見出し画像

カード決済の電子サイン中に端末がフリーズした場合の対処方法

カード決済で時折見られる「電子サイン」。このサイン中に、電子サイン用端末(タブレット、スマホ等)がフリーズしたことがあり、対処方法をここに記しておく。

なお、この記事では、以下の用語を定義する。

客:カード所持者
店:客が利用した店舗
ブランド会社:Visa,Master,JCBなど(カードの表面にロゴ有。カード発行会社とは別)

クレジットカード

店が電子サイン用端末と決済アプリを再起動し、客のカードを再度使用して電子サインをするだけでOK。1回目(フリーズ時)の決済は電子サインデータがブランド会社に到着せず、決済が確定しないため、時間が経てば決済無効となる。

プリペイドカード ~はじめに~

今回の記事のメインはこちらである。
カードを使用した瞬間にマネーが引かれ、かつ電子サインをしなかった場合、店に決済データが届かない&客はマネーが引かれた状態、つまりマネーが消えた状態となってしまう。この時、マネー残高に余裕があり、二重決済が可能である場合は、クレジットカードと同様の対応で解決すると思われる。しかし、残高不足で2回目の決済ができない場合は厄介である。以降で説明を行う。

プリペイドカード ~対処方法~

店の端末がフリーズしたので店が対処すべき

ここから先は

321字 / 1画像

¥ 980

よろしければサポートお願いします!所持金が常にマイナスなんです・・・