見出し画像

乾かし方について

お客さんにも、このnoteにも乾かし方について伝えてたつもりだったけど、、

前髪が別れやすい人は、分け目に逆らって、左右に振りながら根元を乾かして下さい!

右が、跳ねやすいので、

後ろから風を当てて、根元の方向を前に持っていって下さい!

言われたとうりにやってるんです!!
でも治らないんです!!

え??!!、、、

なんで??

話を聞くと、やっぱりちゃんとできてるんです

でも、良い感じにならない、、

めちゃくちゃ考え、一旦お客さんに憑依して、
やってみました

多分、まだ、仮説です、
多分ですが、

しっかり根元が乾いてない

教えられた通りにはできてるけど、完全に乾いていない

髪の毛って、乾く瞬間の状態が、形付くんですね

なんで、濡れてるままだと、まだ、形状記憶してない状態なので、

必ずしっかり乾かしてください


分かります!!
乾かしてますって言いたいのは!

なので、乾いたと思ったら、冷風を当てて下さい

ここで、ひんやりしてたら、まだ湿ってます

なので、よし!!乾いたと思ったら冷風を!

そして、本当に乾いてたら冷風当てる事で、より形状記憶をします!

乾いてなかったらひんやりするので、もう一度、温風で乾かして、良いなと思ったらもう一度冷風で確認してみて下さい!

これ読んだ方、一度試して、ひんやりしてたら教えて下さい!

仮説立証になるかも!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?