見出し画像

子宮内膜症#3_女性ホルモンの強さ

子宮内膜症と子宮筋腫と診断されてから2年半。

ジエノゲスト→低用量ピル→レルミナ→ジエノゲストと薬を変えています。

これまでの薬の遍歴は過去記事に書いてきました。

ここでは「個人的な使用感と感想+α」を書いていきたいと思います。

医学的なエビデンスは全くない(と思います)ので、あくまで個人の感想としてお読みいただければ嬉しいです。

とにかく強い、私の女性ホルモン!

色々と薬を変えてきて、率直にそう思います(笑)

数値的なものはわかりませんが、体のサイクルや反応でそう感じました。

ダラダラ続く不正出血、ジエノゲスト

過去記事でも書きましたが、とにかく不正出血がうっとおしかった。

ジエノゲストを飲んで数か月で不正出血が収まる方が多いというデータがあるのに、私はマイナー派のようだ。。

ジエノゲストを飲んでいて起きる不正出血は、薄く張った子宮内膜が剥がれ落ちるというもの。

薬を飲んでいるのに、規則的な周期で(このころは3週間出血→2週間なにもない、というのを数か月繰り返していた)出血が続くというのは、ジエノゲストで抑え込めていないホルモンの強さなのでは?と思った。

出血のうっとおしさに耐えかねて変更したピル。

ピルもピルで、フライング出血!!

なんで1か月分のピル飲み終わってないのに出血するのだ?

医学的な根拠を探してみましたが、私の検索力ではたどり着けなかった。。

後発薬を使用していたことが理由かもしれませんが、毎日飲み忘れなく、時間もほぼ正確に飲んでいたのにフライング出血。

それから、ピル服薬の1年後に症状が悪化していたこと。

ピルじゃ私のホルモン抑え込めなかったのか!?

薬なんかでホルモン抑え込んでないで、早く妊娠しなさいって言っているのかな?なんて思って、ちょっと笑っちゃいました。笑

ホルモンの単なるバグかもしれないのにね。

体からの何かメッセージなのかなって思ったりしました。

さて、

そこにきてレルミナ圧勝

なにがって、ホルモンの抑え込み(笑)圧勝。

PMS的な症状が1㎜もない。不正出血もない。そして、、、(ここからは赤裸々な夜の話※と言ってもまじめな話になりますので有料記事にしました)

ここから先は

550字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?