見出し画像

やりたくない!でも嫌いじゃない!

こんにちは、限界です。

みなさんはピアノが好きですか?
私はピアノが嫌いな生徒にピアノを教えています。

え?どういう事?と思われるかもしれませんが、
文字通りです。

仮にAちゃんとします。

Aちゃんはいつもルンルンでレッスンへ来てくれて、
塗り絵や自分で描いた作品を限界に見せてくれる3~5歳のキュートな女の子です。

ピアノを弾く事が嫌いなだけで、音楽は大好きなので、
レッスンでは譜読みのプリントに挑戦したり、リズム打ちをしたり、
音当てクイズをします。乗ってくれたらお歌も少々。

勿論ピアノを弾いて欲しい気持ちはモリモリにあるので、
1曲だけ簡単な宿題も出しています。(今までのルンルンが消えて渋々弾いてくれます)

ほぼソルフェージュ中心のレッスンです。

限界は今まで一度も楽器に触りたく無いと思った事が無いので
中々衝撃的でしたし、今でも悩んでいます。

早いうちにピアノを習えるメリットを考えると、
心の中で「お願い、、弾いて😭勿体ないから・・・」と思ってしまうし、

プリキュアにピアニストのキャラクターが出てこないかな〜。など
他力本願極まりない事も思ったりします。

強く言って無理やり弾かせることも、まあ…出来なくはないですが、
絶対に心の傷として残り、ピアノは怖くて嫌な習い事だったと記憶に刻まれてしまいます。
(限界世代は先生が怖かった、泣いたなどの記憶が99%含まれる。多分😆)

それは、折角やりたいと思って来てくれたのに悲しいよねぇ。

音楽との関わりは色々な角度から。
弾いてみたいと思った時に自由に弾けるように。
今は弾く以外の全てのことを楽しく伝えられたらな・・・と
思ってレッスンしています。

今度のレッスンはドミソのお団子とシファソのお団子を
本当に作って、聞き分けの遊びをしてみようかな。

押してダメなら弾きたくなるまで引いてみよう作戦です。
上手くいくといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?