けんけん

①建築のこと、障害者のために。 障害者のための住宅・施設など、建築デザインをしています…

けんけん

①建築のこと、障害者のために。 障害者のための住宅・施設など、建築デザインをしています。 ②街のこと、未来のために。 生まれ育った街のためにいろいろやってます。 ③楽しいこと、誰かのために。 大好きな家族や友人、まだ知らぬ誰かのために、楽しい輪を広げます。

マガジン

最近の記事

CCCを公民館で開催して感じたこと

コロナ前から私の活動を知っていた人には「コウミンカンカフェ」と言えばわかってもらえると思うけど・・・ 近年の公民館は「高齢者しか使わない」と揶揄され「オワコン」とすら言われている。 でも、働き盛りの30〜50代にとっては公民館に足を運ぶきっかけがないだけなのでは?という率直な思いから、公民館運営審議会委員の頃に始めたのが「コウミンカンカフェ」でした。 一言でいうと、コウミンカンのロビーで、豆から挽いてドリップしたコーヒーを振る舞うイベント。 軌道に乗ってからは毎月1回、土

¥300
    • ドリカムワンダーランド2019

      テレビから流れてきた「うれしはずかし朝帰り」に心を奪われたのが高校1年の時。 2ndアルバム発売記念の東名阪ツアーに行こうか迷った挙句諦めて後悔したり、渋谷のコンビニで西川氏にバッタリ会って握手してもらったり、1991年の最初のワンダーランドに行ってゲットした「銀テ」をしばらく大切にしてたり、青春時代の多くの時間を費やしたと思われるドリカム。 正直なところ「ドリ」と呼ぶのには違和感があるし、結婚してからはアルバムもほとんど買ってない。 でも、今年のワンダーランドは

      • フリーコーヒーと原稿の話。

        今日は狭山台フリーコーヒーの日。 雨が上がったのはいいのですが、晴れてきたら気温も上昇! 暑いです! そろそろ、ホットコーヒー1本ではきついですね。 アイスコーヒーも検討しましょう。 ところで、昨晩から今朝にかけて、頼まれていた原稿を1本書き上げました。 相変わらず、締切ギリギリにならないと筆が進まない怠け者。 その上、クオリティだけは何となくうるさいと来たもんだから厄介。 だからと言って、早く書けば良いものになるかと言うとそうでもないんですよね〜。 ああ、悩ましい。

        • やっぱりというかなんというか・・・

          やるぞ!と決めて書き始めたこのnote やっぱりというかなんというか、 すでに放置して1年近くが経ってしまいました。 その間に、他の人の記事は読んではいるんですけど、 当たり前のように自分の記事を書こうとは思わない。 とは言っても、頭の中ではいろいろ考えているんです。 考えているんだけど、書かない。 筋金入りの三日坊主ですね(笑) というわけで、また、気が向いた時に書きます。

        CCCを公民館で開催して感じたこと

        ¥300

        マガジン

        • まちづくり
          1本
        • 日記的な?メモ的な?
          1本
        • noteのこと
          3本
        • しょうもないこと。
          1本
        • わたしのこと
          2本

        記事

          怒りを原動力にしない

          また、いたたまれない事件が起きてしまった。 5歳の子の悲痛な叫びに、心が痛みます。 これを読んだほとんどの人が、同じように心が痛み、激しい怒りをおぼえることでしょう。 そして、SNSにもこの事件に関する記事を シェアしている人がたくさんいます。 そのほとんどが「許せない」という憤りの声。 心情は痛いほどわかります。 でも、本当にこういう投稿が世の中のためになるのか? と考えてしまいます。 私は『怒りを原動力にしない』と決めています。 9年前にPTA会長になった時、 P

          怒りを原動力にしない

          助けてもらいたいなら、質問力について考えよう。

          あるプロジェクトの為に、 クローズな場で議論しています。 その中で、1人のメンバー(以下A)が、 自分が生業としている事業の 広告デザインについて メンバーに意見を求めました。 ところが、他のメンバーは忙しいのか 一切回答がありませんでした。 (私も含めて) 意見を求めたAは、 意見が出ないことに業を煮やしたのか、 もう一度同じ質問を投稿しました。 ま、既読になっているのに一切答えない (俗に言う『既読スルー』?) 私達も悪いといえば悪いのですが、 無償でのア

          助けてもらいたいなら、質問力について考えよう。

          たかが鼻毛されど鼻毛

          今朝、鼻毛の手入れをしました。 まあ、当たり前と言えば当たり前です。 鼻毛の手入れをしていると、 必ず思い出す人がいます。 何年か前に、あるイベントで会場担当だった 公共施設の女性の職員さん。 とても、聡明で仕事のできる方でした。 そのイベント当日のこと。 朝の打ち合わせをしていたら、 その女性の鼻から鼻毛が飛び出しているのを 見つけてしまったんです。 それからというもの、 その日一日中気になって仕方ないどころか、 彼女の能力よりも「鼻毛が出てた」ことの方が 印象深く

          たかが鼻毛されど鼻毛

          スマホの普及と、数百円の価値の変化。

          今日は前回の「なぜ?noteのこと。」に続いて 有料コンテンツの話。 皆さんご存知のとおり、 スマホの普及は目覚ましいスピードで、 今ではほとんどの人がスマホを使ってますよね。 スマホの普及とともに アプリという概念も浸透しました。 でも、有料アプリを買わない人って、 周りに結構いますよね? ま、付き合う相手にもよるんですけど。 考え方は人それぞれですけど、 私の場合は「数百円で便利な機能が 手に入るなら安いよなぁ」って思います。 で、アプリからちょっと離れて ネッ

          スマホの普及と、数百円の価値の変化。

          学生時代の趣味のこと。

          前回、「学生時代のこと。」と題して、 高校時代に至るまでのことを簡単に書きました。 今日は、その頃の趣味の話。 結構、のちのちの人生にも影響があった気がするので、 書き留めてみます。 確か家業を継ぐと決める前、 中学生の頃は音楽関係の仕事をしたかったはずです。 研究授業の発表か何かで そんなことをクラスで話した記憶が微かにあります。 思えば小学生の頃、母の実家(埼玉県小川町)に行くと、 5つ上の従兄の部屋に入り浸って、 YMOやらスネークマンショウやら、 スティーヴィー

          学生時代の趣味のこと。

          なぜ? noteなのか?

          学生時代のこと。の続きは、ボチボチ書いていきます。 さて、なぜnoteを使い始めたのか?って話です。 実はnoteは前から登録もしてあって、 たま〜に短い「トーク」は投稿してました。 ここ最近、noteでおもしろい記事を書いてる人が結構いて、 覗く頻度も増えてきたので、いいタイミングだろうと思い、 noteを本格的にはじめてみることに。 いや〜、本当に長続きしない質なので、 内心、どこまで続けられるかドキドキですが、 今はいろいろ書きたいこともあるので、 ボチボチ書い

          なぜ? noteなのか?

          学生時代のこと。

          我が家は父親の代からの土建屋でした。 末っ子長男の私は幼い頃、 言葉の意味を知る前から 父の職人仲間から「跡継ぎ」と呼ばれていました。 当然、家業は継ぐものだと思って育ち、 勉強があまり好きでないこともあり、 中学の時に父に 「どうせ跡を継ぐんだったら、高校は行かずに働きたい」 と話したところ、中卒の父が 「最低でも高校だけは出ておけ。俺は中卒で苦労したから」 と言われ、「まあ、焦ることもないか?」と思い、 高校に進学することに。 ただし、やっぱり勉強はしたくないので、

          学生時代のこと。

          はじめに

          過去にブログや様々なSNSをはじめては いつの間にかやらなくなって・・・を繰り返してきました。 でも、Facebookはなぜか続いてる。 あまり考えないで書いてるからかな? ・・・と、楽観的に考えていますが、 やっぱり、投稿が流れていってしまうSNSは、 そこに私の意見を「置いておけない」 やっぱり、いろいろと考えたことは、 自分のためにも、 ちゃんと書きとめておこうと思います。 また、すぐに飽きるだろ? ・・・って、予想は、 ひとまず考えないで、 はじめてみます。