おしえて


義務的じゃない食事は美味しい。
映画の感想言い合うのは面白い。
大切な話をするのもくだらない話をするのも、いつもありがとうなって言い合うのも、お酒飲んで意味わからないくらい笑ったり泣いたりするのも、しんどいことをしんどいって言えることも、そういう色々な大切なことに気づけたのは今周りにいてくれるみんなのおかげだと最近めちゃくちゃ思う。

学校サボるし友達へのLINE怠るし、それなのに平気そうにバイト行っちゃうような嫌なやつだけど、100点だ連絡をくれてありがとうと言ってくれる。ライブ楽しんできてと声をかけてくれる。すごい落ち込んでる時しちゃうネガティブな話も嫌な顔せず聞いてくれる。私の好きなものの話もいつも聞いてくれる(好きの押しつけになっていませんように...)。高校の友達は変わらず接してくれるし、昔あげたハンカチとポーチ今も使っていてくれていて嬉しかった。

みんなが超優しい分、よりスっと姿を消したくなる変な時もあるのだけど、だめなままの自分で受け入れて笑って叱って褒めてくれて、いつもごめんね、ありがとうねと思っている。みんなは私が思っているより私をわかってくれているのかもしれないし、そうでなくても受け入れてくれるくらい優しい、そう思うことが増えた。

人に必要なのは、強さじゃなくて頼れる所だって何度も気づいてきたはずでしょ!
言うなれば、頼れる強さなんす

母は私に、人に迷惑をかけちゃいけないと言い聞かせてきたけど、たぶん私は多少なりとも人様に迷惑をかけないと、生きていけないようです。本当にごめんね。


いつか簡単には会えなくなって、楽しさや辛さを共有しなくなってしまう日が来る。
いつだって知りたいのは、今どんな曲をリピしてて、何の化粧品使ってて、髪はどのくらい伸びてて、美味しい物食べてるかとか、よく眠れてるかとか、何のYouTubeにはまってるとか、どこ行くのが楽しみだとか、最近撮った写真はなんだとか、そういうことなんだよ。
全てを知りたい訳じゃないけれど、知ろうとしなきゃ知れない距離にあるということ。それが寂しい。
そう考えればSNSってかなりよい役割果たしてくれてるのかも。わざわざ報告してくれる愛しさ。


でもやっぱり会えるのがいいね


追記:夜勤明けに食べるなか卯と、一日に食べる丸亀は義務的だけど美味しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?