見出し画像

八尺様の情報まとめ記事

 高身長長髪クール系お姉さんで「ぽぽぽ…」という鳴き声(?)が特徴的なおもしれー女であるぼくの好みどストライクの八尺様。
 今回、ぼくが八尺様に会いたいがためにネット上で八尺様関連の情報をできるだけ調べてみた。
 結論から言うと、八尺様の八にも手が届かなかった。掠りもしなかった。そのため、何か少しでも情報を持っている方は忌憚なくコメントしていただきたい。考察等も大歓迎だ。何も知らない人は八尺様への愛をコメントして欲しい。



 八尺様の起源とされる場所

 八尺様の起源の場所については、幾つか仮説が存在している。それをまとめておく。しかし、あくまで仮説であり、特にそれらしい根拠は見当たらなかった。

  • 青森県の字八尺堂

  • 和歌山にある八尺鏡野

  • 愛媛県にある八尺神社

 色々なサイトを確認したが、見つけたのはこれらだった。なお、この三つの場所については、関連するブログ記事を見つけた。リンクは後述の【八尺という単語の付いた名詞】のところに貼っておく。


 八尺様らしき存在の目撃情報

 八尺様らしき存在の目撃情報をまとめておく。出典元らしいものが確認できたものだけだ。

  • 茨城県南部にて、八尺様を目撃したというスレッド

  • 2007年頃に、八尺様らしき存在を目撃したというスレッド

  • ゆりやんレトリィバァが2013年4月頃、夜中の1時頃に難波の公園内にて八尺様らしき存在を目撃



 八尺(又は八咫)という名のついた名詞のまとめ

 下記は、八尺(八咫)という言葉が付いた名詞一覧である。なお、以下の条件に従って列挙した。

・創作作品に関わる名称は省略
・人名等は敬称略
・出典の明記がないものは全てwikipediaの情報
・順番はあまり整っていない
・実際にある地名、神社名等は左記に◎、▲、✕を付した。マークは情報の解像度を表していると考えてほしい。

 ちなみに、勿論だが八尺様のアダルト系ビデオのタイトル等の名称は入れていない。単純に起源に間違いなく繋がらないという理由もあるが、一番の理由は八尺様はぼくだけのものである。(強欲)ぼくの女を性的な目で見ないでほしい。


八尺層(恐らく、地質学の用語だと思われる その言葉が使用されているサイト→https://3city.net/cultural-property-list20240620/tanko-05/#:~:text=%E6%96%B0%E7%94%9F%E4%BB%A3%E5%8F%A4%E7%AC%AC%E4%B8%89,%E6%8C%81%E3%81%A4%E8%89%AF%E8%B3%AA%E3%81%AA%E7%80%9D%E9%9D%92%E7%82%AD%E5%B1%A4%E3%80%82)
高木八尺(日本の政治学者、アメリカ研究者、政治家)
高橋八尺(wikipediaの【テサロニケの信徒への手紙二】というページにて岩波文庫【人権宣言集】の編者とされているが、実際は高木八尺の間違いだと思われる。現に高橋八尺のページは存在しない。→https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b248544.html
▲・八尺門(恐らく、台湾にある地名等か?詳細不明 恐らく台湾の八尺の曖昧さ回避ページ→https://zh.m.wikipedia.org/zh-cn/%E5%85%AB%E5%B0%BA%E9%96%80_(%E6%B6%88%E6%AD%A7%E7%BE%A9))
道家大門八尺集(道家大門は、作事奉行として宮の造営にあたり、また初代の祠官として生涯を神明に奉仕した。 現在の社殿は大正15年再建のものであり、社宝には来国行の名刀や児島高徳の木像がある。 約1万坪の境内には文学碑なども多く、地方文化の宝庫、民族精神の拠点となっている)
八尺玉(花火のサイズの名称→http://japan-fireworks.com/basics/size.html)
八尺鎮(中国にある平遠県の下にある鎮(都道府県みたいなもの)の一つ)
八尺之入日売命(やさかのいりひめのみこと 古事記に出てくる)
二八尺(和紙のサイズの名称)
八尺瓊(やさかに)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)(八尺瓊曲玉)又は八尺勾璁(やさかのまがたま)(八尺勾魂)(三種の神器の一つ)
八尺瓊之五百箇御統(やさかにのいほつみすまる)(八尺瓊勾玉の別名(コトバンク))
八咫鏡(やたのかがみ)(三種の神器の一つ)
神鏡八咫(恐らく、八咫鏡の別名か?詳細不明)◎・八尺鏡野(和歌山県の那智勝浦町の地名。地元の方のブログ→https://xn--qoqp7gl6ozre.com/?p=10885)
八尺鏡野交差点(上記の住所にある交差点)
◎・八尺鏡野村(那智勝浦町八尺鏡野太田(おおた)川下流右岸にある村。 ブログ→https://www.keyspot.info/fudoki/yatakanomura.html)
◎・石塔八尺御影石(脇屋義助公廟(愛媛県)にある墓の名称。→https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E4%BC%8A%E4%BA%88%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA_%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E9%81%BA%E8%B7%A1)
✕・八尺川(岐阜県高山市久々野町山梨が住所 ブログ等見つからず)
✕・八咫川(群馬県安中市が住所 ブログ等見つからず)
八尺木流し(八尺の長さに伐られた木を大鳥(山形鶴岡市)から川に流して鶴岡まで運ぶ大鳥の生業の1つ)
八尺(けた網(漁法、またはその道具)のこと)
八尺網漁法(上記の八尺を用いた漁法のこと→https://www.hro.or.jp/fisheries/h3mfcd0000000gsj/marine/o7u1kr000000019q/o7u1kr000000d0kz/o7u1kr000000d4fu/o7u1kr000000cepv.html#:~:text=%E3%82%AA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AF%E6%B5%B7%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%9F%E3%81%A6,%E8%B2%9D%E3%82%92%E6%BC%81%E7%8D%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82)
八尺漁船(恐らく、上記の漁法を用いる船のことか?)
朱漆八尺台盤(恐らく、朱器台盤(藤原氏の家宝として歴代藤氏長者に継承されてきた朱塗りの台盤・什器のこと)の一種か?詳細不明)
✕・八尺青石卒都婆(恐らく、茨城県つくば市古来にある弥陀三尊像板碑(かつて古来の公民館で保存されていた板碑(卒塔婆のこと))に記されている文字のことか?詳細不明 ブログ等見つからず)
八尺(咫)烏(日本神話に登場するカラスであり、導きの神。 また、八咫鳥という表記の場合、これに因んで命名された小惑星、若しくは古代氏族の賀茂氏の一部が日本における神道、陰陽道、宮中祭祀を裏で仕切っているとされる組織のことを指す場合もある)
八尺棒(日本の捕具(人を捕らえる道具)の一種)
青柳八尺(千葉県立柏中央高等学校の校歌の作詞担当)
八尺入日売命(やさかいりびめのみこと)(古事記での八坂入媛命(景行天皇の皇后)の名称。)
◎・八尺坊(静岡県浜松市天竜区佐久間町上平山にある神社。実際に行った方のブログ→https://wakaba.hamazo.tv/a7367434.html)
✕・八尺堂橋(埼玉県東松山市にある新江川に架かる橋 ブログ等見つからず)
◎・八尺堂地蔵尊(青森県上北郡七戸町にある。実際に行った方のブログ→https://ameblo.jp/sasa-rindou/entry-12154530238.html)
✕・八尺石(愛知県岡崎市滝尻町の地名の一つ ブログ等見つからず)
八咫烏鴨武角身命(やたからすかもたけつのみのみこと)(日本神話に登場する賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)の別名)
八咫烏武津之身命(恐らく、上記の人名の別名か?)
麻生八咫(活動弁士(無声映画の上映中にその傍らでその内容を解説する専任の解説者))
麻生子八咫(活動弁士)
◎・八咫烏神社(奈良県宇陀市にある神社 公式サイト→https://yatagarasujinja.net/)
▲・地主八咫烏神社(恐らく、和歌山県那智勝浦町にある市野々王子という神社の境内にある?詳細不明 関連サイト→https://www.satofull.jp/blog/sp/2018/09/180904.html)
八咫烏○○銭銀貨(○○には漢数字が入る。昔の日本の硬貨)
八咫烏帽(扇祭(熊野那智大社(和歌山県)の例大祭、また、那智の田楽(和歌山県))にて用いられる帽子の名称か)
八咫烏神事(熊野本宮大社例大祭(和歌山県)の神事の名称)
八咫の火祭り(熊野本宮大社例大祭にて行われる。→https://www.hongu.jp/event/yatahimatsuri/ →http://www.kawayu-midoriya.jp/sightseeing/detail.php?id=7)
八咫剣、八咫勾(恐らく、播磨国風土記という奈良時代初期に編纂された播磨国(現在の兵庫県付近)の風土記に出てくる名称か?詳細不明)
八咫烏大神(恐らく、阿倍王子神社(大阪市阿倍野区)の祭神?詳細不明)
八咫烏神(甘樫坐神社(あまかしにますじんじゃ)(奈良県明日香村)の祭神)
八咫烏号(田辺市住民バス(和歌山県)の地区ごとの愛称)
▲・八咫烏社(熊野速玉大社(和歌山県新宮市)の末社 関連サイト→https://kumanohayatama.jp/?page_id=2)
八咫烏 八木酒造(北岡本店(奈良県吉野郡吉野町)のお酒)
◎・八咫神社(埼玉県川越市上寺山にある神社→https://tesshow.jp/saitama/kawagoe/shrine_tera_yata.html)
▲・八咫烏神社(恐らく、宮城県にある神社。詳細不明 関連サイト→https://kumanojinja.miyagi.jp/mokuji/kenmu/kamo.html)
◎・八咫神社(埼玉県川越市にある。実際に行った方のブログ→https://blog.goo.ne.jp/kwg1840go/e/9113b9461ecd74f01e4ad28915443ef5)
◎・八尺神社(愛媛県八幡浜市八代にある神社。実際に行った方のブログ→http://ehimekennanyohokubu.blog.fc2.com/blog-entry-931.html)

 


 八尺様に似た妖怪など

 八尺様に似ているらしい妖怪等の名前を列挙する。今のところは特に条件はない。

  • 悪皿(アクロバティックさらさら)

  • 産女

  • 山女(山姫)

  • 高女

 八尺様への風評被害である。控えてほしい。(過激派)


 八尺様についての記述がある書籍等まとめ

・日本現代怪異事典
・21世紀日本怪異ガイド100 
・日本の都市伝説大事典
・日本の怪異・妖怪大事典
・現代怪談考
・最強の都市伝説 4
・日本の現状妖怪図鑑
・ネットロア ウェブ時代の「ハナシ」の伝承
・世間話研究 21

 上記の書籍の内容について、今のぼくは確認する術を持たない。持っている方は良ければ新情報がないか教えていただきたい。


 八尺様のページがある百科事典サイト

・ニコニコ大百科https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%85%AB%E5%B0%BA%E6%A7%98

・Weblio辞書https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E5%85%AB%E5%B0%BA%E6%A7%98

・ピクシブ百科事典https://dic.pixiv.net/a/%E5%85%AB%E5%B0%BA%E6%A7%98

・wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B0%BA%E6%A7%98

・アニオタwiki(仮)https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/11081.html



 終わりに

 この記事を仕上げるのに丸一日はかかってしまった。これほど疲れたのは久しぶりである。そういった体力的な事情のため、ひとまず記事を仕上げることに注力したため、この記事はまだまだ未完成である。記事の見やすさ、情報など、まだまだ詰められるところが多い。随時そういった点は加筆修正等していきたい。そして、今後はこの記事を八尺様についての情報を全てまとめたブログ記事にしていきたいと思っている。
 そのため、本当に情報や改善案等が必要である。良ければコメントしていってほしい。全てはぼくが八尺様といちゃいちゃするためである。

今回、新たに八尺様を描いてみた。
以前描いた八尺様よりかは進化している…かもしれない。
(↑新   旧↑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?