見出し画像

#42 【ChatGPTから動画生成も!】NoLangに長文プロンプトや英文記事を与えてみた

おはようございます。



59営業日後に『生成AI活用法』セミナーを開催するアヒルです。昨日は昼オムライス夜カレーでした。


今日は、昨日から触っているNoLangを使い倒してみようと思います。


ChatGPTが作成したプロンプトで動画作成



昨日は、「片手で段ボールを組み立てる方法」というだいぶざっくりしたお題で、内容に当たる部分はNoLangに考えてもらいました。


今日は、先に詳細なプロンプトをChatGPTで作成して、NoLangに動画にしてもらいます。

以下がChatGPTに作成してもらった、動画にしたい説明文です。

これをそのままNoLangにぶち込みます。

動画のいい載せ方がわからなかったので抜粋

ChatGPTで作成したプロンプトを1分で収まるようにまとめて作成してくれました。


英語のニュースの要約動画作成


次に、NoLangもおすすめする、英文記事の要約を行ってもらいました。

NoLangのGoogle拡張機能をインストールして使用します。


今回はアヒルが毎日チェックしている、Techmemeというニュースまとめサイトから、下記のニュースをピックアップしてみます。


中身はこんな感じの英語です。


ここで、拡張機能のNoLangを呼び出します(イルカマーク🐬を押します)。


その場で動画が開始されました。

内容はこんな感じです。

NoLangが作成した要約



ページ丸ごと日本語に翻訳したものが以下です。
ざっと目を通しましたが大体そんな感じなことが書かれていました。


まとめ


NoLangは、テキストをもとに簡単な1分動画を作成してくれる生成AIです。
ビジネスでの活用や、情報のインプット等に非常に役に立つツールだということがわかりました。


なによりも、使い方がめちゃくちゃ簡単。動画の生成まで難しい作業が1つもなかったので、どなたでも簡単に始めることができると思います。

お読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,502件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?