見出し画像

嫌なこと、全部やめたいけどやめられないからプロ奢分析してみた。

こんばんは。更年期障害おばさんです。
働きたくないでござる。

プロ奢ラレヤーを研究していたら、ミイラ取りになりました。
嫌なこと、全部やめても生きられる(キリッ
kindle今なら無料だぞ。貧しいお前ら急げ!

Amazonのレビュー見る時、☆3を参考にします。
☆5は信者かサクラで、☆1はアンチが多いから。
まぁこれ書くまでは読まないけど。

私はスピリチュアル被れの後、占い師という、よく言えば人の相談を預かる仕事をしています。
自分自身が職業難民だった為、適職・天職の相談を得意としていました。
ホロスコープでだいたい解るので。

「占い師がやっぱ適職だったんたんや!」
と、がむしゃらに三年弱やって来ましたが、ある日燃え尽きた。
それから本格的にプロ奢を研究して、自分とは真逆の性質を持つ彼の要素を学んだ。

大きな違いは、
「受け取る事に躊躇がない」
これ。

よくスピ系では、「宇宙にぜんぶお任せ☆彡」「望めば欲しいものは手に入る!」「心理ブロックを外そう!」「潜在意識の書き換え!」のバーゲンセール。(私も書いてたけど)

でもプロ奢はスピってない。
成功者というのは、体感・実感による核心=確信を得ている。直感と言ってもいい。

これはいくつものビジネス・自己啓発本(七つの習慣等)に書いてはいるけど、実行出来る人は居ない。
何かが欠けている。
その答えがプロ奢にあるような気がして、ストーキングしていた。
そこで面白いツイートがあった。
たくさんプロ奢を真似る人が出てきたが、生き残っているのは「レンタルなんもしない人」だけらしい。

「人から奢ってもらうだけ?」
「なんもしないだけ?」
それなら高学歴の俺ならもっと出来るわ!…という人が後を絶たないそうです。

まぁこういう事なんですけど。

彼は最初、海外を浮浪していて、ゴミ箱漁ったり衝動婚をしていました。
それ自体は他に居るかもしれない。
自分探しの為インドに行く若者が絶えないように。

違いと言えば、発信し続けた事。
あおり耐性が強かった事。

でもこれもやれる人は居る。何故彼だけ特異になったのか。

……人柄しかないやん。
面白い人、っていうクチコミで奢られるようになり、会いに来る人がクセ強いから、そのネタをツイートにしたら、フォロワー数爆上がりしたそう。
そこには計算も何もなく、ただ面白そうだから。という直感だけ。
スピで言うとワクワク。

人柄って、「あの人毒づいたりしていて人格者じゃないじゃん?」って?
個性と言い換えてもいいかな。
でもアレやれますか?炎上覚悟で。というか自分で着火もあるけど。
それをキャンプファイヤーとして楽しみ、野次馬集められます?

相当なメンタル無いと出来ない。
その度量は雪山で死にかけたりとか、元をたどればそこまで追いつめられる程、高校生から鬱ってた…

つまり「死の淵を見て来た人」なのかもしれない。
死ぬこと以外はかすり傷になっちゃう。
ネットの炎上なんて、現実に擦り傷すら残らないからね。
今なら酷い中傷は裁判して、金ぶんだくる事も出来る。

死の淵覗くとどうなるか。
まず物欲が消える。
最低限で良くなる。
食欲は残しておきたいよね。
そして謎の存在感が出てくる。一種の悟りを拓くからかなーと。
悟り=この世界の仕組み的なもの。

お釈迦様だって「何者かになろう症候群」だった。悟りたくて苦行しまくった。
それでガチ死にかけた時、若いねーちゃんに乳粥貰って、
「あ、もう苦行やめ。もっとナチュラルにいこ」
と菩提樹の下で瞑想し、悟った。
スピだと手放す。サレンダーともいう。

著書でもプロ奢は、無駄を削ぎ落せという。
見栄の為にタワマン買うのとか止めない?と。

欲を手放した先に何があるのか…空いたスペースに何か入ってくるんじゃないかな。
それがプロ奢の場合は、嫌なこと全部やめても生きてる自分。かな。

でもお釈迦様だって、瞑想で数々の煩悩と戦い、切ったはったでようやくサレンダー出来たのに、凡人の私達に出来る事なんて…
って思いますよね。

その場合、何もしない事を頑張るのはどうでしょうか。
そう、嫌な事をぜんぶとは言わない。少しずつ止めてみる。
「そんな事生活が出来なくなる!働かなきゃ!」
「これだから旦那に食わせて貰ってる専業主婦は!プギャー」
言われるかもだけど、
家計を削るには、まずスマホ代を見直すとかするでしょ?我が家は全員格安SIMよ。
嫌な事もそれと同じように、削減してみたらいい。
書き出すのオススメ。
自分が何が嫌なのか。

やってみた☆

社会で散々な目に遭ったのが伺えますね。
やりたくない事が解れば、それを極力やらない為に、やる事が見えてくる。

私の場合はフリーランスでした。
上手く行ってたのに挫折ワロタw
問題点をずっと無視してきた結果です。
時間かけ過ぎて、それに見合う対価を貰うことにブロックがあった。

そして、やっと手にした職業にしがみついてました。
スポーツ何でもそうだけど、力むとミスするでしょ?そんな感じ。

長年やってる太極拳では、「ゆるむ」事を大事にします。
それすら、力んでいた。
激しい劣等感から、成功しなきゃ!と焦っていた。
完全に「何者かにならなきゃ症候群」

奇しくも、プロ奢は配信で相手に「何者ですか?」と聞く。
多くが学歴と職業、年齢しか言わない。
「理系大学院卒業女子です」なら胸を張れるのか?

…張れないかもね。
だってそれはただの学歴であり、自分自身じゃない。
まだ「こんにゃくオナ〇ーを極めし者です」の方が凄い。

これ聞いたら、彼ほんと占い師みたいでした。コールドリーディング使いこなしてる。
接客多い人は自然と相手の言いたい事分かるようになりますが、さすが濃厚な4000人接触してるだけある。

何者にもなれない自分を認めてあげようかな。
無力で無気力で無職。ナイナイの神様だお!
そうしてゆるんだ時に、何かしら入ってくるかもしれない。

世間は楽して生きてそうな人を叩く傾向だけど、羨ましいから。
私が理系大学院卒業女子自慢に絡むのも、羨ましいから。

そんな醜くてちっぽけな自分も、認めようかな。
自分くらいは、自分を慰めてあげよう。

似た系列で、個性的でありたい…というのがあるんだけど、
例えばいつぞやの配信で、「普通にはなりたくない」というのがあった。
でも普通でいたくないと思って奇抜な事をしても、普通の人である事に変わりないんだよね。
個性は行動というより、生まれ持ったもの+生き様だから。

そして普通を見下す事でしか、優位を保てないのは「普通の人」です。
世界は残酷。

餓鬼でもいいんだけどね。
物欲の為に働く、今の社会では真っ当とされる。
ただお金を目的としてしまうと、いつか詰むって七つの習慣にもあったよ。
「誰にどうみられたいか」より、「どんな自分が私は好きか」を基準にしていたいね。

まとめ。ないよ。まとまらん。
プロ奢は多分水瓶座かな。水瓶座は決めつけ嫌うからね。
蠍座ワイは邪推を断定するようないい方するからね。
相性は最悪よ。

自分に無いものを持つからこそ正直最初はイラッとした。
でも筋が通ってるんですよね。さすがの理論武装。
あと正直。
自分をよく見せよう、真似してフォロワー増やそう、という嘘や虚飾ばかりのネットで、常に本心しか書かない存在は…敵も多くなるけど、私は好きです。
これからもキモく追い続けたいと思います。気が済むまで。

参考文献&リンク
↓今なら Kindle無料。斗司夫の本、無料多くて嬉しい。

↑はまだ読み終えてないのですが、今までの適職選びをデーターに基づいて否定w逆説的な本。こういう系で久しぶりに目新しい情報が多く、読んで損はない。今ならkindle無料急げ。

あ、タイトルのミサワパロは下書きは私で、色塗りは次女に100円でやってもらいました。
技術は金になると我が家では教えてます(キリッ

追記

ウェ~イ♪受賞ありがとうございます!

100円で救える私がある。無言でも大丈夫です!