見出し画像

写真を愉しむ 風に舞う赤い蹴出しに目をとられ

なぜか、裾がめくれると目を奪われてしまう男心…(笑い)
花の名前は源平カズラというらしい
多分 名前の由来は赤と白
つまり源氏と平家
源氏と平家
僕は源氏の文化よりも平家の文化の方が好きだな、気品があるし、
美意識が全然違うもの
平安文化の素晴らしさ、
とくにあの、宮島(広島)を見ると、感動するね、
あの社殿
水の上に浮かべた舞台など、まさにまさにの遊びの極み…
「この世をばわが世とぞ思う望月のかけたることのなしと思えば」
凄いよねぇ…
それがスーと陰って…
しかしそこには、
滅びゆくものの美というのがあって、感動させられるんだよねぇ
流れ流れて落ち行く先は…
四国のカズラ橋、鳥取県倉吉の山の奥の奥、平さんという人を訪ねたこともあった…
凄いねぇ…
戦に負けて生きるって、大変なことだったんだと、胸がつまった…
なんか、とんでもない話になったね…(笑い)


ついでながら、昔、
源氏と平家の闘いの勝敗を決めたのは、噛む回数の違いだった
という本を読んで、ある健康雑誌に、
それを紹介したことがあった。
平安時代、貴族に憧れていた平家はお粥を好み源氏は雑穀を食べていた。
お粥と雑穀とでは、噛む回数には凄い差があった。
噛む力は骨格を形成する、
平家は、いざというところで力が出なかったというのだ…
そんなことを思い出していた…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?