見出し画像

週間nogy⭐️ オークスの気になる馬⭐️

ヴィクトリアマイル◎3着‼️
NHKマイルカップ◎1着‼️三連複的中‼️
天皇賞◎1着‼️三連複、馬連的中‼️
青葉賞馬連的中‼️
ユニコーンS三連複的中‼️
マイラーズカップ◎1着‼️馬連的中✨
福島牝馬S◎3着‼️
皐月賞は…◎◯は4着5着💦
桜花賞◎◯◯で決着。三連複、馬連的中‼️
阪神牝馬S馬連的中‼️
NZTは3連複的中‼️
ダービー卿CT、大阪杯は◎が、1着‼️
高松宮記念は、紐祭り。全て紐で決着‼️笑
阪神大賞典は軸ミスでしたが、◯⇨◯⇨▲で決着‼️
ファルコンSは1着〜5着まで完全的中‼️
金鯱賞は1着から4着まで完全的中‼️
ダイヤモンドステークスは完全的中‼️
フェブラリーではペプチドナイル以外は2から5着まで、完全的中笑
今週も頑張ります。


最近、かなり調子良し👍
一度、読んでみてください‼️


血統診断士nogyです。血統から適性を調べる時間のないあなた‼️そのためにこれがあります👍

枠順は大きく偏ってはいない。強いて言えば、関東馬は外枠、関西馬は内枠に好走馬が多い。
有利な脚質は、逃げはまずいぐらいで、東京なので基本的には末脚勝負。
桜花賞の上がり3位以内の馬は比較的安定した成績。
馬格はあるに越したことはない。小さければ、人気が下がれば下がるほどと複勝率がかなり落ちる。
前走と同じ体重だった関西馬は、複勝率42%。
当日人気は、1.2人気が安定。単勝オッズが4.9倍以下なら、複勝率84%。
騎手は近8年で、ルメールが複勝率75%、デムーロが複勝率50%。当日3人気内で、桜花賞からの継続騎乗は複勝率約70%。
ノーザンF生産馬で当日2人気以内だと、複勝率90%。
前走は、やはり桜花賞組が強い。1勝クラスからは厳しい。距離は1600か2000が相性がよい。
前走人気は、桜花賞4人気以内が好走。フローラSも4人気以内が好走。
桜花賞3着以下からの巻き返しは、阪神JFで好走か重賞勝利で馬券内多い。
フローラSで、掲示板➕2人気以内で好走率上がる。




スウィープフィート
スワーヴリチャード産駒。サンプルは少ないが勝率複勝率ともに0%。母父はディープスカイ。こちらもサンプルは少ないが勝率複勝率ともに0%。スワーヴリチャードはまだ少ないが、その父ハーツクライでみてみると、勝率10%複勝率23%。牡馬で勝率がいいのがハーツクライ産駒の特徴だが気になる。母系は、サンデーサイレンス系。ものすごくよいわけではないが、母系牝祖には中距離で活躍した名馬スイープトウショウ。またその祖にはダンシングブレーヴ、トウショウボーイなど中距離から長距離に適している馬がいる。また、サンデーサイレンス3✖️4がある。この距離やコースは未経験だが、十分に適性があると判断。期待の一頭。


ライトバック
キズナ産駒。勝率0%複勝率36%。母父はエクシードアンドエクセル。サンプルは少ないが勝率複勝率ともに0%。母系がかなり優秀。エクシードアンドエクセルは、スプリンター。オーストラリアで、G1で2勝。牝祖シンコウエルメスは、ヨーロッパでG1を勝ちまくったジェネラスの妹。ディーマジェスティやタワーオブロンドンの母母。これをみると切れ味鋭い脚を期待してしまう。桜花賞では、あと少しというところまできたが、母系の血統的には距離延長は良くないかなとは思う。ただ、抜群のスピード➕東京ということで末脚に期待したい一頭。


ステレンボッシュ
エピファネイア産駒。勝率5%複勝率19%。母父ルーラーシップ。サンプルは少ないが、勝率複勝率ともに0%。父系を見ると、早いうちから活躍するエピファネイア、オークス馬シーザリオ、中長距離でG1勝ちのシンボリクリスエス、ダービー馬スペシャルウィークと父系だけを見ても距離延長大歓迎の血統。母系にはディープインパクトの母ウインドハーネアもいる。ルーラーシップもキンカメ系で、さらに遡るとミスプロ系。東京2400で特に強い。これも血統的には押さえたい一頭。


クイーンズウォーク
キズナ産駒。勝率0%複勝率36%。母父はハーリントン。このコースは初出走。キズナはディープインパクト産駒なので、このコースでもっとも成績を残しといるディープの子の産駒というだけでも期待はできる。好走傾向からは外れるが、母系にデュピティーミニスターも入っている。勝負強いイメージがあるので、血統的には必ず入れたい一頭。母父ハービンジャーも中距離で強かった。東京では1戦1勝。デュピティーミニスターが入っているので力のいるような馬場でも問題なさそう。調教に期待です。


チェルヴィニア
ハービンジャー産駒。勝率11%複勝率29%。母父キングカメハメハ。勝率14%複勝率29%。どちらも複勝率が高いので買い要素あり。好走傾向の母父がアメリカの血統であること、このコースと相性が良い母系にキングカメハメハ、サンデーサイレンスが入っている。父のハービンジャーは、東京2400で牝馬の成績がよい。2400は未経験だが、東京は1-1-0-0、東京G1の鬼ルメール。期待しかない。


ミアネーロ
ドゥラメンテ産駒。勝率22%複勝率49%。母父はプルピット。過去3年間でこのコースは走っていない。母ミスエーニョは1400のG1勝ち、母母は1700のG1勝ちと母系は力のある馬がいる。ただ、距離が短くてどちらかと言えばマイルよりだろう。脚質的には東京があっていると思うので、調教次第。東京も左回りも初。未知な部分もあるが、ドゥラメンテ産駒も好調ということで気になる一頭。


タガノエルピーダ
キズナ産駒。勝率0%複勝率36%。母父はキングカメハメハ。勝率14%複勝率29%。キズナ産駒はこの距離は勝ってないがディープインパクト系とみると、連対率は21%もある。母系を見るとキングカメハメハが相性よし、ヌレイエフのクロスで力強い走りができそうな印象。左回り、東京も初だが、しっかりポジションをとり先行できれば、好勝負になるかも。


コガネノソラ
ゴールドシップ産駒。勝率5%複勝率14%。母父はロージズインメイ。勝率10%複勝率19%。父ゴールドシップ、父父ステイゴールドということでどちらの産駒もこのコースは好走している。ゴールドシップ✖️ロージズインメイはユーバーレーベンと同じ配合なので、馬券内があってもおかしくない。3連系の抑えにはしておきたい。


ショウナンマヌエラ
ジャスタウェイ産駒。アルテミスS以降、よいところがない。そして、逃げが多い➕外枠に入ったので、おそらく買わないです。


アドマイヤベル
スワーヴリチャード産駒。初年度から活躍馬を出しているので、注意はしたい。気になるのは戦歴。東京3戦、新潟1戦。距離も中距離ばかり。フローラSのラップをみてみると、3Fの加速ラップも経験済み。本番に向けての試走なのかなとも思える。調教もよく、前走と同じくらいの追い切りもできている。期待してしまう一頭。


ヴィントシュティレ
モーリス産駒。母は、オークス2着馬。未勝利からの好走は近年にない。買わないです。


エセルフリーダ
キタサンブラック産駒。母父ハービンジャー。血統的には、このコースと距離では魅力なのだが、他に決め手がない。そこまで推せる要素がないので、おそらく買わないです。


サフィラ
ハーツクライ産駒。母父ロミタスはドイツの年度代表馬、母サロミナはドイツオークス馬と、かなりの良血。兄弟にはサリオスがいるなど、かなり血統が良い。紐には入れておきたいが馬体重が、デビューから減り続けている。成長する時期にこれはちょっと厳しい。どこまで馬体が戻っているかをみて、馬券に入れるか考える。

サンセットビュー
ドゥラメンテ産駒。未勝利しか勝ってないので、能力はどうなのか。父的にはかなりの好相性なので、勝ち負けまでは厳しいとしてもヒモにいれてもいいかも。

パレハ
サトノクラウン産駒。母父はディープインパクト。サトノクラウン産駒、母父ディープインパクト、母母父にストームキャットと買いたい要素はあるのだが、馬格がなさすぎる。夏を超えて一回り大きくなってから買いたい。

ホーエリート
ルーラーシップ産駒。母父はステイゴールド。この馬も血統的には、1800よりも距離が延びるほうが良いのではないか。だが、それ以外の推し要素が少ない。クロフネが入っているので、力のいる馬場ならチャンスの芽は出てくるのではないかと思っているが…

ラヴァンダ
シルバーステート産駒。前走フローラSで東京を経験して、好走しているのは大きいかなと。ただ、その観点で見ると、アドマイヤベルのほうが良いと思っている。前走のラップを見ていると、十分に適性もありそうなんだが。

🔶印
◎⑫チェルヴィニア
○⑦ステレンボッシュ
○⑩アドマイヤベル
▲⑤コガネノソラ
 ①ミアネーロ
 ⑬スウィープフィート
 ②クイーンズウォーク
 ⑭ライトバック
☆⑰タガノエルピーダ
 ⑥サンセットビュー

🔶買い目
三連複フォーメーション
⑫ー⑫⑦⑩⑤ー⑫⑦⑩⑤①②⑬⑭(絞り)
⑫⑦ー⑫⑦⑩⑤ー⑫⑦⑩⑤①②⑬⑭⑰⑥(広く)

馬連
⑫⑦ー⑦⑩⑤①⑬

ワイド ボックス
⑩⑤①⑬



馬券は自己責任です。自分の資金内で、楽しんでください。
パクりと思われる内容を発見したときは、しっかりと措置をとらせていただきますので、ご了承ください。

Good  luck‼️‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?