MLOG

音楽と生活

MLOG

音楽と生活

記事一覧

クレア・ラウジーの新譜『センチメント』が非常に良くて繰り返し聴いている。環境音+ミニマルなアンビエント作家がまさかのシンガーソングライター的なボーカル曲を披露し、それもどれも曲が抜群に良い。アルバム中のミニマル・アンビエントな曲もどんどん深化しており、アルバムの構成も良い。

MLOG
1か月前
1

最近疲れやすい。気持ち的には元気だが体力が追いつかず困る。歩ける量が減ったというべきか。加齢か。

MLOG
1か月前

中公新書から出ていた伊藤直『戦後フランス思想 サルトル、カミュからバタイユまで』を買った。いわば構造主義以前/フランス現代思想以前の「戦後フランス思想」。

MLOG
1か月前

ユニオンからはCDが届かない。ずっと「商品手配中」のままだ。このまま一週間を過ぎようとしている。お金をひかれている。どういうことか。まあ自分もアホなので気長み待つかと思ってはいる。

MLOG
1か月前

あとDeparture ChandelierのEPを某ユニオンに注文したのだがいまだ発送されていない。お金が引かれているのでどうしたものか。Departure ChandelierのEPすごくほしい。

MLOG
1か月前

こんなことを続けていると心労で早死にするだろう。どうすればいいのか。

MLOG
1か月前

不安なことがあり(クビになった仕事のその後の問題について)今日1日ずっと辛かった。何の連絡もない。自分が悪いとはいえこういう状態がいちばんきつい。仕方ない。

MLOG
1か月前

ノイズ・ミュージック論はたいてい失敗する。社会と個の問題にうまく補助線が引けないからかもしれない。そこの境界線を定めるのは難しいのだ。

MLOG
1か月前
2

ノイズを聴くというのはなぜか社会/世界からの隔離、逃亡、消失のように思える。アンビエントは睡眠という欲望のチルに近いが、ノイズは逃亡、欲望の先の消失へと行き着く気がする。ノイズには反=社会ではなく。対=社会という気がするのだ。対=社会としての消滅、消失というか。

MLOG
1か月前
3

Nine Inch Nails『Year Zero』を聴いてる。朝から聴く音楽ではない気もするが。タイトルがいいよね。
https://music.apple.com/jp/album/year-zero/1440826538

MLOG
1か月前

仕事をクビになったので今日から無職。新しい労働を探す気力もない。金はないがしばらく何もしないで休む。お金は使わなければ減らない。

MLOG
1か月前

人生が詰んだ。そんな気もする。しばらく何もせずにいたいが収入面に余裕はないので苦しいが仕事を探すしかない。だがはたしてなにをどうやって。

MLOG
1か月前

仕事をクビになったので明日から無職。自分が悪いのだけれど。いろいろ限界ではあったと思う。

MLOG
1か月前

何を書いても反応がないとうのはツイッターだけではなくすべてそうなのだが…。どんな文章を書いても無反応。書くものが面白くないからだし、いわば文筆の能力がない…。ここでひっそりと独り言を書いていくのがちょうど良い気がする。

MLOG
1か月前

ツイッター、今はXをやめた。諍いや炎上があまりに多くてキツいということと同時に、何を書いても反応がないという自分の無能さも常に自覚することになるのでやはりキツくなった。

MLOG
1か月前

ブラックメタルばかり聴く。陰鬱とした日々に必要な音楽。まったく詳しくないので特に語れる事はないが。departure chandelierが気に入り過ぎてアルバム2枚ともCDで買ってしまった。傑作のEPのCDも注文ずみ。何故かCDで欲しい。

MLOG
1か月前

クレア・ラウジーの新譜『センチメント』が非常に良くて繰り返し聴いている。環境音+ミニマルなアンビエント作家がまさかのシンガーソングライター的なボーカル曲を披露し、それもどれも曲が抜群に良い。アルバム中のミニマル・アンビエントな曲もどんどん深化しており、アルバムの構成も良い。

最近疲れやすい。気持ち的には元気だが体力が追いつかず困る。歩ける量が減ったというべきか。加齢か。

中公新書から出ていた伊藤直『戦後フランス思想 サルトル、カミュからバタイユまで』を買った。いわば構造主義以前/フランス現代思想以前の「戦後フランス思想」。

ユニオンからはCDが届かない。ずっと「商品手配中」のままだ。このまま一週間を過ぎようとしている。お金をひかれている。どういうことか。まあ自分もアホなので気長み待つかと思ってはいる。

あとDeparture ChandelierのEPを某ユニオンに注文したのだがいまだ発送されていない。お金が引かれているのでどうしたものか。Departure ChandelierのEPすごくほしい。

こんなことを続けていると心労で早死にするだろう。どうすればいいのか。

不安なことがあり(クビになった仕事のその後の問題について)今日1日ずっと辛かった。何の連絡もない。自分が悪いとはいえこういう状態がいちばんきつい。仕方ない。

ノイズ・ミュージック論はたいてい失敗する。社会と個の問題にうまく補助線が引けないからかもしれない。そこの境界線を定めるのは難しいのだ。

ノイズを聴くというのはなぜか社会/世界からの隔離、逃亡、消失のように思える。アンビエントは睡眠という欲望のチルに近いが、ノイズは逃亡、欲望の先の消失へと行き着く気がする。ノイズには反=社会ではなく。対=社会という気がするのだ。対=社会としての消滅、消失というか。

Nine Inch Nails『Year Zero』を聴いてる。朝から聴く音楽ではない気もするが。タイトルがいいよね。
https://music.apple.com/jp/album/year-zero/1440826538

仕事をクビになったので今日から無職。新しい労働を探す気力もない。金はないがしばらく何もしないで休む。お金は使わなければ減らない。

人生が詰んだ。そんな気もする。しばらく何もせずにいたいが収入面に余裕はないので苦しいが仕事を探すしかない。だがはたしてなにをどうやって。

仕事をクビになったので明日から無職。自分が悪いのだけれど。いろいろ限界ではあったと思う。

何を書いても反応がないとうのはツイッターだけではなくすべてそうなのだが…。どんな文章を書いても無反応。書くものが面白くないからだし、いわば文筆の能力がない…。ここでひっそりと独り言を書いていくのがちょうど良い気がする。

ツイッター、今はXをやめた。諍いや炎上があまりに多くてキツいということと同時に、何を書いても反応がないという自分の無能さも常に自覚することになるのでやはりキツくなった。

ブラックメタルばかり聴く。陰鬱とした日々に必要な音楽。まったく詳しくないので特に語れる事はないが。departure chandelierが気に入り過ぎてアルバム2枚ともCDで買ってしまった。傑作のEPのCDも注文ずみ。何故かCDで欲しい。