見出し画像

今日は何の日

12月22日は冬至の日です。

冬至とは、1年のうちで最も昼が短く夜が長い日です。

夜が長いということで、暗黒の時代が長いみたいな暗くてネガティヴな感じもしますが、ここからは昼が長くなっていく一方なので、後は上がるだけ! という考え方も出来ます。

そんな日に、

僕は生まれました(唐突)。


というわけで今日はお祝いに連れてきてもらいました✨

今日はその写真ばっかりの日記デーとなります。


行ったのは、ななんと……蟹懐石🦀🙄💦

画像1

そうそう食べられるものではないし、格式高いお店なので、ちょっと緊張。笑


まずは前菜から。

画像2


本タラバかに酢

画像3


かに豆腐

画像6


蟹のお造り食べ比べ

画像4

こっちがズワイで

画像5

こっちがタラバ😻

かにをお刺身で食べること自体が初めてだったので、食感に心底驚きました🙄

画像16

しその花を散らして🌸

トロッ💕として、蟹ってこんな食べ物だったの⁉️って感じです。


本タラバかにすき

画像7

これまた生のタラバかにを煮込んでいきます😼

お出汁が甘くて美味しかったので、店員さんに尋ねたところ、白だしをベースにみりんで甘みを加え、あとは卓上で蟹からお出汁が出るとのこと。

画像8

ついさっきまで生だったカニは、冷凍ボイルとは全然違って歯ごたえブリンブリンで美味しいです😻

ちなみにこのつみれはカニつみれです🦀


本タラバかに足一本焼き

画像9

メインの鍋に感動していたら、メインはまだまだこれからだと言わんばかりの豪華な蟹足が🙀💥

画像10

こーんなデッカい蟹足は初めてです🙈💓

ひと口ではとても食べ切れないデカさでした💓


画像14

かにシューマイ

これまたジュワ〜っと蟹の旨みがしみ出てきて美味しかったです🤤


本タラバかに天ぷら

画像11

そろそろ〆かと思っていたら、まだまだ来る🙄

蟹を天ぷらにしようという発想はなかった💡

これも身がプリっとしてて絶品でした✨


〆のお雑炊

画像12

店員さんが全部やってくれました。

コッソリ、蟹すきをほぐし身にして入れておきました✌️😼

お出汁を、敢えてやや吹きこぼれるぐらい沸騰させて、水分を飛ばすことで旨みがギューっと凝縮されてました😋

画像13



そしてお店を出る時に、今日がお誕生日と聞いて……と、お店からお土産まで頂きました🤯

画像15

なんて粋な計らい🙄

ちょうど、年明けのお節料理を色々注文しているはいいけど全部並べられるだけのお皿がないな〜買わなきゃな〜と思っていたのです❗️

寅年の柄が可愛い🐯✨


まとめ。

今日はホント〜〜に全部美味しかったです☺️

贅沢で素敵な時間を過ごして、忘れられない誕生日になりました🦀😌✨

いつも良くしてくれる相方がいて、僕は幸せ者です☺️


ありがとう、ごちそうさま✌️😸✌️カニピースw



頂いたサポートは、僕のプロテイン代となり、文字通り血となり肉となります。 そうやってエネルギーを充足させられれば、きっとよりよい連載が続けられる気がします。