見出し画像

IR問い合わせ体制について

こんにちは。
グラッドキューブ(証券コード:9561)IR担当の財部(たからべ)です。
今回は、投資家の皆さまからお寄せいただくお問合せ方法、IRチーム体制や方針についてお知らせいたします。

グラッドキューブ社内の風景

●お問い合わせ方法

①当社のIRサイトにはお問合せフォームを設置しております。
こちらからご連絡いただきましたら、通常1営業日以内にご連絡しております。基本的にはCIRO財部が回答していますが、今後はチームで対応していきます。

 ②IR専用のお問合せ電話をご用意しています。
 06-4400-2188(平日10時〜18時)
こちらも現在は基本的に財部が対応しております。
他の電話に対応している時や会議で出られない場合など、折返しご連絡していますが、対応できる人数に限りがあるためできるだけ①のお問合せフォームをご利用いただけますとありがたいです。
お問合せフォームからのご連絡にもスピーディーに対応するよう心がけております!

TwitterなどSNSからのお問合せ、ご意見に関しましては履歴を残しづらいため原則行っておりません。
ご連絡いただいた内容は蓄積しており、定期的にIRサイトの「よくあるご質問」を更新してまいります。

●IRチーム体制

2023年4月現在の体制です。経営企画部に、IRと広報・PR、総務を管轄する「リレーションチーム」があり、財部を含めて3名で担っております。
業務範囲に対して人数がまだ少数であり、それぞれが兼務しているためご対応が十分でないこともあるかと存じますが、ご理解いただけるとありがたいです。

●IR方針

・お問合せやご意見への回答
基本的にすべてご返答いたします。フェア・ディスクロージャー・ルールの観点から回答への制限はありますが事業に関すること、開示した資料に関してできるだけ丁寧に回答するよう心がけております。

・ご意見への回答
こちらも基本的にすべて回答しておりますが、ご意見やご要望(不満だけ述べられる)に関しては回答できないものもございます。具体例は挙げられませんが、当社への期待があるからこそと前向きに、真摯に受け止めております。(いつもありがとうございます!)

・情報発信について
上場する以前より、決算時の動画配信や書き起こし記事など投資家の皆さまが見やすいもの、気づいていただきやすいものを計画立てて情報発信を行ってまいりました。

知名度もなく、時価総額も小さい小型株ですので当社の事業や魅力について少しでもご理解いただけるよう、今後も積極的に発信していく方針です。
noteを開始しましたが、情報発信の場はまだ不十分であると感じています。今後は個人投資家様向けのIRセミナーなど、活発に行っていきたいと考えています。

・IR担当としての考え
「投資家の皆さまと対話があってこそ」のIRです。
私自身、IR経験がないためどうしたら自社の魅力をうまく伝えられるのか、興味関心を持っていただけるのか試行錯誤しておりますが内側からは見えないことも多々あります。
気づきを与えてくださるのが投資家の皆さま、ステークホルダーの皆さまですので、IRセミナー等でお会いする機会がありましたら話しかけてくださると嬉しいです。

次号にむけて
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
至らぬ点もありますが、よりよい会社づくりを目指して取り組んでまいります。「もっとこういうデータも見せてくれたらわかりやすいよ!」などご意見、ご要望ありましたらぜひお寄せください。

ぜひ次号もご一読いただけましたら幸いです。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!