マガジンのカバー画像

(仮)ぼくのミーハーウォーカー

9
ヒコロヒーさんや指原さんなどを中心にコラムを書き溜めていきたいと思っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

大好き、ヒコロヒー

ちょっと硬いテーマばかり続いていたので、今回はこのブログを始めた本来の動機であるヒコロヒ…

6

緊急投稿!福留光帆、降臨!!

久しぶりに芸能関係について。 ・ほんの3ヶ月まえの佐久間宣行のNobrock TVというYoutubeで、…

オサムエバタ
2週間前
7

弱者芸という戦略

「踏まれた虫は身をちぢめる。それほど賢明なのだ。これでさらに踏まれる見込みを減らすのであ…

オサムエバタ
1か月前
8

ぐっすり、Good Sleep!

ルー大柴さんの英語まじりのフレーズを集めてみました。 くだらないけど、なぜかまとめておか…

オサムエバタ
2か月前
1

ヒコロヒーはもう「成功を怖れない」

ヒコロヒーの「覚悟」 ・ヒコロヒーが、番組制作のスタッフまでも綿密に事前検討する「仕事術…

3

ヒコロヒーのスーパー仕事術

ヒコロヒーのスーパー仕事術 5月24日深夜の「太田上田」(中京テレビ)で、ヒコロヒーが登場し…

2

「カオスカオス、レンズ越しなり春の雨」ヒコロヒー論と俳句バラエティーについて

奇跡の伏線回収しまくり番組(ヒコロヒー、せいや、国崎)  何気なく日曜の昼(5月1日14:00)日本テレビの「前人未笑」をみて、とんでもない奇跡の番組の誕生に立ち会ったという感動を覚えました。  宝塚入試を失敗している女の子、鑑定団で家宝の小林一茶の掛け軸を贋作とされてしまったオペラ歌手、140年続いた文具店を閉める店主、それぞれに落ち込んでいるひとを、せいや、ヒコロヒー、国崎がなんとか笑わせようとするバラエティですが、その一般人のゲストが、なかなかに味のあるポテンシャル・キ

女のスカートと男のスピーチは短いほうがよい

「女のスカートと男のスピーチは短いほうがよい」 ●これはたしか2014年?ごろか、博多華丸・…

2

消費 / 蕩尽の快楽

●むかし、たしか指原莉乃が「HKTのおでかけ」という番組かなにかで、スタローンかシュワちゃ…

3