見出し画像

日記 21/11/15(Y談)

 土日で少しでも回復させようと色々試みた首が月曜の労働でいきなり痛み出したのでもうダメです…。腰と違って首は爆発したらなんか脳とかにも影響出そうだから怖い。

◆今日見たアニメ

・やくならマグカップも 2期 7話
・吸血鬼すぐ死ぬ 7話
・逆転世界ノ電池少女 6話
・さんかく窓の外側は夜 7話
・見える子ちゃん 7話
・アイドリッシュセブン 1期 17話(最終話)
・アイドリッシュセブン 2期 1~2話

・やくならマグカップも 2期 7話

 こうした画面外を活用するアイデアや、アップになった時のキャラと背景の収まり方の上手さが今週も光っており、画面に対する意識が高くて良い。
・吸血鬼すぐ死ぬ 7話

 アニメ化前からネットで有名だったY談おじさん回。良い大人たちがこぞってちんちんとtwitterに書きこむ光景、楽しい。しかしここまで見てるとこの回が特別出来が良いというワケではなく、毎話どれもしっかり楽しくキャラに愛着が湧いているからこそバカな事を言わせている事で面白さが跳ね上がっている、よく出来た作品だ。

 もはやメインキャラとなる事も不思議でなくなった見た目の若い母親という存在に食傷気味になっていた気がしていたが、あけ美さんが可愛くてしょうがない。バカなキャラはバカに、可愛いキャラは可愛くなっていて、ちゃんと魅力が引き出せている。
・見える子ちゃん 7話
 ユリアには強力な霊が見えないせいで除霊したように勘違いするアイデアが上手くて感心した。とはいえ設定の都合上みこに霊を撃退する能力が身に着く訳はなく、今後もずっと怖がりながら見て見ぬフリをするのかわいそうだな。見える子ちゃんがジャンプで連載してたら、バトル展開に移行して能力が身に着いていたかもしれない。
・アイドリッシュセブン 1期 17話(最終話)
・アイドリッシュセブン 2期 1~2話
 1期最終話、トリガーと直接対決でアイドリッシュセブンにエールを送るファンの子たちの姿が泣ける…。昨日も言ったが正統派アイドルアニメらしい展開で好きだた。
 一方2期からは現在のスタイルが確立したのか、キャラの内面の示唆の上手さが光る。リヴァーレ本格始動で、万理さんや大和がリヴァーレについて喋る時にこれでもかというぐらい顔を映さないコンテの上手さよ。当時は全然そういった所に目を向けられて無かったけど、万理さんの正体とか考えたら全然分かりそうなもんだったな。
 2話で津田さん演じる九条さんも出てきたが、アイドルの舞台への熱を語るシーンが凄いキリンそっくりで笑った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?