見出し画像

そうか、今年という一年が去っていくんだ。

そうか、君にも分るのか、去って行く年の瀬の空気が…
今年という一年が去って、新年という新たな年が始まるその境、
どこかに、寂しさ虚しさを感じる年の瀬の空気感…
「よし来年は」という歳でもないし、その年、その空気、そのムードに楽しんでいる身なれば、
「ああ、そうか」といって、見送るだけなんだけど、この空気、このムード…

そうか、去りゆく年を静かに見送る

そんなアトモスフィアを感じながら眺めていると、これまでの色んな年の瀬、いろんな正月の風景が思い出された…


僕にしか見ることのできない映画だけど、いいねぇ…
登場人物の多くの人がもういないのだけど、映画の中ではみんな生き生きいして、笑顔が輝いているの…
爺さん、婆さん、お袋、兄弟、叔父、叔母、従兄弟、そしてそれぞれの人のそれぞれの友達…


本当に多くの人が集まる家だった
31日、毎年、夜明けまで宴会が続いた…
「お餅は幾つ、もう起きられよ…」
そんなお袋の声に起こされて居間に行くと、次々にお雑煮が運ばれてくる…
「3っは誰、2つは誰、1つは…」
漆塗りのお椀に入れられたお雑煮には、ゆり根、ホウレンソウ、ブリの照り焼き、海老、紅白の蒲鉾、卵焼き…いろいろ入っていて本当に賑やかだった。

そう、お雑煮はいつも8時か9時頃だった。
あんな風景、もう決して見ることができないだけに、思い出すだけで、胸がジーンと熱くなる。
そうだよね…
ああいう時代は過去の遺物なんだ…
懐かしいねぇ…
そういう思い出を思い出すだけで、つい、嗚呼と思ってしまう…
そうした思いでに浸るのも、年の瀬ならではの風物詩なのかも知れないね、
昭和って、本当に素晴らしい時代だったと思うのは、僕だけではないはず…
ノスタルジー、そういう思い出を持っているだけで僕は幸せ、そう思っているのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?