見出し画像

「タスクのサイズ」 200410 日記

・自分はご多分に漏れず、夏休みの宿題は最終日に焦って終わらせてたタイプの人間なんですけど、そういう計画性の無さは今も健在。締切が設けられているとギリギリまで着手しない。

・でもこの引き伸ばしグセは単に怠けてるのではない。これだけは言っておかなれけばならない。怠けじゃないからな!!

・5日後までにやらなければいけない作業は、1〜4日の間は脳内の一部のリソースを使って少しずつ進めている。全く関係ない作業をしているからこそ、逆にいいアイデアに繋がることもある。さらに、時間的猶予が無い分バッチバチに集中できる。これ。

・このやり方が体に染み付いてしまってんだよ・・・・(殺戮マシーンと化した無表情の人造人間)


・👨‍🦳「頭の片隅にやらなければいけないタスクがあることで、常に脳のメモリを確保しているの無駄じゃないかね?それなら早めに終わらせたら良いのでは?」

・おじさん、ごもっとも!!!!!

・タスクを抱えてるって毒状態に近い。ジワジワと体力が削られていってる。

・だから、自分も5分以内に終わるタスクは即座に片付ける。ゴミを出す、メールをアーカイブする、コーヒーを淹れるなど。覚えておくコストのほうが高く付く。

・先の引き伸ばしがちな作業は、大体が作業時間が1時間以上あるもの。覚えておくコストよりも、時間をかけて熟成して時間を圧縮して作業できることに軍配が上がる。

・🤟👨‍🦳✌️


・ここまでは、シンプルな軽量タスクと、割と大きめの重量タスクの話。

・厄介なのは、1つ1つの作業はシンプルだが工程が不慣れな中量級タスク。コンビニで出力した後押印して封筒に入れ郵送する。どこかの書類の山に紛れた契約書を探し、記載された数字を埋めなければいけない書類。久しぶりのメルカリ発送。携帯キャリアの変更。

・マジで全タスクの中で最遅になりがち。細かくタスク分解してあとはやる気を出せばできるんだけど、一番パワーかかる。ゴブリンの群れに苦戦する感じ。

・はい。

・今日も書類を提出し損ねました・・・・はい・・・・・・・・

・👨‍🦳<コラッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 200410 あつ森日記

・開始から19日目。

・今日は特に何も起こりませんでした。

gengengにバフをかけられます