見出し画像

猫脱走防止扉を作ってみた!

皆様、こんばんは♪
貴女の貴女だけの匠A…いえ、下僕Aです!

さて、キャットウォークが中途半端に完成したので、今度は廊下に猫脱走防止扉をDIYしてみました。

参考にされる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまでDIYであり屋外への脱走を防止する目的ではありませんので、その点だけご注意の上お読み頂ければ幸いです。

便利な時代になったもので、先日のキャットウォークにせよ今回の脱走防止扉にせよ、ちょっとネット検索をすれば良いお手本が沢山出てくる時代になりました。
もちろん今回も各Youtuberの方の動画や様々な方のブログなどをトレース(笑)させて頂きました。
こうして便利な世の中にしてくださる企業や個人の皆様に感謝致します。
※個人的に「コメリ」さん「ロイヤルホームセンター」さんのDIY HOW TO動画はよく見ます(完全な初心者向け動画)

さて、本題です。

画像1

結論から先に言うと↑↑を今回作りました。

製作にあたりまずは寸法ですが

扉の高さ1830mm
扉の幅(両サイドの2×4材含む)760mm
扉の幅(同含まず)645mm(少し余裕を持たせてます)
天井までの高さ2430mm
2×4材の高さ(ラブリコ使用の為天井高より95mm短く)2335mm

となりました。

続いて資材の購入です。
今回は早朝6時半から職人さんで密の状態となっているロイヤルホームセンター若松店(千葉市)さんで購入しました。
偶然かもですが、前回のキャットウォーク製作の際に資材の質と値段のバランスが一番良かった為。

購入したのは以下の通りです

SPF角材 2×4 8フィート 2本×@692=1384円
SPF角材 2×2 6フィート 3本×@483=1449円
丸棒 24パイ 6フィート 7本×@659=4613円
丁番 2個入り 219円
ドアバックル 868円
コーススレッド(木ネジ)65mm 299円
紙やすり(180番と400番)66円

それと、ロイヤルにはディアウォールしか置いてなかった(見つけられなかったので、別にAmazonにてラブリコ(ブラウン)2セットを購入
2個で1808円←ホームセンターで買うよりちょっと安い

合計10706円
※全て税込み
※今回、塗料とそれに使うハケやウエスなどは家にあるものを使いましたので、購入した場合…
ワトコオイル1リットル(ドリフトウッド) 実売価格2700円ぐらい
ハケ 1本100円、ウエス沢山入って数100円が別途必要です。

あと、使用した工具は
・丸のこ(カットは実質4ヶ所のみなのでホームセンターで切ってもらうのもありです)
・サンダー(主に資材の下地処理(やすりがけ)に使います)
・インパクトドライバー
・電動ドリル
・木工用ボンド
・メジャー
・さしがね
・鉛筆
・作業台
・作業用手袋(安全の為)、使い捨て手袋(塗装の際)
・長さ2メートル以上の木材を扱えるスペース
・YouTubeを見られる環境w

こんなところでしょうか。

それでは作業工程を見ていきましょう。
まず資材を購入した翌日、午後から雨が上がったので屋外で資材の下地処理と塗装をしました。

画像2

左がワトコオイル1回塗り、右が未塗装です。

画像3

こんな感じで乾燥させて2度塗りを施しました。

ちなみに丸棒はハケで塗るよりウエスにオイルを染み込ませてワックスのように塗った方が楽だと感じました。
(だったらブライワックスとかの方がいいかも?)

2度塗り&2度目の塗装後に乾かないままサンドペーパー(400番)で均して…

画像4

屋外と屋内の違いはありますが、色がだいぶ落ち着きました。
※24時間以上乾燥させ、更に数日放置するとワトコオイル特有の匂いが消えます。

ドリフトウッドの特徴である、その辺の山小屋から古くなった木をもらってきました感が出た気がしてますw
もうちょっと高級感を出したい方はミディアムウォルナット(人気色)をオススメします!
※この時点で丸棒が6本ですが、なんとなく子猫がすり抜けてしまいそうな気がしたので急遽この後買い足しました。

Amazonからラブリコが届き、全ての資材の塗装&乾燥も終わったのでいよいよ組み立てです。

まず柱の設置ですね。

画像5

こんな感じで両サイドを平行に取り付けました。
※写真は撮り忘れましたが2×4材は事前に2335mmにカットしてます。

続きまして扉の部分を作っていきます。
こちらも写真を撮り忘れましたが、2×2材の1本をドアの上下用に645mmに2本カットし、丸棒を止めれるように72mm間隔でドリル穴を空けてます。

画像6

続いて丸棒の方にもネジ穴を数ミリだけ空けます。

画像7

これが一番難しいというかきちんと真ん中に空けれるか不安で超慎重にやった作業ですw
ちなみにピュリナワンの空き箱が作業台としてかなり役に立ちましたw

そして取り付け。
角材に空けた穴に木ネジを通し、丸棒に空けた穴と合わせて打ち込んでいきますが、これはそれほど難しい作業ではありませんでした。
ポイントは丸材にしっかりとネジを打ち込める長さのネジを選ぶことで、もしかすると75mmぐらいでも良かったかもしれないです。
あと、これも結果論ですが、丸棒はもう一回り太い30パイでも良かったかもです(1本あたり200円程割高になるのと、もしかしたら扉が重たくなってしまうかも?と躊躇してしまいました)
※ここも必死だった為、写真がありませんww

画像12

画像13

最後に2×4材に丁番2個で止め、バックル(鍵)をつけて完成しました♪
※後日4つの角に補強用のL字を付ける予定です

画像8

画像9

扉の上角の割れ(ちょっと斜めになっちゃってる)とか絶対に見て見ぬフリしてください(元々、木の内部にヒビが入っていたっぽい)。

画像10

画像11

扉を開けるとこんな感じです。

とりあえず、匠の技には程遠い出来栄えですが、そもそも匠の技で作れたらこれで商売ができるわけでして…素人のDIYにしては上出来かと思います。

但し、上部(約1850mm)に空きがある(後日、上のスペースはネット等で防ごうと思ってます)のと、重たい猫が本当にパニックになって突進したら…そこは自信がありませんので、あくまでうちの保護ちゃん達が1階に行かないようにする為の措置です。
最初にも書きましたが、猫が屋外やベランダに出ない為の柵としては不十分ですので製作される方はくれぐれもお気をつけください。ちなみにドアは猫がいる部屋の側に開くようにしましたので、猫が突進して向こう側に開くことはないです。

それにしても…
無心で木を切ったり磨いたり塗ったりしている時間が本当に好きになってしまいました…ww

以上、最後までお読み頂きありがとうございました!

ご興味を持って頂きありがとうございます。 現金ではなく物資でのサポートがダイレクトで大変助かりますので https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/YQ8RI5HMQOPD?ref_=wl_shareもご覧頂ければ幸いです。