見出し画像

平日キャンプは、やっぱりオススメ!

舵取り攻略キャンプ(11)[2月16日(水)〜18日(金)]

のレポートです。

今シーズンは、2月もベストコンディション〜〜〜ですね〜〜〜
昨シーズンはとても暖かくなり、2月の時点で春のザラメ雪のような状況でしたので、今年は雪質が良くてとても嬉しいです。

雪が「白い」って、やっぱりいいですね!
少しでも長く、白い雪の期間が長く続いてくれることを願っております。

画像1

今回は、いつもご参加くださる平日チームの方や、今シーズン初めてご参加くださった方が2回目のご参加、そして今回初めてご参加の方、お仕事の関係でここ数年はシーズンに1〜2回くらいしか参加できない方、
などなど、少人数ですが、様々な参加スタイル方たちが集まりました〜〜〜

スキースクール というのは、
このようにいろんな人と出会い、一緒に切磋琢磨する仲間とスキーができるところが、素晴らしいですね。

画像2

今回もお天気に恵まれた3日間でした。

テーマは「ショートターン攻略編」ということで、
上級班は、ショートポールを立てて規制した場所を滑るトレーニングも取り入れながらレッスンを行いました。

ある程度動きを習得してきたら、
自分の思い描いた場所やターンの大きさで滑れるようにトレーニングをすることが大切です。

規制した場所を滑るという事は、
そのトレーニングのはじめの一歩、と言っても良いでしょう〜

普段は、知らず知らずのうちに、だいたい同じリズムで滑っている場合が多いと思います。

フォーメーションスキーなども同じですが、
規制されたリズムで滑ったり、人のリズムに合わせて滑ったりすることが、
舵取りの質を高めるトレーニングになっていきますので、
楽しみながら、練習してみましょう〜


画像3

今回のFumi班は、初級〜もう少しで中級かな、、、というレベルの初めてご参加の方でしたので、
ベーシックな動きからじっくりレッスンさせていただきました。

平日コースは、人数も少なく、
一つ一つを整理しながらじっくりレッスンを受講できますので、
平日にお時間の取れる方は、是非、オススメですよ〜〜〜

今回ご参加くださった皆様、大変ありがとうございました!

またのご参加、お待ちしております!!



今日も、最後まで読んでいただきありがとうございます!
是非、下にある「スキ」(ハートマーク)を押してくださ〜い!ポチッとクリックするだけです。ログインしてなくても誰でも押せま〜す!
沢山の「スキ」は更新のモチベーションになりますので、
何卒、よろしくお願いいたしまーす🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?