見出し画像

ICHIGO MARCHE-梨フェス-

皆様、こんにちは地域メディアアプリ『C+lus(クラス』の今野です。
私たちは普段、家族でお出かけをしたくなるような地域のステキなお店やイベントをアプリやSNS、noteを通して紹介しています。


イベント概要

ICHIGO MARCHE - 梨フェスティバル-

日時:9月10・11日 10時~16時
場所:厚木農園(〒243-0213 神奈川県厚木市飯山3830-1)


梨フェスティバルレポート

過去最高の来場者数

8月のイチゴマルシェが世情を鑑み中止となり、2か月ぶりの開催となった
ICHIGO MARCHE ‐梨フェスティバル-。
『1か月、間が空いちゃったけど皆さん来てくれるかなぁ』
なんて主催者の心配なんてどこ吹く風。
二日間で約2500名のお客様にご来場いただき、大・大・大盛況に終わった今回のイチゴマルシェ。天候にも恵まれ、至る所で出展者の方々とお客様のコミュニケーションの声、子どもたちのはしゃぐ声が絶えない二日間となりました。

写真で見るICHIGO MARCHE -梨フェスティバル-

二日間の様子を、写真でまとめました。ここには載せきれない写真が沢山あるのですが、厳選した写真をどうぞ。

イチゴマルシェ最大の魅力は唯一無二の環境下で開催されること。マルシェにご来場いただいたお客様だけでなく、出店者様が声を揃えてイチゴマルシェの空気感を褒めてくれます。
今回も、厚木いいはちみつ様のはちみつ絞り体験や子どもたちが駆け回る宝探しイベントなどが開催されました。宝探しは参加者が予想を超える人数になってしまい、もらえないお子様もいらっしゃたようで、運営も反省しています。
IICHIGO MARCHEに出店されている皆様。一部しか掲載できなのが悔しくなるぐらい二日間を通して多くの出展者様に盛り上げていただきました。
上の写真は初回から参加されている太陽ワイン様。別記事で詳しく紹介しているので見てみて下さいね。
各日10台以上のキッチンカーが並んでおもてなし。
両日とも来場者が多く売れきれ続出です!
ICHIGO MARCHEを彩った写真をpickup
今回は初の試みとなる家具のオークションも開催されていました。
恒例となっている、レイモミマカマエ様のフラダンスイベント
ICHIGO MARCHEの会場の雰囲気とレイモミマカマエ様の素敵な踊りが作り出す空間は、あの場にいるすべての人を虜にします。

C+lus(クラス)の出店ブースでは

今回は、アプリ内で公開している二日間だけ公開されるICHIGO MARCHE限定フォトフレームで撮影した写真をその場で缶バッチにして差し上げました!アプリダウンロードだけで貰える特典に多くの方が参加いただきました。
今回作成した缶バッチ制作に使用した写真を紹介させていただきます。

限定フォトフレームICHIGO MARCHE‐梨フェスVer-
ワンちゃん以外にもお子様の写真やワークショップで作ったものを撮影して缶バッチにしている方などがいらっしゃいました。

改善点

今回、来場者が過去最高となったことは本当にうれしく思っています。
5月に取材でお邪魔してから、何かお手伝いできることはないかと運営の方にお声がけしてまだ数回の協力ですが、この短期間でも開催のたびに来場者が増え続ける現状を我々もうれしく思っています。

その反面、解決すべき課題も浮き彫りになってきたと思っています。
運営とボランティアの間のような立ち位置の我々ですが、運営の皆様と課題を共有し、少しづつ解決しご来場いただいたお客様に楽しんでいただけるよう頑張っていきます。

今回はご来場いただいたお客様からの声を少しだけ紹介させていただきます。

・駐車場問題
 二日間で850台を超える車が来場いただきました。その中で
 『駐車場に入るまでが長い』
 『場内の車移動が分かりずらい』
などのお声を沢山いただきました。

その外にも
・出展者情報やイベントの情報が少ない
・トイレの位置が分らない
・スタンプカード特典ももらい方が分からない。
・椅子やテーブルが少ない
など、多くのご意見を頂戴しました。

これらの声は運営の皆様と共有させていただき、何とか一つ一つ解決の方法を探っていきたいと思っております。

駐車場に関しては、会場を提供して下さっている厚木農園様のご厚意で数トンにおよぶ砂利を敷いて足場を固めたり、元々あった建物を解体していただき少しでも多くの数の車が止められるよう、少しづつ改善できるようにしております。しかし、まだまだ改善できることもありますので、努力してまいります。
また、当日の出展者情報やイベント情報に関しては、現在我々がイチゴマルシェホームページを作成しておりますので、今しばらくお待ちください。

椅子やテーブルの少なさに関しては、自前で椅子を持ち込む方やレジャーシートを持参する方などがいらっしゃいますが、それらを推奨情報として皆様に告知させていただく、もしくは使用に関してのルールを作成するなど皆様が平等に楽しんでいただけるよう我々も案を出してまいります。

スタンプカードに関してはもっとわかりやすい仕組みができないか、運営の皆様とアイディアをだしてまいります。

また、現在ICHIGO MARCHEを運営する人手が足りておりません。
事前準備、当日の運営ボランティアなどにご興味がある方がいらっしゃいましたらICHIGO MARCHEのInstagramよりご連絡お待ちしております。

できる事を一つ一つ真摯に取り組み、課題が解決できるよう我々も協力してまいりたいと思います。

次回開催

次回は
ICHIGO MARCHE -栗フェスティバル-
日程:10月8日(土)9日(日)の2日間
時間:10時~16時

皆様のご来場心よりお待ちしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?