日傘比較(ロサブラン、サンバリア、サマーシールド、フワクール)

昨年日傘の買い増しを検討したときにほとほと迷って散々検索したのでまとめ

★日傘豆知識
・裏地
  コーティング加工→数年で剥がれる
  ラミネート加工→剥がれない(ピンホール穴は開く)
・紫外線
  無加工なら黒が1番透さない

サマーシールド折傘(百貨店購入)使用中でラミネート加工の長傘の買い増し検討

条件:紫外線カット&遮熱
検討したブランド:ロサブラン、サンバリア、サマーシールド、フワクール
※追記:サマーシールドとフワクールは百貨店取扱い商品(オーロラとムーンバット)で検討
価格帯:ほぼ同程度
生地:情報の範囲内ではどこも遜色なさそう
修理:どこも対応しているけど、年数が違う(生地修理はいずれも非対応)
共通:構造が単純なものの方が壊れにくい
長傘>2つ折>3つ折>軽量折傘
布自体の性能は劣化しにくいけど、数年でピンホール穴はできる模様(気づいていないだけかもだけど5、6年前に購入したサマーシールドはまだ開いていない)

結果:気に入ったものを買え!!


◆口コミ評価を見たマイナスポイント

 ロサブラン、サンバリア:修理対応が塩。送料は自費。購入前に現物を手に取れる場所が少ない。セールはほぼない。
 サマーシールド、フワクール:口コミが少ない。

◆口コミ評価を見たプラスポイント
 ロサブラン、サンバリア:長期間の修理対応(有料)大き目サイズ展開がある。口コミが多い。

◆個人的な感想
 サマーシールド:手に取って選べる場所が多い。デザインが豊富。軽量、コンパクトなものも充実。セールがある。デパート購入品は購入店舗に持ち込みすれば送料無料(メーカーに送るので日数はそれなりに必要)。修理対応の目安は5年くらい?単品所持が多い。
 フワクール:基本的にはサマーシールドと同様。メーカーが推してる白い裏地が地上からの反射した紫外線をさらに反射しないか心配(追記:黒もある)
 ロサブラン、サンバリア:複数所持して使い分けているかたも多い。

結局サマーシールド買いました
製品への信頼もあるし、ポイントやクーポン使用すれば安かったので
ピンホール穴あくなら5~6年で買い替えればコスパ的には悪くないし、新しい技術が生まれたら買い替えやすい
重さと長さのチェックしておかないと場合によってはお蔵入りしてしまうかも
遮熱温度の差異は色に因るところもある印象
商品自体にある程度あたりとはずれがあるのは仕方ないと割り切ってます(サマーシールドの前に使用していたものは骨のカシメがものすごくとれやすい個体で最終的には累計でもう1本買えるくらい修理費用がかかった)
サンバリアのMサイズフリルなしのフロストがあればそっちを買っていたかも
untuleを最近知り、性能的には同様の商品だと思われるのでSサイズが欲しいなと思っているところ(1番探していたサイズ)

思うような口コミを探せなくて随分迷って、結局欲しかった情報は自分の決断の背中を押してくれる記事だったんだよねえ

※追記
デパートでセールになってる3000円くらいの紫外線や遮熱99%以上のコーティング生地の日傘を2年更新にするのが1番コスパいいのかも
サマーシールド、フワクールは百貨店で扱っているものを推してますが、100歩譲って手に取れるところで買うこと推奨(通販は非推奨)
通販ならサンバリアかロサブランにしてた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?