見出し画像

本当は高校名なのに、言わない早稲田生、本当は高校名なのに、早稲田生を強調する人々が出世する(20年スパン)!を何故言わないのか?

早稲田の闇をまたまた語ってしまいます!


当然、開成だの、麻布だのも結構いて目立っています!



当然、関東名門公立もかなり多いのだ!


が、何故か一番メリットがあるであろう、名門公立高校出身は!

高校名が重要であると知っていて、嘘をついて!


「高校名を言わないのだ!」

当然、嘘をついて!


「早稲田生です!」   

と、強調して嘘をつくのだ!



一方、群馬県や栃木県や関東マイナー私立やマイナー公立生は!


「早稲田生です!」


と、本当の事を言いながら実は高校名が大事!


を嘘にしようとするのだ!


20年経過後、、、、、

本当は高校名が、重要であると知っている上位早稲田卒

→優秀なのでそこそこ偉くなるが、「早稲田だからではなく、高校」


→「大衆は早稲田だからと騙される!


無名公立、無名私立、北関東名門高校


「早稲田卒です!」

を強調する!


→そこそこ偉くなる、或いはかなり偉くなる!

こちらは、嘘ではない!何故なら腐っても早稲田だからだ!という色合いが強いので、嘘だと感じる人々が少ない!



が、しかし!


早稲田大学ならば、優秀だ!


という価値観自体嘘の場合


こちらの嘘を付いている人物こそ、一番リターンが多いのだ!



つまり、最近の早慶は関東民ばっかりだ!


というのが、そもそも関東名門高校が東大卒に対して付く巧妙な嘘なのだ!



本質は、無名公立高校や無名私立高卒の「早稲田だから私は凄いのだ!」



が、嘘なのに、結果的に上手く機能している嘘になってしまい!


結果的に、名門公立高校出身の早稲田生は、騙す側なのが、騙される側に転落するリスクに気が付かない!


というリスクに誰も気が付かないのだ!


つまり、名門高校から東大へ進学した人物を騙して良いのか?気が付いたら騙す側になっていないか?



というリスクを避ける為にも、名門高校から東大へ行くしか、真っ当に生きる術がないのだ!


逆に言えば、どの程度無名な名門公立高校から早稲田へ進学するのが!

早稲田卒です!が上手く嘘と機能するのか?


が、読めなくなった時代だからこそ!


この体たらくなのだ!


つまり昔は、20年スパンでみた場合に、嘘が嘘として、上手く機能してだが故に!


(例えば40代半ばで東大卒の管理職の部下に落ち着く迄、嘘を付き続ける)

地方と東京のバランスが取れていたのだ!


やはり、旧帝大がもう少し難化しないと!


「早稲田卒だから優秀です!」


が、嘘にならない状況が!

東京一極集中の原因だ!

まとめ


関東名門公立高校から早稲田慶応受験禁止!


によって、「早稲田卒は優秀!」



が、嘘として上手く機能しないと東京一極集中は終わらないのだ!


注  私は嘘が上手く機能しない方の派閥に属しています、何故ならば親、祖父母、友達、先輩皆名門公立高校卒なので


「僕、無名私立高卒の早稲田卒です!凄いんです!」



君が、滅茶苦茶大出世して!
 
最後は、東大卒の超偉い教授の派閥に下ったのを目撃し、


何も信じられなくなったのだ!


なんだよ、私立御三家からの東大落ちが仕切ってるって聞いたから小さくなってたのに!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?