マガジンのカバー画像

仏領インドシナと戦前の日本人

61
戦前の仏領インドシナ、ベトナムの独立を直接、間接に援助した日本人を纏めてます。
運営しているクリエイター

#ベトナム戦争

べト・ミンの実態を追う①😑『下剋上』

 先日の記事『ホー・チ・ミン氏とは、結局一体誰? 続・続編 ~べト・ミンを追え!😅の巻~…

何祐子
1か月前
7

日本敗戦-『ベトナム現地に残った日本人残留兵たち』-様々な人間模様・おまけ

日本敗戦-『ベトナム現地に残った日本人残留兵たち』-様々な人間模様②  その①で、日本敗…

何祐子
8か月前
11

日本敗戦-『ベトナム現地に残った日本人残留兵たち』-様々な人間模様②

 「日本敗戦-『ベトナム現地に残った日本人残留兵たち』-様々な人間模様①」からの続きです…

何祐子
8か月前
12

日本敗戦-『ベトナム現地に残った日本人残留兵たち』-様々な人間模様①

 日本一般国民に、近くて遠い国・ベトナム…。😅   戦後は日本政府もベトナム政府も、何か…

何祐子
8か月前
9

ベトナム・マクロビオティックの夜明け ~日本食養会の櫻澤如一(ジョージ・オーサワ…

 今から30年前に住み着いたベトナムでの思い出話を、あれこれここ【NOTE】に書いてますが、…

何祐子
1年前
10

ベトナム抗仏志士リーダー達のその後

 私が出版した翻訳本⇒「ベトナム英雄革命家 畿外候彊㭽 - クオン・デ候: 祖国解放に捧げ…

何祐子
1年前
2

『安南民族運動史』(8) ~ベトナム共産党の活動~

 大正13年、モスクワのコミンテルンはアジア騒乱の陣容を整えて活動を開始した。ここでは極めて簡単に阮愛国(グエン・アイ・コック)を巡る党の事情と叙上の北部ベトナム及び交趾支那の騒乱事件の性質、経過及び影響を述べるに止める。 *************************  大岩誠氏の『安南民族運動史概説』は昭和16年(1941)年の発刊ですので、やはり当時ベトナムで活発になっていたベトナム共産党の活動に言及しています。  御存知の方も多いかと思いますが、一応公式発表情報に