見出し画像

ピリオド

なんかいま、ピリオドのタイミングに来てるような感じがします。
切り替わりのタイミングっていうのかな、階段の踊り場にいる感じ。
さらに突っ込んで言えば、これまでの人生の総括がだいたいすんで、これから自分がどうなっていきたいかにフォーカスを移すタイミングが来てるということでしょうか。
そのタイミングがねぇ、ちょうど年末っていう…。
やっぱり「切り替わり」のタイミングって、暦や星の配置なんかに重なるようにプログラミングされてるんでしょうね。
振り返ってみるとこれまで、数知れずそんなこと、思った覚えがあります。

世界に目を転じてみると、何もかも混沌としているように見えますけど。
こちらは私より少し遅れていて、いま、過去の総括がさかんに行われているところのような気がします。
以前、マドモアゼル愛先生がYouTubeでおっしゃってましたけど、何もかもがウソばかり、この世界こそが地獄だった。
そのことがようやくいま、少しずつ誰の目にも明らかになってきてます。
この流れはきっと、来年にかけて加速してゆくのだろうと思います。
日本でもいままさに、いろんなタブーが次々、決壊していってますよねぇ。
明文化せずとも、空気で強制するという土壌を長年掛けて根付かせてきた苦労が、はかなくも瓦解していくさまを私たちはこの目で見ているわけです。
ダダ下がりするばかりの支持率を無視して、極端なことをやろうとすればするほど、否応なく終焉は近付いてくるはず。
いやはや、すごい時代に生きてるなぁと、改めて驚嘆するばかりです。

なんか、大風呂敷広げちゃいましたけど…。
そんな中、私はいま、自分の周辺環境の見直しをしているところです。
たとえばわが家は狭いので、キッチンにまな板を置ける場所がなくって。
とは言え作業台を入れようにも、使わないときには邪魔になる。
ならばこれまで使っていたキッチンワゴンをもっと背が高いものに変えて、作業台としても使えるようにしようとか。
ずっと使ってきたクランプ式のキーボードスライダーが落っこちて壊れてしまったので、どうせなら机の天板ごと取り替えて、ビスで固定するタイプのものを自作してしまえとか。
なぜか年末になるとやってくるDIY熱に、今年もまた、取りつかれてしまっています。
でもこれってたぶん、踊り場にいるからこその欲求なんですよねぇ。
新しいステージで動きやすいように、身の周りを整えるタイミングが来てるってことです。
で、お正月はしっかり休んで、英気を養って。
年明けと同時に、スタートダッシュを切れるように。
そういうメリハリって、実はとっても大事なんだと思います。
これまでの私は、そんなことにはまるで無頓着だったので、これからは気を付けていこうと思います。

ホームページをつくったので、ぜひ、見てみてください。
お気軽にコメントなど書き込んでいただけると、うれしいです。

今日はいい天気、楽しい休日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?