見出し画像

ドライヤーの冷風ボタン

皆さん!ドライヤーを使ってますよね!

ドライヤーって、大体ですが、冷風ボタン、または切り替えボタンがついてます

これって、何に使うの?
暑くなった時に冷やす為?

冷風ボタンがついてるという事は、
髪を乾かす時に、必要なので、ついてます

扇風機の代わりではないのです

髪の毛は、熱くなると、形を変える事ができます

ストレートアイロンや、カールアイロンも
この原理です

暑い時に形が変えられ、冷えた時に、形状されます

なので、ドライヤーで髪を乾かしたり、ブローしたりした時に、熱い状態で、髪を振りすぎたり、変な形をつけたりすると、バサついてしまいます!

なので、温風で乾かした後は、すぐに冷風を
上から毛流れに逆らわないようにして当てると、キューティクルが整い、艶がでで、
形状されるので、

必ず、温風で乾かし、形を決めたら、冷風をあてて冷やす事をお勧めします


極端な話、髪が熱いまま寝ると、寝癖もつきやすいので、最後に冷風をかけて、冷やしましょう!

また冷風を当てる事で、もし乾かし残しがあれば、分かりやすいので、乾かし残しもなくなります

冷風ボタン、活用しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?