マガジンのカバー画像

ベトナム史あれこれ まとめ

57
今迄に書いたベトナム史に関する記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

#仏印

南ベトナム大統領 呉廷琰(NGÔ ĐÌNH DIỆM、ゴ・ディン・ジェム)氏のこと ②

南ベトナム大統領 呉廷琰(NGÔ ĐÌNH DIỆM、ゴ・ディン・ジェム)氏のこと ①  大南公…

何祐子
3週間前
7

南ベトナム大統領 呉廷琰(NGÔ ĐÌNH DIỆM、ゴ・ディン・ジェム)氏のこと ①

 もう30年も前になりますが、私がまだ日本に住んで居た頃、JR山の手線浜松町駅ビル内の本屋…

何祐子
3週間前
3

べト・ミンの実態を追う①😑『下剋上』

 先日の記事『ホー・チ・ミン氏とは、結局一体誰? 続・続編 ~べト・ミンを追え!😅の巻~…

何祐子
1か月前
7

ホー・チ・ミン氏とは、結局一体誰? 続・続編 ~べト・ミンを追え!😅の巻~

ホー・チ・ミン氏とは、結局一体誰?・続編 ~ホーおじさんのコミンテルン人脈を探る!~  …

何祐子
2か月前
13

満鉄東亜経済調査局『仏領インドシナ征略史』② ~フランスのインドシナ征略史-ポル…

満鉄東亜経済調査局『仏領インドシナ征略史』① ~民族略史~ 二、仏蘭西(フランス)の印度…

何祐子
3か月前
4

満鉄東亜経済調査局『仏領インドシナ征略史』① ~民族略史~

 戦前日本にあった南満州鉄道株式会社-その付属機関『満鉄東亜経済調査局』。クオン・デ候と…

何祐子
3か月前
8

クオン・デ候を支えた日本女性

 先日、或るベトナム人の方から、著名な北部人の歴史家(故人)が書いたクオン・デ候に関する文章に関して問い合わせがありました。  読んでみますと…、例に漏れず、かなりオカシイ所があります。  これは仕方がない。クオン・デ候は、23才で祖国を出奔してから40年以上海外を流浪し、大部分は日本に滞在したのです。ベトナム人歴史家が知らない、或いは研究材料の不足は当然です。この歴史家の方も、文章を書くに当たり何かしら日本側の資料を参考にした筈ですが、それでもベトナム史学界に於ける『ク

日本人農業移民と『広島移民斡旋会社』

 明治時代末、ベトナム独立運動家の潘佩珠(ファン・ボイ・チャウ)達と共に日本へ亡命した…

何祐子
8か月前
3

ホー・チ・ミン氏とは、結局一体誰?②

 ホー・チ・ミン氏とは、結局一体誰?①からの続きです。  1945年3月9日の日本軍によ…

何祐子
10か月前
10

「安南民族運動史」(7)~ベトナム略史・呉朝からフランス東侵まで~

 唐の末、わが(日本皇紀)1599年(939)に、呉權(ゴ・クエン、Ngô Quyền)は独立の旗…

何祐子
1年前
1

「安南民族運動史」(6) ~ベトナム略史・古代から徴(チュン)姉妹まで~

 大岩誠先生著『安南民族運動史概説』のベトナム略史を抜粋して、所々で他書史料や解説を入れ…

何祐子
1年前
1

江戸時代の外国漂流記に見る、阮(グエン)朝頃のベトナム その①「安南国漂流物語」

 「殊に豊太閤(=豊臣秀吉のこと)の大陸進出に刺激された日本の冒険商人達は、徳川幕府の鎖…

何祐子
1年前
3