見出し画像

マッチング対策を現役医学生がまとめてみた!⑤【自己分析・自己PR】

現在期間限定でnoteにて無料公開中!

完全版も以下のリンクから公開しています!
マッチング対策を現役医学生がまとめてみた!⑤【自己分析・自己PR】


こんにちは、医学生のガッシーです!


  • 医学部の『マッチング』ってそもそも何?

  • マッチング対策はどうしたらいい?

  • マッチングで使えるテクニックは?

そう思ったことはありませんか?


マッチングは『医学生にとっての就活』と言われますが、具体的にどんなものか分からないですよね...

筆者も4年生のときにマッチングについて何も分からず、右往左往して慌てた経験があります...

もっと分かりやすくて必要な情報がまとまっていたらいいのに...


そこで今回は、現役医学生がまとめるマッチング対策

を全9記事に渡って紹介していきます!


  1. マッチング対策本

  2. マッチング対策講座(マイナビやレジナビなど)

  3. 病院説明会・見学会

などを通じて学んできた『マッチング対策の全て』を詳しく解説していきます!

このシリーズさえ読めば『マッチングは完璧!』と言える内容に仕上げました!


今回の記事では、

自己分析の行い方・自己アピールの考え方

などを解説していきます!


マッチングは自己分析が命

マッチングで第一志望の病院に行けるかどうかは、

自己分析をどれだけ深くめられるか

で決まると言っても過言ではありません!


細かいテクニックの前に、徹底的な自己分析を行いましょう!


自己分析は研修先を選ぶ上で役に立つ

『研修先の候補を絞りきれない...』という人は自己分析が足りていません。

  • 経験できる症例数・手技

  • 知識面での充実

  • 同期の数

  • 優秀な指導医

  • 立地

  • 給料

  • 雰囲気

  • 試験の簡単さ

などなど、研修先を選ぶ上で、考慮すべき要素は非常に多く存在します。


ただし、全ての条件が希望にぴったり当てはまる病院はないと言っていいでしょう。

だからこそ、どの条件を優先して研修先に選ぶのかが非常に重要


その際、自分の性格や価値観を改めて考え直すことになります。

  • 将来どうしたいか?

  • 研修生活をどのように過ごしたいか?

  • 〇〇病院に行って後悔はないか?

などを、決めるきっかけとして自己分析を活用しましょう!


履歴書・面接試験の自己アピールで自己分析が必要


マッチングの本番は、履歴書の内容や面接試験です。

どれだけ自己アピールができるかどうかで、採用が決まると言っていいでしょう。


特に、『長所と短所』は必ず聞かれる定番質問!

研修医になるうえでアピールできる性格を考えましょう!

逆に、大きなマイナスにならない短所を考えるのも重要です!


自己アピールは単に『自分のことを伝える』だけでは不十分です。

採用する側は『あなたを採用した上で病院にどんなメリットがあるのか?どう貢献してくれるのか?』という点を見ています。


たとえば、知識欲旺盛であることをもとに、

「〇〇病院で研修してスキルと知識を身につけたい」

とアピールするだけでは不十分。

「それはあなたの話ですよね?」と思われるだけで終わってしまいます。


「〇〇病院で研修して、身につけたことを地域の患者さんの還元するとともに、教えてもらったことを後輩となる研修医や同期にも伝えていきたい」

などのように、病院側にも明確なメリットがある長所であることを伝えましょう!


『病院側のメリット』と言われても、どのようなことを言えばいいのか難しいですよね…

だからこそ早めに自己分析を始めましょう!

自己アピールだけでなく、研修先選びの軸を作る上でも役立ちますよ!


おすすめは自己分析サイトを利用すること!

一般の就活でも、自己分析に困る人が大勢います。

そのような人のために就活サイトでは、簡単な質問に答えていくことで自分の強みや弱みを分析できるシステムがありますよ!


しかも無料で利用できますし、1回あたり10分程度で分析できます。

医学生も有効活用してみましょう!


おすすめ自己分析サイト4選【完全無料】

  • キミスカ

  • OfferBox

  • dodaキャンパス

  • ストレングスファインダー


それぞれの自己分析サイトの特徴・おすすめポイントは以下の完全版から解説しています!!

マッチング対策を現役医学生がまとめてみた!⑤【自己分析・自己PR】


自己アピール・自己PR文の考え方

自己アピールの肝は実績ではなく『伸びしろ』

自己分析を行った上で、履歴書や面接試験で伝える自己アピールの作り方を紹介します。


そもそも、自己アピールとして以下のようなものをイメージしていませんか?

  1. 部長などのリーダー経験がある

  2. 東医体・西医体で優勝

  3. 海外留学をしていた

  4. 学生のうちに論文を書いた

  5. 英検1級、TOEFL100点

もちろん、これらの実績はアピール要素として主張できます。

他の人にはなせない実績だからこそ、あなたの大きな強みであることは間違いありません。


ただし、『自分にはアピールするものなんてないよ…』と心配する必要はありません。

病院側から見られているのは、

現時点での実績ではなく、これからの『伸びしろ』

だからです。


採用に関わる人は、人事担当の他に部長クラスの人、病院長や理事長が採用試験に参加します。

そのような人にとって、医学生のアピールなんてちっぽけなものです。


* 部長をやってた・リーダー経験がある

➔そういう人は毎年何人も受験してる。

➔大勢のうちの1人に過ぎない。


* 東医体・西医体優勝した

➔競技数・種目数を考えるとそれなりの数いる。

➔毎年数人いることもあるし、数年単位で見ればそこそこ多い。


* 留学経験がある

➔(部長)海外で3年間の臨床留学経験あるんだけど…

➔たった1ヶ月の留学をアピールされてもねぇ...


* 学生のうちに論文書いた

➔たしかにすごいけど、医者になってからどうせ書くし…


* 英検1級、TOEFL100点

➔頑張ったこと、努力を続ける才能があることは認めるので加点。

➔ただし、資格があっても英語を話せるかどうかは別...

➔なおさら医学英語ができるかどうかは別...


このように、採用者視点で見れば、一般的なアピールポイント(と考えられていること)でも、そんな大したものではありません。


部長をやっていない人が5点だとしたら、部長をやっている人でも8点にしかならないわけです。(100点満点中)

評価はされるけど「おーすごいね(棒)」くらいの感じでしかありません!


だからこそ、自己アピールで主張すべきは『伸びしろ』です。

仰々しい実績と言えるものがなくても、アピールできるものはたくさんあります。


*家庭教師バイトの例

家庭教師のバイトを通じて生徒さんの状況把握、家族との関係構築するスキルを学んだ

➔ コミュニケーション力が磨かれた

➔ 患者さんの状況把握、家族との関係構築にも使えそう。

➔病院スタッフとも密なコミュニケーションを取れる。


このように、医学生の多くがやっていることでも、研修医として求められる能力につなげることができます。

単に『何をやった』『〇〇を成し遂げた』というアピールではなく、どのような工夫をして実力を身に着けて努力してきたのかを自己PRしましょう!


大きな実績がなくとも、言い方次第でアピール力は無限に伸びます!

学生時代に行ったことを、研修医になってからの伸びしろとして最大限にアピールできるものにしましょう!


他の人とは一風変わった自己PR文を用意すれば、周りと差をつけられます!


*補足

家庭教師やっている人は多いから差がつかないんじゃない?

というのも事実です。


そこでおすすめなのは、具体例や自分の思考を伝える自己アピールを作ること。

最初は指導が上手くできなかったが、先輩の講師に「まずは生徒さんが悩んでいることを把握することが大事だよ」というアドバイスをもらった。

始めは自分が受験生時代に教わっていたことをそのまま伝えるていたが、人それぞれに悩むポイントが違うことに気がついた。

それ以降の指導で、しっかり悩みを聞き出すコミュニケーションを意識していった。

生徒さんが躓いているポイントをしっかり把握することで、適切な指導ができるようになっていった。


このようにしていくと、同じ家庭教師経験でも『あなただけが学べた特殊な経験』であることが伝わってきます。

そして、こんなに熱意をもって指導した経験がある人は、研修医になってからも頑張ってくれそうと思えますよね。


なんでもないような経験でも、研修医になってからの伸びしろをアピールできることは必ずありますよ!


焦ってからの経験は無意味

履歴書を送る直前となり「アピールできるものがない!」と焦っていろいろ経験する人がいます。

  • 焦ってボランティア活動を行なう

  • 医学生ならほぼ確実に受かる英検準2級を受ける

  • 名前を聞いたことのないマイナー資格を取る


興味がある活動、資格なら問題ないのですが、付け焼き刃程度のやっつけ仕事は、履歴書の書き方や面接中の言動から確実にバレます。


面接で細かくつっこまれて慌てふためく...

なんてことがあるあるです。


直前に焦って活動するくらいなら、今までに行ってきたことをしっかりしたアピールとして伝えられる方法を考えましょう。


例1.留年した

一年間を過ごす中で、自分の人生を見返すいい機会になった。

物事を客観的な視線から見つめられるようになった。

何がよかったのか、何が悪かったのかを考えられるようになった。


例2.ゲーム好き

1つのことに熱中できる集中力がある。

研修医になってからはその集中力を使って研鑽に励むつもり


一般的にマイナス面で捉えられることも、言い方次第では長所としてアピールできますよ!


どんな能力をアピールするのが効果的?

就活において『三大アピール能力』と言われるものがあります。

  1. コミュニケーション力

  2. 行動力

  3. 問題解決能力

全てをアピールする必要はないですが、この3つから選んでアピールするのが効果的です。


これらの能力を発揮した具体例やエピソードを膨らませて、研修医としても成長できる『伸びしろ』をアピールしましょう!


例えば、コミュニケーションが苦手な人でも、問題解決能力をアピールすれば大丈夫です!

どれか1つの内容でも十分なアピールになりますよ!


現役医学部生だからこその情報をお届けすることを心がけています。 皆様のサポートは、自己研鑽にあてさせていただきブログやnoteでの記事に還元できたらと考えています。 共感いただけた方はサポートをお願いします!