新型コロナウイルスの感染拡大に対して自分がどういう心持ちで対応しているかの記録⑦(完) 05/11-05/24

東日本大震災の時に1週間くらいパニックになっていて、後に「同じような災害が起こったときには、もっとよい向き合い方をしよう」と思っていた自分が、どのような気持ちで事態をみていたかを記録するためのメモ。転じて、自分としての封城日記。どうやら5/25に緊急事態宣言が解除されそうなので、一旦終わりとして、未来への見通し含めて振り返りを書く。

過去はこのマガジンにまとめてあります。

今回は日数の割に短い。新事実はこの2週間では、ほぼ出なかった(西浦先生の最新版実効再生産数くらい)。ツイート数も、過去は平均50件/dayだったのがコンスタントに100を越えるようになった4月頭をピークに減少傾向。でも、1日最大ツイート記録は更新していなかった(金星探査機あかつきの軌道投入の日が219件で最高だった)。

画像1

でも、まだ油断している分けでは無く、警戒態勢は続く…

サマリ①振り返り

・とりあえず自分はようやったと思う。当然ながら反省点もあるが、おおむね「遠くを見通しながら、適切に優先度をつけて動けた」と思う。ただ、その代わり、様々なものへの目線はより厳しくなり、ますます「つまらないものに付き合いたくない」という気持ちが増したのは副作用か。
・都市封鎖で中国では離婚急増なんて話があるが、自分がどう過ごせたのかは、その点では自信はない。またマイナスが増えただろうか。
・日本の振り返り、西浦先生が出した最新版の実効再生産数を踏まえ、若干バージョンアップ。

第一波の形成と消滅:屋形船クラスタ…保健所の疫学調査によって潰せた
第二波の形成①:欧州帰国組の隔離をやりきれなかった&日本があまりにも欧米とも密接に繋がっていたが故の各地への弾着によって第二波が形成(3/12から実効再生産数が上昇)
第二波への対応①:一番の難題である五輪延期が決まったこと+医療関係の警戒感を踏まえた3月末3連休の行動への問題提起+すわ緊急事態宣言か!という空気により先行して3月下旬から実質的な緊急事態入り(実効再生産数も3/25ごろから低下)、これのおかげで多分日本は救われた
第二波の形成②:はなかった。4/1ごろには実効再生産数は1を割った。
第二波への対応②:4/10くらいの東京の検査能力あふれなどで発生した医療関係者の強い悲鳴も載せた全国への緊急事態宣言拡大により「みんな頑張ってるからね」的な全国への活動浸透でもう少しだけ実効再生産数は下がった
第二波の消滅:GWまでは完全に「じ・しゅ・く」をやりきったのでたぶん5月下旬にかけて平和ムードに…

サマリ②これから
以下の論点別に考える。

・第三波の形成がどこで起こるか?…最速でも6月中旬。でも、東京都のガイドラインでは7月以降にならないと全面解除にならない。8月頭か、あるいは秋か、というつもりでいるのがよいだろうか。人流データなどのアンテナの立て方を考えねばならない。

・今後のCovid-19との付き合い方…「風邪(ただし条件が合うとめちゃ感染するし、ロシアンルーレット当たると死ぬ、タチの悪い)」なので、隔離で「風邪」の流行を抑えるのは無理ではないか?という問題意識は変わらず、いかに無理をさせない働き方、ロバストネスがある業務遂行が鍵になるだろう。その背景には、やはり「こと」を表現する能力が必要になるはずで、日本はそれを鍛えなければならない…すくなくとも自組織の組織力向上には取り組むし、それを「外に見せていく」こともせねばならない…

アフター・Covid-19①欧米の猜疑心への対応…「うまく感染拡大防止が出来なかった欧米が猜疑心をもって他国にあたり、なんとなくうまく行ってしまった日本に対する風当たりが強くなる、結果として不要な個人監視とか不要な検査とか求められて足元をすくわれる」という懸念。研究者の力と適切な発信者の力が必要。自分はこれをどう後押しできるのか?少なくとも「現状を適切に把握する」情報システムを構築する後押しはしていきたい。

アフター・Covid-19②社会の分断拡大…「感染拡大防止にとってよいとされることと、倫理的・規範的・健康的とされる活動の重なりが大きい故の『ポリコレ棒』的な使われ方をされて社会の分断が進む」という懸念。そのために、これに耐えられる「娯楽のupdate」を真剣に考えたい

・そして、ちゃんともう一度、世界を繋ぎなおそう

2020/05/11-5/16 これまでを振り返りよい気分&新規業務のレベルがアレで悪い気分

5/11 このころから、猜疑心がある人たちが「超過死亡がでかい!」と言い始める。断続的に出てくるので都度検証していたが、結局そこまで莫大な超過死亡はなさそう。そりゃそうだよ…

5/11 こことあともう1回、東京都の集計ミスまとめて発表がある。そういえば5/24時点では、これらの課題を解決してくれるとされるNewNESID(感染研のシステム)はまだ稼働していない模様…

5/12 検察庁法改正案のトレンド、ここから一気に世論が動いて廃案になり、内閣支持率を大きく引き下げることになるとは思いもよらず

5/12 西浦先生、ニコ生で実効再生産数計算の講義をする。実は4月頭時点で実効再生産数が1を割っていたという結果。Agoopさんの人流データみてると、確かに丸の内とかは3月下旬から人流減ってて、効果が出始めていたとは思ったが…

5/13 福山哲郎が尾身先生を国会でなじって医療クラスタ大激怒をみて、立憲民主党の現状を悲しむ。後には、えだのん(枝野幸男)ツイートにまで文句をいうワシ…

5/14 追跡アプリの開発も迷走。いい加減にせえよと思って、会社の社会貢献活動の中でのこの手の支援PJへの気合いが増すが、こちらは厚労省が停止しているのに合わせて地方自治体側も停止してて、今まで「振り上げた拳を下ろすところ」がない状態のまま…

5/15 会社のオウンドメディア取材をうける。いろいろ熱く語ってスッキリする。前回のnoteで考えを整理していたのも効いた!

5/15 それはそうと、4月からの新所属先(兼務)の室長のオーダーがアレで、その方面が、かなりダークな気分になる。この週は気疲れ含めて疲れが溜まり、翌週前半は子供と遊ぶのもお座なりになり、妻に指摘されて、気合いを入れ直すということに。

5/16 第三波を防ぐのに大事なのは入国制限なんだが…という懸念

5/16 after-covid19の予測ってまだ難しいよねぇとレポート読んで思う

5/16 マイナンバー悪者論が吹き上がったので「世帯単位給付が悪者論」をここから積極的に唱えていくスタイル

5/16 9年ぶりに5th兄の肉声を聞くw

2020/05/17-05/24 緊急事態宣言解除後を見据えた動きをする

5/17 緊急事態宣言の繰り上げ解除論が見えてきたので警戒感を述べてみるなど

5/19 会社の新規業務に関する懸念は、直接の上司と話をしてそれなりに晴れたが、それなりに「こりゃだめやん」も見えてきたので、ほどよい心持ちで接するようになる

5/19 西浦先生、勉強会できた72問の質問全部答えてたり、高山先生が幾つか今後についてのpostをしていたりする。解除後を明確に見据えるようになったのはこのあたりか?

5/20 大学の後輩が、典型的な「腹を立たせる経済学者リアクション」やってて文句をいう(イヤミが通じてないところも含めて腹が立つw)

そして腹が立った流れでAM3時すぎ仕事してエネルギー消費してたら、H-IIB最終号機の打ち上げ時刻がすぎていた…

5/21 南関東+北海道だけ緊急事態宣言が取り残されて、こりゃー繰り上げ解除はないかなぁと少しノンビリする

5/22 そういえば誰も「なぜ感染拡大が止まったのか」の端的な総括をまだしていないなぁ…と思うなど

5/22 琴坂先生がぼちぼち仕事にならないのに耐えかねたのか、東京都が段階的に学校再開することへの文句をRTしはじめる。この手のツイートの半分くらいは、子供の学力などを理由にはしているが、「自分の仕事がロクに進まないイライラ」なんだろうなぁ…と思いながらみてる。
自分としても保育は再開して欲しいが、家の事情から、最初は少し慣らし保育的に徐々にペースを上げていきたいと思っているので、学校の段階的再開は(それなりのペースで進めてくれれば)違和感はない…

5/23 神奈川県の感染者数が減らなくて解除にならない要因が幾つかの院内感染なんだが、横浜市…という気分になる(これは数日続いている、が、第三波が最初に出るとしたら東京じゃなく神奈川県になるんじゃないか?という懸念だから…)そして警戒宣言の指標に謎指標を入れていて、ほんと神奈川県の対策が不安になる。相模原市が無理をせず王道で封じ込めしてるだけに、上部組織がアレで足を引っ張られないか心配…

5/23 そして、なんか緊急事態宣言解除を頑張って繰り上げたいのか週明けにも判断するとか言ってて、そこまで頑張りたいのか…と急いで業務でやってる解除時の準備を再開する。

5/24 献血に行く。次はまた12週後…と思ったら失敗した、昨年11月にも検診半年後セルフチェックのつもりで400ml抜いていたので、次に血を出せるのは11月や…(´・ω・`) あるいはLet's try成分献血、か…?

5/24 PCR拡大論としてようやくまともな論をみた

5/24 内閣支持率が駄々下がりしていた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?