2023/09/03

初投稿からほんの数分ほどしか立っていませんが、早速二つ目の記事を書いてみたいと思います。
今回は、今日学んだことについてツラツラ書いていきます。あまり面白くないかもしれませんが悪しからず…!

数学

本日は二項係数の効率的な計算方法を勉強しました!
参考書籍は「合格る計算」(広瀬和之 著)です。
早速実例を見てみましょう!

$$
\begin{array}{l}\dfrac{_{12}\mathrm{C}_{n+1}} {_{12}\mathrm{C}_n}\\\\
= \dfrac{\dfrac{12!}{(n+1)!(11-n)!}}{\dfrac{12!}{n!(12-n)!}}\\\\
=\dfrac{12!}{(n+1)!(11-n)!}\cdot\dfrac{n!(12-n)!}{12!}\\\\
= \dfrac{n!}{(n+1)!}\cdot\dfrac{(12-n)!}{(11-n)!}\\\\
=\dfrac{12-n}{n+1}\end{array}{}
$$

この式のミソは、あえて$${12!}$$が残るようにコンビネーションを二項係数を式変形しているところです。これによって、のちに約分ができて計算が楽になるというわけです。

英語

も、書きたかったところなんですが、時間が押しているのでここまで!
数式記法を学ぶのに時間が取られすぎました…。
おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?