見出し画像

#008 ちょいボド会 ◯リモートカタン時短ルール その3 パワーカタン

資源が豊富に溢れる未開の大地

カタンを遊ぶ時に、皆さん、一度は思ったことがありませんか?
「ああ、資源が溢れるほど手元にあればなあ…」
そんな願望を実現したのが、今回紹介します時短ルール、「パワーカタン」です。
このルールなら、資源が溢れるほど手元に来るので、バーストの心配ばかりしてしまいます。
さあ、新しいカタンの世界へようこそ!

パワーカタンとは?

これがパワーカタンのダイス目だ!

元々は、後藤会カタンクラブさん
@goto_catan_club 
が考えたものに修正加えたもの。
Twitterで拝見し、ご本人に承諾を得て、現在の形で使わせてもらってます。

通常ルールのダイス目の確認

これが通常のダイス目

カタンでは、資源を獲得する為にはダイスを2個振ります。その出た目の場所の資源を所有していると、資源がもらえます。
開拓地なら1枚、都市なら2枚、獲得です。
ダイスを2個振った際、一番出やすい目は7ですが、これは盗賊が出現するダイス目なので、避けたいところ。
その次に出やすいダイス目が6と8であり、以下、5と9、4と10、3と11の順で、出る確率が下がっていきます。
逆に2と12が、最も出にくい目となります。
そのダイス目の確率も吟味しつつ、欲しい資源との兼ね合いも考えて、初期配置を何処にするのか?
これを考え、上手く置くことが出来るかどうかが、初心者と慣れた人との違いと言っても過言ではありません。

けど、何処に置けば正解なの?
何処に置けば勝てるの?
これを理解するのは、やはり初心者にとってハードルが高いと思います。
この初期配置を失敗し、その後も全て上手くいかないゲーム進行をやってしまい、カタンが苦手だ、という人も多く見かけます。

パワーカタンのダイス目

これがパワーカタンだ❣️

そんな失敗を気にすることなく、なおかつ、資源が豊富に溢れる世界を実現したのが、
この「パワーカタン」のダイス目です。

どうです?
見ているだけで、心がワクワクして来ませんか?( ^ω^ )

パワーカタンの変更点

簡単に言いますと、出やすい目のタイルを増やして、出にくい目は一つにまとめて、集合タイルとして出やすくしたのが、パワーカタンです。
上の図で表したように、それぞれのダイス目が3箇所ずつあり、なおかつ、出にくいはずの2,3,11,12を一つにまとめました。
このまとめた集合タイルを「パワータイル」と呼んでます。

無双なり❣️パワータイル❣️❣️

ダイスを2個振った時の出目数は、6×6=36通り。
最も出やすい7は、6/36で、確率的には6回に1回、7が出ます。
以下、6と8は、5/36、5と9は4/36、4と10は3/36、3と11は2/36、2と12は1/36。
では、パワータイルは、どうか⁈
2,3,11,12、それぞれの出る数を足していくと、1+2+2+1=6。
6/36となります。
これは、最も出やすい7と同等の確率で、6と8よりも出やすい目だ、という事になります。
う〜ん、強いぞ、パワータイル‼︎

やれば分かるパワーカタンの面白さ

これは、ここで色々と書くより、実際に試してみて欲しいと思います。
通常、最も出やす目であり、それぞれ2箇所ずつある6と8のタイルに目が行きますが、パワーカタンでは、6と8はそれぞれ3箇所もあり、なおかつ更に出やすいパワータイルまで2箇所もあります。
もはや、「何処に置こうか?」などと悩む事自体がナンセンス。
何処に置いても正解であり、何処も失敗ではない。
そんな状態です。
これなら、カタン初心者でも、置き場所に困りませんね。

インストの説明も楽になる

パワーカタンの一場面

やれば分かりますが、やたらと資源が豊富に手元に溢れます。
そりゃそうだ、出やす目しかないのだから、誰が振っても、自分にも資源が舞い込んでくることが多いのです。
もはや、悩むべきポイントは、
「資源がもらえるダイス目を出したい」
ではなく、
「バーストしない為には、何をやろう?」
という、贅沢な悩みに襲われます。

「パワーカタン」であれば、初心者が何をするべきなのかのインストするのも、手元に資源があるから簡単になります。
「今なら街道を建設出来るよ?」
「都市化出来るけど、発展カード引く?」
こうやって、やるべき事を理解していく事になるでしょう。
口頭で説明されるより、実際に手元に資源が有れば、理解も早くなります。
つまり、「パワーカタン」とは、初心者入門編としての側面もあるのです。

みんなで叫ぼう!「パワー❣️」

ここまで、パワーカタンの特徴を書いて来ました。
ここで一つ、パワーカタンにおいての、決まり事があります。
それは、2,3,11,12のダイス目が出た時、つまりはパワータイル(集合タイル)の出目が出た時に、「パワー❣️」と叫ぶ、というものです(笑)
普通なら避けておきたい、出にくいダイス目が出た時こそ、勝利への近道。
その恩恵に預かった時、感謝の気持ちを込めて「パワー❣️」と叫ぶ事としてます。
(当然、我々の仲間内ルールなので、強制しません)
「あちゃあ〜」「あ〜あ」
などとため息を吐くより、
「パワー❣️」と叫んでみてください。
全身に勇気とやる気が、溢れてくる事は間違いない(笑)

かなりの時短にもなるよ

通常のカタンであれば、約60分程度が目安でしょうが、パワーカタンであれば、資源が溢れて、開拓も進み、発展カードも引きまくりますから、40分程度が目安となります。
多少、盗賊で盗まれたり、出目を止められていても、リカバーがしやすいのと、資源が豊富にあるという事は、無理な交渉をやらずに済む、というのもあります。
初心者は、交渉自体が苦手、という人が多いですが、特に交渉しなくても、どんどんゲームが進んで行きますから、これも時短案件であり、初心者向けのルールと言えます。

時短ルールも併用してみよう

前に書きました時短ルール。
その1とその2を、この「パワーカタン」と組み合わせてみましょう。
更に展開が早く、あっという間にゲームが進行します。
そう、まるでジェットコースターに乗ってるかの如く、怒涛の展開となりますよ!

ちなみに、僕自身はよく、「時短ルールその2+パワーカタン」をやるのですが、接戦になって白熱しますし、30分程度でゲーム終了となります。
通常ルールの約半分❣️
是非、お試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?