マガジンのカバー画像

パリ・オペラ座の日々1993~1994

227
1993年3月から翌1994年2月までフランス・パリに遊学した一年間の記録です。パリ・オペラ座バレエ団の公演を中心に、一年間で約60回のバレエ公演を鑑賞しました。その体験を中心に… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月30日 パリ・オペラ座「ピカソとダンス」②

11月30日 日中はFIAPへ行き、夜はオペラ座でピカソの二回目。美術と衣装は素晴らしいんだけど、踊りとしてはちょっとトーンが控えめで、まだ大感動というところまで行かない。 プリズニック 11F カフェ 5F カフェ 10F ノート 7F 飴 5F ポム・ド・パン 48F 帽子 49F さて「ピカソとダンス」の二回目。 ピカソをテーマに、日本ではまず観ることが出来ない素晴らしい演目が並んだプログラムです。でも日記にはまだ大感動まで行かないな…みたいなことが書いてありま

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月27~29日 シャンソンのコンサート

11月27日 今日はオペラ座の公演がストライキでキャンセルになってしまった。残念。昼くらいに東京の実家から☎あり。とうとう帰国後に住むマンションを契約したとのこと。日本での落ち着き先も決まりちょっと安心した。 夜は15区のOVNI推薦の焼き肉屋さんへ行った。キムチも餃子もすごく美味しかった。もちろんお肉も!強烈な寒さの中を家まで帰った。(雪)のお気に入りのピアスが片方無くなってしまつた_| ̄|○ 焼肉 365F 11月28日 朝、市場でフレデリックと待ち合わせ。カヨ

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月26日 パリ・オペラ座「ピカソとダンス」①

11月26日 今日はメトロとRERのストで大混乱。動いてる部分もあるので、ブチっと止まってしまうメトロを乗り継ぎつつ、FIAP→バレエレッスン→オペラ座などなんとか周る。 「ピカソとダンス」の初日。舞台美術、衣装が素晴らしい。シャネルのコスチューム最高。ダンス自体は初日なのでまだ手探り感がある。開演前に久々にS女史と歓談。歯の治療が終わったそうです。 明日はオペラ座がストライキで公演がキャンセルになってしまった。残念。 カフェ 5F ケンタッキー 35F マック 66

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月19~25日 帰国に向けた動きが少しづつ…

11月19日 午前中オペラ座までチケットの買い出し。風邪気味で無理して出かけて行ったのに、並んでいて自分の順番が来る直前に窓口のコンピュータがダウン(-_-;) 20分くらい待ってみたが結局購入は不可能で、前日に売り出し開始していた公演の残り物チケットを購入して帰る。お昼は(雪)と待ち合わせしてレアルの定食屋さんで。 その後は(雪)はバレエ、(G)はFIAP。クラスの人数が減ってしまい寂しい。。夕方のカフェにも寄らずまっすぐ家に帰る。体調悪い。夜はFIAPでの勉強法のマン

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月18日 Rosas(ローザス)

11月18日 朝起きたら(G)はやっぱり風邪気味。午前中は寝続けて、結局FIAPを休んでしまった。初めてのお休みで悔しくて残念。。午後は「目覚めの時」というフランス版ハーレクインロマンスみたいなのを読む。軽くてあんまり面白くない。 夕方はRosasを観にオペラ座へ。期待していたのだけど、いまひとつ入り込めなくて困ってしまった。モーツァルトを使った2時間なんだけど、どうにも退屈で困った。 八百屋 21F プログラム 50F さて、ローザス(Rosas)。ベルギーのブリュ

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月14~17日 寒くて低調な日々

11月14日 昨日のパーティー大騒ぎで、今日はグッタリ。グレゴワールの持ってきたスコッチが少しキツかったかな。。市場に行くのもさぼって一日休む。今週は美食+🍷が続いて胃が疲れてしまった。 「24人のビリー・ミリガン」を読んでます。面白い。 11月15日 昼にイリフネで待ち合わせたが、結局イリフネはお休みの日だった_| ̄|○ トルコ料理屋さんでムサカなど食べる。いつも美味しい。その後(G)はFIAPで授業。 マルセル・マルソーのチケットを買いに行ったがFNACでは取り

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月13日 シングウの誕生日

11月13日 本日は信ちゃんのAnniversairということで、これに備える。夕方オペラ座へ行ってPicasso~のチケット購入。人気が高いようであまり良い席が手に入らなかった。そこからシャトレへ行き(雪)の洋服を買って、ベルヴィルの李信九(リー・シングー)の家へ。 シングーのパーティーはすごく楽しかった!シングーの女友達のお二人がすごく料理上手で、とにかく全部最高に美味しかった。韓国、ギリシャ、スペイン、ポーランドと多彩な顔触れで会話も充実。原子力関係のお仕事でフラン

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月12日 FIAPの友人宅を訪問

11月11日 今日はハイパーのAuchanへ買い物に行った。昼から出かけたのに帰宅は午後7時すぎ。Hachette社のワインガイド本を購入したので、それを参考にワインに力を入れて購入。10本購入したのに、結局本に掲載されていたのは2本だけだった。グラン・クリュの有名なブランドが50~60Fなので、日本の5分の一くらいの価格。夜はムール貝、シャブリ🍷、チーズ🧀でお腹いっぱい。 オーシャン 730F マック 81F カフェ 11F 11月12日 (G)はオペラ座のピカソプ

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月10日 日本語×仏語エシャンジュの失敗談

11月10日 午前中に昨日電話で約束したエシャンジュのお相手とルーヴル・リボリ駅で待ち合わせ。ところが出会ってみたらこれがとんでもない食わせ者で、オッサンなのに僕にガンガン迫ってきて困った。そういう趣味では無いとハッキリ言ったがネチネチ押してくる。昼頃まで話してそこで別れる。散々な目にあった。。 その後FIAPへ行き、帰りは雪と合流。夕食はバスチーユでヴェトナム料理を食べた。美味しかったけどちょっと値段高め。でも当たり。バスチーユの広場に出ていた屋台で、コイン落としゲーム

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月9日 ワインガイドブック

11月8日 今日から二人ともFIAPのクラスの先生が交代する。(雪)は自分のクラスに満足したようでなにより。授業後に仲間のおうちへ一緒に行って、無料の料理教室に参加してきたらしい。ラタトゥイユとクレープを作ったそう。(G)のクラスはダニエラ先生が早口すぎてちょっと困ってしまった。。 夕方は二人で待ち合わせ。本当は今日も東京バレエ団のチケットを買ってあったのだが、イマイチだよねという会話をしていたら、その場に居合わせたグレゴワールが買い取ってくれた。ラッキー。 カフェ 1

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月7日 サンジェルマン・アン・レイ「Jacqueline Cochet追悼公演」

11月7日 お天気が悪く迷っていたが、結局サンジェルマン・アン・レイのバレエ公演に出かけることにする。PM2時くらいに駅に着いたので、まずは城の中の国立考古学博物館 を見学。フランスの先史時代からメロヴィング王朝時代までの遺物にフォーカスたした展示。紀元前の青銅器、壺、原人の遺骨の再現展示などあって面白い。博物館の入っている城自体も重要な文化財で、ルイ14世時代までは国王の居城のひとつであったと。 午後3時にチケットを購入して、4時までは腹ごなしでカフェで一服。劇場前でウ

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月6日 東京バレエ団「M」

11月6日 今日は東京バレエ団の「M」を見た。先日のジェローム・ロビンスプログラムの最終日の客席に、東京バレエ団の団員の皆さんがちらほら来ていて、この公演にも期待が高まっていたのだが…。結果的にあまり良い舞台とは思えなかった。ベジャールなんだから良い悪いと簡単には語れないけど、どうにも楽しめなかった。M=ミシマ M=モーリス・ベジャール なんでしょうけど、鹿鳴館のシーンでは鹿鳴館のでっかい写真が、金閣寺のシーンでは金閣寺のデカい模型が…というのでは、ちょっと興ざめというか。

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月5日 FIAPの友人たち

11月4日 (雪)は午前中FIAP、夜はバレエのレッスンに行った。FIAPのクラスの人達と食事に行ったみたいだけど、あんまりだった様子。 (G)は夕方からFIAP。今日はポーランド人のブレゴワール君が新加入でクラス内がだんだん盛り上がってきた。授業後にハンバーガー屋さんに行って、政治の話とかして面白かった。夜はトンカツ作って食べた。 バレエレッスンチケット 820F カフェ 12F プリズニック 98F 11月5日 (雪)は午前中に学校。少し友達ができたみたい。(G

パリ・オペラ座の日々1993~1994:11月3日 パリ・オペラ座「ジェローム・ロビンス」⑤

11月3日 FIAPで(雪)が(G)のクラスに移動するということになっていたのに、当日になって受付のオバちゃんともめる。結局、今日1日だけは同じクラスで、その後適切なクラスへ移動ということで落着。 授業の後、シングーと3人でカフェでおしゃべり。その後オペラ座でロビンスプログラムの5回目、最終日。ラストなのでGlassの曲では、後方がさりげなく馬飛びを挿入していたりして、みんなニヤニヤしてる。こういうユーモアは会場と舞台が一緒になれてとても楽しい。 バレエ後はカフェで一服