見出し画像

【英語中〜上級の方向け】理系の話題が苦手な方におすすめのシリーズ書籍

みなさん、こんにちは。

今回は、理系の話題が苦手な方向けのおすすめ書籍を3冊ご紹介したいと思います。
「英語を極めたい!」という方は文系出身の方も多く、理系の話題は苦手に感じる方も多いように思います。
その一方で、一定以上の水準の資格を取得しようと思うと英語で理系の話題に触れざる得ない状況に陥る・・・と感じることはありませんか?(英検などはその典型的な例だと思います)

私自身も大の苦手で(文系出身で理系の知識は皆無です)、リーディングの題材に理系のワードが出るたびに読むペースも落ち、返り読みをしてもよくわからない・・・というパターンに毎度陥っていました。

そこで、少しでも理系の話題へのアレルギー(?)を軽減するために読んだ書籍の中で、良いと思うものをご紹介することで、同じような悩みを抱えている方の役に立てばと思い、ご紹介させていただきます。

はじめに

こちらでは理系の記事や書籍に触れる前に、心がけたポイントをお伝えしたいと思います。

それは「勉強」と感じずに理系の話題に触れられる方法をいくつか持っておくことです。例えば、National GeographicやNASAのインスタグラムのアカウントをフォローしてみる、YouTubeやテレビで理系の話題が出たら注目して聞いてみるなどで良いと思います。
初めは全く頭に入ってこない・・・と感じるかもしれませんが、続けてみると少しずつではありますが、抵抗がなくなってくると思います🌿

苦手な話題は「理解する」をゴールにするのではなく、「抵抗をなくす」を最初のゴールとして取り組まれることをお勧めします!

上記のことを行った後に、比較的抵抗なく読めたシリーズを以下でご紹介したいと思います。あくまで個人的な感覚ではありますが、参考になれば幸いです。

【英語中〜上級の方向け】理系の話題が苦手な方におすすめのシリーズ書籍

上記の方にお勧めなのが、「日経サイエンス」のシリーズです。

難しい単語や専門用語には解説を交えた日本語の語注が記載されています。苦手な話題はわからない単語も多く、調べるのが途方もない作業に感じられることもあると思います。この語注を活用し、理解できないのが専門用語だからなのか、単語を知らないだけなのかがわかるだけでも読む価値があるように感じました。

その中でも、おすすめの3冊を以下に記載しますので、ぜひチャレンジしてみてください☺️

特にSDGsは文系の方でも比較的抵抗なく読み進められると思いますので、初めの一冊におすすめです。

さいごに

苦手な分野を英語で理解するのはとても大変なことだと思います。
私自身、理系の話題が出るたびに、「この章を理解するのは難しいな・・・」という抵抗感からフィルターをかけてしまっていました。
今も決してそれがないとは言えませんが、以前よりは少しだけ抵抗がなくなったようにも感じています🌱

もし悩んでいる方がいれば、何かお役に立てる部分があったならと嬉しいなと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺️

【こちらでご紹介した商品に関して】
Amazonアソシエイトに参加させていただいており、
AmazonのアソシエイトとしてCは的確販売により収入を得ています。

(今後の記事の発信を通して、有益な情報をご紹介できるよう努力いたします☺️)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?