見出し画像

普通に焦った話

少し前、こどもさんのご飯をレンジで温めている間に洗濯物を片付けようと思って、洗濯機から洗濯物を出してざっと畳んで部屋に戻ってあれ?と思いました。
「電子レンジの加熱、終わってなくないか?」
洗濯物畳んで帰ってくるまで5分くらい。
どう考えても長すぎる。

慌ててかけよると、なんと、オーブンモードになってました、、、
余熱はしてなかったので大惨事にはならなかったですが、普通にめちゃくちゃ焦りました。
お皿熔けてなくて、ほんとによかった。

日常の中にある、絶対寿命縮んだわっていう経験。
絶対過去に似たような経験してるのに、なんで私はこんなに活かせないんだろう。
学ばなさすぎる、、、
小さいミスを繰り返すだけで済んでいるだけまだましなのかな?
いつか本当にでかいことやらかしそうなので、もうちょっとちゃんとヒヤリハットは今後に活かしていきたいです。
まあ、意識できる数って限られてると思うし、マルチタスクができない人間なので、これだけは気をつけるということをいちいち意識するように心がけようと思います。
無意識にやって「やっちゃった!」になることが多すぎるので、せめてもうちょっと危ないことが起こる可能性のあるときは注意していきたい。

ほんとに寿命縮みました。
気をつけます。
毎日はなまる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?