目立てばいいの?
選考中にGD(=グループディスカッション)に直面するときがある。
GDでは、何をすればいいのか。
「自分の役割を把握し全うする」
GD中はいろいろな役割が発生する。
司会、補助、タイムキーパー、監視、書記、、etc.
で、そもそもGDのゴールは、
「1つのグループで協力して、与えられたテーマに対して最適な答えを出すこと」
なので、全員が司会をしても議論が荒れるし、全員がタイムキーパーをすると話が全く進まない。
だから、例えば、心の中では全員が司会をしたいと思ったとしても、司会は1人が務め、残りのメンバーは他の役割を担わなければいけない。
なぜなら、全員が司会をしても議論が荒れるし、全員がタイムキーパーをすると話が全く進まない、から。
仕事も同じで、様々な役割の人が協力して、1つのプロジェクトを成功させる。
だから、1人ひとりがそれぞれの役割を十分に全うするべき、である。
司会をしたくても自分より司会がうまいやつがいれば任せて、自分は他の適した役割を見つけるべき。
そして、その役割を頑張ってやり遂げる。
司会が、発表が、特別なのではなく、すべての役割が必要。
企業の人はその姿をきちんと見ている。
だからGD中することは
「自分の役割を把握し全うする」
だけでいいのだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?