見出し画像

ドラググリスは、エントリーモデルをハイエンドモデルへ激変させる。

こんにちわgearshopです。
早速の尖ったタイトルですが・・・。
結構ドラグを重視されてる方って多いですよね。
私もその1人でした。
ドラグ性能を良くする目的で高価格帯のリールを購入される方も多いですよね。

もちろん。価格の高いリールの方が一般的に性能は良くなります。しかし、未整備の状態で使用していると、どんどん性能は落ちてきます。
先日友人にドラグがおかしいと聞いて、依頼されたステラは、ドラグがスカスカになっていました。
ドラグを開けてみると・・・。

真っ黒になったドラグフェルトと、黒い水が・・・。
水が入り込み、ドラグが全く機能しなくなっていました。

こうなってしまうと、高級リールステラのドラグも意味がなくなってしまいます。実際にドラグが効いたり効かなかったり、止まらなくなったり、出なかったりという症状だったようです。

ドラグのためにお金をかけたのに、ドラグのことを気にしなさすぎです(笑)

ドラグのメンテナンスは意外と簡単

ドラグのメンテナンスって意外と簡単なんです。ちょっと動画作ってみたので、とりあえず見てみてください!

この時使用したのは、ドラググリス「シロクマ」バスフィッシングやエリアトラウト、ライトソルトゲームにおすすめのドラググリスです。

ドラググリスは、ドラグフェルトにつけることで、スプールの回転に抵抗をかけるものです。各リールメーカー純正のものもありますので、まずはスプールを開けてみることをお勧めします。完全に乾いてしまっているリールをよく見かけます。
ドラグ性能を維持させることももちろんですが、おすすめする「シロクマ」を使用すると安定したドラグテンションをかけることができ、タイトル通り、エントリー機種をハイエンド機種に近づけるようなドラグフィールを体験することができます。

ぜひ一度ドラグ整備をやってみてください!

ソルトウォーター・PEを使用するような環境では、こちらのドラググリスがおすすめです。

エリアトラウト・ライトソルト・バスフィッシングにはこちらがおすすめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?