見出し画像

完璧を目指すには

78対22の法則をご存知でしょうか?

78対22の法則は、宇宙の法則、あるいはユダヤの法則とも呼ばれ、この世の全ては78:22の黄金比率によって形成されているという概念です。

たとえば、次のような例が挙げられます。

78:22 の実例
・地球上の海と陸地の比率は 78:22
・人体の水分とそれ以外の比率は 78:22
・空気中の成分の窒素と酸素の比率は 78:22
・働きアリとサボってるアリの比率は 78:22

このように、78対22の法則が適応されています。

私自身、78対22の法則は大学の宗教学の講義でつい先日知りました。

先生のこれまでの経験によると、次のことも78対22の法則が適応できるのだそう。

・変われない者と変われる者の比率
・人生を失敗する者と成功する者の比率
・話を聞かない人と聞く人の比率

うーん、案外間違いではないかも、とは思いませんか?

しかし、人生を失敗する者が78%であるという話が、真実であるならば他人事では済まないですよね。

ところで、78対22の法則を考えると、人はどんなに頑張っても100%の内22%は不完全のままに終わるということになります。

重要なのは「全体の78%しか達成できない」ということを自覚することです。

したがって、初めから完璧100を目指すべきではないです。

例えば、単語帳を覚えるときに、1ページずつ派生語も含め完璧に仕上げてから次のページへ進むのは効率的とは言えないでしょう。

まず全体の78%しか覚えられないということを自覚すべきです。

その後で覚えられていない残りの22%の単語にフォーカスし何回も何回も繰り返すことで、限りなく完璧に近づいていくことになります。

まとめると、完璧を目指すとは、「不燃焼に終わった残りの22%、次やるときはこの22%を100と捉えて最大限の努力をしていく」この作業の繰り返しであると言えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?