¥40160
住民票 ¥300
15:45 点鼻1回目
23:40 点鼻2回


#梅ヶ丘産婦人科  #不妊治療 #体外受精
#抗ミュラー管ホルモン  #点鼻薬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?