見出し画像

NANA MIZUKI LIVE PARADE 2023 GALA.2大阪公演Day1 参加記録

こんにちは、ガツヲです。
先日、LIVE ISLAND広島ぶりに水樹奈々さんのライブに参戦しましたので、その記録を書いていきます。大阪Day2にも参加しましたが、そちらは主にMCのお話メインになると思います。

また、まだライブ参加されていないという方は、ネタバレが含まれますのでご注意下さい。





それでは本編です。



セトリ
MV1
01.Red Breeze
02.Bring it on!
03.Poison Lily
MC1
04.still in the groove
05.Love Fight!
06.Gimmick Game
チェリボコーナー
07.Get up! Shout!
08.Silent Bible
09.ETERNAL BLAZE
MC2
10.Song Communication(夢の国っぽいアレンジ)
11.Sweet Dealer
12.恋想花火
MV2
13.サーチライト(某小林○子風)
14.POWER GATE(飛空挺で飛ぶ)
15.Higher Dimension
MC3
16.Astrogation(トロッコ前半)
17.SCARLET KNIGHT(トロッコ後半)
18.アヴァロンの王冠
MC4
19.NEXT ARCADIA

EN
20.𝐩𝐚𝐫𝐭𝐲 𝐩𝐚𝐫𝐭𝐲
21.SUMMER PIRATES
MC5
22.Happy☆Go-Round!(タオル)
23.ちゅるぱやことDISCOTHEQUE


MV1
背景は荒れた町、鉄の山のある世界。地上にはスチームパンクの衣装を着た子供たちが遊び回り、紙飛行機を投げる。その子供たちは皆ゴーグルを付けて生活が苦しそうな雰囲気だった。何かしらの思いを、空に飛ぶ大きな飛空挺に向けて投げていたのだ。飛空挺には黒い海賊衣装を着た女性(奈々さん)が乗って号令を出す。その姿を見た子供たちは生活しづらい世の中に、ひとつの希望を持ったのだ。

ステージ中央に大きな液晶が設置されており、扉の映像が映されてた。液晶が2分割して、扉が開き、液晶はステージ両端の映像に。

01.Red Breeze
02.Bring it on!
03.Poison Lily

MC1
みんなの「奈々ちゃーん!」が嬉しすぎて早くもみんなにハグしちゃう奈々さん。コロナ禍でもツアーはやって神戸には行ってたが、大阪は5年振りらしい。

阪神が1位を維持したまま大阪に来れて嬉しそうにされてました。「みんなで六甲おろし」に昨日の甲子園球場で流れるはずだったが、雨でみれなかったそうで。今日から見れるはず!とのこと。3月にレコーディングをして、湘南乃風と一緒にとったのでイカつい感じになってるらしい(笑) 野球を見に行く試合で勝てたことがない、と泣いてました。

「青森からツアーが始まり、MVでも衣装がワタリガラス的な色をして、結構ダークな感じに(笑) 詳細はこの後話されてましたので、ここでは割愛。飛空挺に乗ったりと舞台セットもコンセプチックな感じで楽しんでいただけると嬉しいです。」

04.still in the groove
05.Love Fight!
06.Gimmick Game

チェリボコーナー
チェリーボーイズことチェリボとは水樹奈々さんのバックバンドのことである。
今回のメンバーは
門D
ビッチ
チャンプ
まーちん
ちょーさん
ファイヤー
コジロー
ケニー
りゅーたん

奈々さんがお着換え中にバンドメンバーのおじさま達が歌ってくれるコーナー、今回は観客のみんなでコール&レスポンスをやる楽しい曲でした。

07.Get up! Shout!
08.Silent Bible
09.ETERNAL BLAZE

MC2
まーわってコールが始まり、回り出す奈々さん。もーいっかい!といつものテンプレをやって、門Dと一緒に回り始める。門Dを誘った理由が「ライブホームの時、回ってって言ってくれなかったから(笑)」

門Dにインタビュー
奈々さん「昨日、浮気をしていたと聞いたんですが、どこで(バイオリンを)引かれてたんですか?」
門D「ちょっと別のところで…(笑)でも今日と明日はここで引きますので!」
門Dが突然「ジャンケンポン!✌」
奈々さん「チェリボの紹介のところで、ジャンケンしてましたが、サザエさんですか???」
門D「大阪で思い出すんですが、肉まんの底にあるペリペリがあるじゃないですか、ペリペリを取ってお皿に乗せたら、イタルビッチさんがエイヒレかと思って食べたの。しばらくしても食べてたから、「エイヒレじゃないのに」ってツッこんだの(笑)」
ビッチ「いじられてなんぼですからね(笑)」

「ポンポン!!」

奈々さん「いつものありがたいお話?」
ビッチ「やりすぎてネタが無いよ(笑)」
ビッチ「では…水樹奈々のコンサートと大阪の南側とときます。」
奈々さん「その心は?」
ビッチ「スジ(御堂”筋”)が通っています」
全員「「「おーーー!!」」」

会場「なーな!なーな!」
奈々さん「まってまって!!私がやるの!? えー…うーん…エンディングまで時間ください!!」

奈々さん「ツアーだからこそのスペシャルなもの、しっとりとアコースティックで! 夏らしいアレンジをお届けしようかなと思います。ビッチリーダーの曲で時間が無い中作って下さりました。」

奈々さん「(ビッチさん)それバンジョーですか?」
〜ここでビッチがバンジョーを逆に持つ〜
奈々さん「逆に持ってるじゃないですかwww」
ビッチ「こういうのを”波乱万丈(バンジョー)”というのですよ。」
今日は大阪だからか絶好調のビッチ

10.Song Communication(夢の国っぽいアレンジ)

song Communication後

夢と魔法の国を思い込ませるようなアレンジでした。どういうアレンジにするかを悩み、ビッチがこれをやってみたいと言い出しっぺとなりリーダーとなりました。
ビッチ「wow wow も歌ってくれるかなって」

ギターバンジョーについての紹介をされ、チューニングはギターと同じように出来るそうです。奈々ラボ、チェリボコーナー、と今回の3回らしいです。
奈々さん「奈々専用機ですか!!」

11.Sweet Dealer
12.恋想花火

MV2
昔のカートゥン系にありそうな臨時ニュースが始まり、
ニュース「謎の飛空挺の影響で住民たちが歓喜に包まれております。この一連の流れを”ライブパレード”とする。」
その喜ばしい所から急転し、暗い雲が街全体を覆う。それを目にして心配する子供たち。暗い雲からは雷が鳴り、不運にも飛空挺に直撃する。燃えながら落ちていく飛空挺が町へ落ち、逃げる子供たち。1人の少年が立ち止まって飛空挺を見るが、仲間に手を引っ張られ無事助けられた---。
何も無い暗くなった荒野。1人の黒服をきた女性(奈々さん)が寂しげに歩く。女性は地面にある紙飛行機を手にし、子供たちの笑顔を思い出して、その紙飛行機に祈るように思いを込める。
その瞬間、女性が覚醒したかのように光だし、天気は曇天から晴れ間が見え、紙飛行機は汚れが消え、女性の服は黒から白へと変わっていく。
その女性の姿を見て子供たちはゴーグルを外しだし、その光へ向かって行くのだった。

その後、ステージの上に現れる「ネオ奈々」こと「奈々の塔」である(某小林○子風の衣装)

13.サーチライト(某小林○子風)
14.POWER GATE(飛空挺で飛ぶ)
15.Higher Dimension

個人的感想
サーチライトで携帯のライトを光らせるの、天才すぎんか…

MC3
奈々さん「情報量が多くてすみません(笑) 自分が一体化して大きくなって光りたいって言ったらあのような形になりました(笑)笑っちゃったよね。あの立ってるところの中に入ってるのを見て笑ったもん。後光できてるし(笑)」
奈々さん「衣装セットを作ってくださったんですが、年末の紅白みたいになっちゃった(笑)」
奈々さん「(LIVE)ジパングでお奈々鳥が横に長かったから縦に長くしたいって言ったらああなったの(笑)名前は”お奈々フェアリー”にしようかな」

なぜこんな衣装にしたか(MVにしたか)
奈々さん「映像で流してたけど、最初は暗い感じで黒色多めの衣装、あと曲も暗めでね。これはコロナ前からコロナになった時を表してて、白色になった時はようやく過去の日常が戻ってきた日本のイメージ。1度壊れて立ち上がった感じを今回のMVにしました。そしてあのネオスタイル的な衣装をね(笑)」

奈々さん「みんなのマスクだって一つ一つ剥ぎ取りたいぐらいだよ!!そんで笑顔見せて!!」

16.Astrogation(トロッコ前半)
17.SCARLET KNIGHT(トロッコ後半)
18.アヴァロンの王冠

MC4
奈々さん「パレードだから、普段は最後に出してるトロッコを早めに出しました。名残惜しいですが、この言葉を言いたくありません…」
観客「「「え〜〜〜〜」」」(いつもの反応)
奈々さん「え〜〜〜〜っが聞こえて嬉しい…!!4年ぶりだからExpress以来になるのかな?」
奈々さん「コロナ禍の時は声聞こえなかったから心の声を繋いでて、超音波で伝わる感じで『エッターナブレーズ!!』『パワゲー!!』とか」
奈々さん「久しぶりに聞けてやっぱこれだなぁ〜って。ここに帰ってきてくれてありがとう。」
奈々さん「オンラインライブで画面ごしが多かったけど、生でやるのが最高だよね!」
奈々さん「一人一人マスクをはぎ取ってみんなの笑顔を見れるように希望を乗せて、次の曲行きます! NEXT ARCADIA!!」

19.NEXT ARCADIA

このライブで聞いたNEXT ARCADIAは普段聞いてた時より、希望の歌って感じがでてて心に響きました。

EN前
アンコールこと奈々コール、これも懐かしくて泣いた。チェリボメンバーが戻ってきてからしっかり統一する奈々コール好き。

EN

20.𝐩𝐚𝐫𝐭𝐲 𝐩𝐚𝐫𝐭𝐲(ここでチームヨーダ(ダンサーさんの紹介))
21.SUMMER PIRATES

MC5
ここでいつものコール、「シャッス!」を連発でコールをする。(シャッス!はスマイルギャングというラジオ番組の挨拶)



チェリボ
ステージ袖から出てくるチームヨーダ
スタッフ
今回が初めてのライブの人

の順番でコールがありました。

奈々さん「この挨拶を呼ばれ続けて27年、スマギャン1110回で、来週は1111回の1並び。普段スタッフさんからは酷い扱いされたりしますが、今回は珍しくお祝いする?らしいです。」
奈々さん「こわいこわい。私と(福圓)美里で疑心暗鬼になってるよ(笑)」
奈々さん「ぜひ聞いてみてください!1200回には何がしたいね?」

奈々さん「あと青森でも言いましたが、ファンクラブイベント9が12月23日、24日に開催決定しました!!!!」
会場全体「バンザーイ!!バンザーイ!!バンザーイ!!」(お祝いごとがあると毎回万歳三唱をする。)

奈々さん「ファンクラブイベント8が20周年になって、ご時世がご時世だったのでオンラインになってしまいましたが、今年はクリスマスイブにやることは中々ないのでとても楽しみです!」
奈々さん「スゴロクはやりません(笑)」
奈々さん「杉田くんがいたPOP MASTERとかあったねぇ〜ウルトラクイズとか!」

※2分43秒、5分24秒、5分38秒 参照

奈々さん「クリスマスらしい曲も歌いたいなぁ〜」

奈々さん「久しぶりのタオル曲を歌って最後にしたいと思います!」

22.Happy☆Go-Round!(タオル)
23.DISCOTHEQUE


まさかのDISCOTHEQUEがトリに来るとは思わず、過去一の「ちゅーるちゅーるちゅるぱやぱーーーーー!!!!」が出ました。ありがとうございます。

ED
お奈々とチェリボ、チームヨーダが前に並びお辞儀をしようとした瞬間、チェリボの誰がが太陽の塔を床に置き、シュールな光景にw

最後にファンのみんなにファンサをして終わり…かと思いきや
奈々さん「…思い出した…ダジャレやってなかったね……」
奈々さん「4年振りの声出しで、みんなの”お〜さかな”…(大きな)、”お〜さかな”(苦し紛れで言う)……愛の”おーさか”が…じょー…」
久しぶりのすべり芸、ありがとうございました。

奈々さん「そんな水樹奈々に〜〜〜???」
全員「かかってこぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!!!」(いつもの締めの挨拶)

終幕。規制退場が始まると同時に、ステージスクリーンにお奈々直筆のみんな宛てのメッセージが書かれてありました。(ステージ横のため、全部は見れませんでした…お許しください…)

アナウンス「本日はご来場、ありがとうございました。今から規制退場を始めます。もし早く帰らないといけない人は申し訳なさそうな顔をしながら通ってください。」

さすが大阪、ここでもお笑いを持ってくるのさすがや

その後、Aブロック、Bブロックなどの退場場所を大阪の観光名所で例えながら退場させたのも面白いなぁって思いながら私も退場。

(これは小ネタではあるが、トイレの場所は下……下……みたいに某カイジっぽい紙が貼られてあったのは本当に腹抱えて笑いましたw)


感想

約5年ぶりの奈々さんのライブ、やっぱこのライブが実家のような安心感で楽しめれる。青春時代を思い出させてくれて本当に感謝しかないです。奈々さんが毎度年代別の返事を聞いていますが、ファンの皆さんが年を取っているなぁって実感もしました。(僕もそのうちの一人)時の流れは残酷すぎる。
今回のライブはコロナから開けて初の声出しライブとのことで、この4年間、オンラインだったり、声出し禁止だったりと制限されるライブでしたが、やっと日常にもどってきたんだなぁって実感しました。そのご時世をこの数年間のライブのコンセプトとして考え出したセトリや演出をしっかりと練られたライブだなって実感しました。奈々さんも観客の声を聴けないライブ、ほんとに悲しかったんだなって…。
今後もライブツアーで近場に来てくれる時があれば遊びに行きます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?