見出し画像

賞状デザインテンプレート、ディプロマ、証書、表彰式、卒業式、記念賞、社内表彰などに最適な高級感あるデザインについて

賞状のデザインテンプレートを制作しました。
高級感の表現について少し触れつつデザインをご紹介します。

高級感をデザインで表現する時に、ゴールド素材を使用するのがわりと簡単な方法でありますが、ゴールドと組み合わせる色や素材で、様々な雰囲気の違いを出すことができます。


◆「白×ゴールド」の場合
清潔感があり、程よい品を感じられます。幾何学模様などの背景や、クラウン、ちょっとしたアイコン、シェイプ、図形要素を組み合わせると、また違った仕上がりになりますね。

画像3


◆「黒×ゴールド」の場合
基本的にダーク系の背景にゴールドの組み合わせは、ギラギラ感や少しキツイ感じが出やすいので、それを踏まえてバランスを整えていくと良さそうですね。

画像3


◆「青×ゴールド」の場合
補色を利用した青とゴールドの組み合わせは、クラシック調な素材との相性が良く、この組み合わせを見るだけで、なんだかオシャレさと高級感、両方を感じさせてくれますね。

画像3



これらのデザインには、通常のグラデーション、ドロップシャドウなどの効果とはまた違った特別な加工を施しており、より素材感、立体感、コントラストなどを感じさせてくれる仕上がりになっています。


ディプロマ、証書、表彰式、卒業式、記念賞、社内表彰などの賞状を、よりおしゃれに、特別感を出したい、他の賞状と差を出したい場合などにご活用いただけます。


これらのデザインテンプレを使用し、内容を差し替えてデザインするサービスを行っておりますので、自分で作るのが手間だったり、丸投げしたいという方はこちらをご活用くださいませ。


Canvaで編集できるデザインテンプレートのサービスをスタートしました。無料プランでCanvaをよく利用するという方はこちらもご活用ください。



頼まなくても、デザインテンプレだけあればご自身で編集できるという方は、こちらからデータ単品(png、ai)のダウンロード購入が可能です。
adobe stockにも掲載していますので、すでにadobe stockを使われている方であればそちらからDLした方がお安くDLできます。
50種類以上の賞状デザインテンプレートを用意していますので、他にも気に入るデザインテンプレートがあれば一緒にどうぞ。





イラストレーターをお持ちでない場合は編集することができませんが、テキスト無しの画像データ(png)も含まれておりますので、Googleスライドを使用して編集することも可能です。
下記に作り方を説明した記事がありますので、確認してみてください。


この記事ではチラシの作り方を説明していますが、要点としては「背景素材の挿入部分」を賞状の「テキスト無し画像」にすれば可能です。



これで終わります。





皆様の評価がやる気に繋がります。よろしくお願いいたします。