見出し画像

3つのケース & これから増える?アレ

信用できない着荷通知?

「着荷通知があったのに荷物が届いていません!」
経験ありますか?無くてもこの先あるかもしれません。
防ぐことができないけど解決に繋がるTipsを公開!
比較的当たり前なことを書いていますが、知っていることは安心につながります。
是非ご一読ください。

自己紹介

現場専科は楽天市場、Yahooショッピング、Amazon、その他複数モール展開しているネットショップです。
月間発送は1000件ほどの小規模ですが、楽天市場、Yahooショッピングともにショップ評価☆4.8ほどをいただいています。

当ショップではメインの配送会社としてヤマト運輸を利用。
メインはネコポスでのポスト投函ですが、他の配送方法や配送会社でも起こりうることなので是非ご参考に。
 ※契約の都合上、クロネコゆうパケットではなく、ネコポスです。

何故届かない?3つのケース

いままで経験したケースは以下の3つ。

  • 購入者以外の家族が実は受け取っている

  • 配達員の機械操作ミスで配達完了になった

  • 別の家に届けた

詳しく説明していきます。

購入者以外の家族が実は受け取っている

詳しく説明も何もないのですが。。。
同居家族の皆さんにご確認済みを記載の上、初回お問い合わせいただけますとワンステップ減ります。

配達員の機械操作ミスで配達完了になった

※ヤマト運輸だけの可能性あり
配達員は配達の管理を機械で行っていますが、一度「配達完了」とすると取り消すことができないようです。
その結果、配達完了通知があったのに届いていないという現象が発生。

では荷物はどこに?
最寄りの営業所預かりがほとんど。
配送会社に問い合わせるか、ショップに相談することで解決します。
ヤマト運輸は全然電話が繋がらないのでお問い合わせフォームからがおススメ。

別の家に届けた

一番勘弁してほしいパターン。
年に1,2回発生、今年は既に1回発生済み。

同じ苗字が近い、二世帯住宅、マンション暮らし宛で過去発生しました。
気軽に聞きやすい二世帯住宅の場合は確認の上お問い合わせいただけますとスムーズに進みます。
ただまぁやはり基本的には配送会社やショップに投げるのが簡単です。

早く正確に伝えることが重要

基本的に配送会社かショップに問い合わせるのが鉄板です。
ただショップによっては3日や7日などの保証期間以上の問い合わせは受け付けないケースがあります。
「着荷通知後、荷物が届いていない」という状況であればすぐに行動することが重要です。
そのためには「何がいつ頃届くか」をだいたい把握しておきましょう。

ショップに問い合わせても、配送会社からご購入者様に電話がある場合があります。
その場合は正確に答えることも重要です。
「面倒だから適当に答えた」なんて2度は聞きたくないのでお願いします。

これから増える?まさかの盗難

当ショップでは盗難被害には今のところあったことはありません。
その一番の理由としてはほとんどがポスト投函だからかもしれません。

置き配は最近ではヤマト運輸が、従来ではAmazonが取り組んでいます。
物流の2024年問題で置き配が注目されていますが、同時に盗難の懸念も。
盗難があった場合の責任の所在、保証の有無、これらはモールやショップによって違います。

注文に心配がある場合は楽天市場やYahooショッピングでは必ずショップ毎に設定されている「会社概要」、「お買い物ガイド」を確認してくださいね。
基本的には注文前には必ず確認してほしいところではありますが。。。

おわりに

書いてあることは「それはそうだろう」と思った方多いと思います。
基本的に、配送会社とショップに相談、加えて早く正確に。
だいたいが下のケースに当てはまるのでご参考ください。

  • 購入者以外の家族が実は受け取っている

  • 配達員の機械操作ミスで配達完了になった

  • 別の家に届けた

これからますますネットショップを使う機会が増えるかと思います。
物流の2024年問題もあり、安心安全にお買い物をするにはどうしたらいいか。
そんな情報をまた発信できればと考えています。

ありがとうございました。

※ご注意
本内容はネットショップ運営の経験から記述したものです。
ネットショップの届かないトラブルの解決を保証するものではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?